北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十六年度三月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2015.03.07-08)

2015-03-06 22:38:38 | 北大路機関 広報
◆自衛隊関連行事
年度末、花粉も気になるが多忙にも気を配りたいところ、皆様如何お過ごしでしょうか。

 今週末の自衛隊関連行事は施設科部隊強化週間、というところでしょうか、春日井駐屯地祭と徳島駐屯地祭が行われます。春日井駐屯地は東京から中央線で一本、少々乗り換えが必要ですが、もしくは名古屋から中央線で15分ほどの場所にありまして、第10施設大隊、第10後方支援連隊、第10偵察隊等が駐屯、訓練展示はテロ対策あり輸送部隊護衛あり偵察部隊の戦闘あり、もしくは災害派遣展示などいろいろ。

 徳島駐屯地祭、徳島県阿南市にあります第14旅団隷下の第14施設隊が駐屯する駐屯地です。2012年3月に完成しました新しい駐屯地で、高知駐屯地から第14施設中隊が移転、施設中隊を施設隊へ拡大改編し、徳島県を隊区として防衛警備及び災害派遣にあたります。第一線部隊として全国で最初に07式機動支援橋を装備した施設部隊としても有名です。写真は善通寺駐屯地にて撮影した07式機動支援橋です。

 海上自衛隊週末基地一般公開は、舞鶴基地が土曜日と日曜日に北吸桟橋からの護衛艦見学が可能となっており、佐世保基地倉島桟橋一般公開は先週に続き今週も一時中止と三週間連続の状況、呉基地日曜日の一般公開は掃海母艦ぶんご一般公開が予定されています。基地HPなどで時間などに注意してください。

◆駐屯地祭・基地祭・航空祭
・3月8日:春日井駐屯地創立48周年記念行事・・・http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/sta/kasugai/
・3月8日:徳島駐屯地創立3周年記念行事・・・http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/14b/butaisyoukai/kakubutai/10_e/top/top.html
◆注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする