GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

HONCHO  

2009-04-09 00:31:08 | H

 今日のGetUpEnglishではhonchoという語を紹介する。この語は「責任者、上役、ボス、リーダー」といった意味で使われる。

 これは実は日本語の「班長」から来ている。Oxford American Dictionaryには、次のように記されている。

 ORIGIN 1940s: from Japanese hanchō ‘group leader,’ a term brought back to the U.S. by servicemen stationed in Japan during the occupation following World War II.

○Extra Point

 "Who's your new honcho?"

 "Moriya-san.  He came to us this year from another company."

 「君の新しい上司は誰?」

 「守屋さんです。今年別の会社から来ました」

●Extra Example

 主にイギリスでは動詞(……の長をする、牛耳る、指導[監督]する、組織する)としても使われる。

◎Extra Example

 "Moriya-san is a very experienced man."

 "I know. He used to honcho a subsidiary of a major electric company."

 「守屋さんはとても有能な方です」

 「知ってる。大手電気メーカーの子会社の社長をしていた人だからね」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする