◆練習艦隊、25日まで神戸へ
江田島を出航しました練習艦隊は、昨日朝に神戸港へ入港しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3f/d7cf0727e83650f5f68a1b61f2b2065e.jpg)
神戸への入港は護衛艦くらま、護衛艦やまぎり、練習艦しらゆき、以上三隻が神戸港ポートターミナルへ入港し、阪神基地へ、しまゆき、せとゆき、の二隻が入港、客船ターミナルとして知られるポートターミナルへ五隻揃っての接岸が難しく、二か所に分かれての入港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/5b8787b8967b8c675979750b92c8c766.jpg)
練習艦隊の神戸入港、多くの艦船ファンがカメラを並べ、歓迎式典では地元幼稚園の園児たちが軍艦マーチ等を演奏し歓迎式典を盛り上げました。近海練習航海部隊は大阪南港へ入港する場合もあり、今回の入港撮影へは遠く東京からも撮影に駆け付けた方がいる程の盛況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/12/b644df96bcb0f1aad69f50af398174c2.jpg)
近海練習航海部隊の幹部候補生課程修了者一行は、阪神大震災の痕跡が保存される神戸メリケンパーク震災メモリアル等を研修、艦隊では正午からは練習艦しらゆき一般公開が行われ、こちらも多くの見学者で賑わいました。練習艦隊は25日に神戸港を出航し、次の寄港地高知港へは26日に到着予定となっています。
北大路機関:はるな
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
江田島を出航しました練習艦隊は、昨日朝に神戸港へ入港しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3f/d7cf0727e83650f5f68a1b61f2b2065e.jpg)
神戸への入港は護衛艦くらま、護衛艦やまぎり、練習艦しらゆき、以上三隻が神戸港ポートターミナルへ入港し、阪神基地へ、しまゆき、せとゆき、の二隻が入港、客船ターミナルとして知られるポートターミナルへ五隻揃っての接岸が難しく、二か所に分かれての入港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/5b8787b8967b8c675979750b92c8c766.jpg)
練習艦隊の神戸入港、多くの艦船ファンがカメラを並べ、歓迎式典では地元幼稚園の園児たちが軍艦マーチ等を演奏し歓迎式典を盛り上げました。近海練習航海部隊は大阪南港へ入港する場合もあり、今回の入港撮影へは遠く東京からも撮影に駆け付けた方がいる程の盛況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/12/b644df96bcb0f1aad69f50af398174c2.jpg)
近海練習航海部隊の幹部候補生課程修了者一行は、阪神大震災の痕跡が保存される神戸メリケンパーク震災メモリアル等を研修、艦隊では正午からは練習艦しらゆき一般公開が行われ、こちらも多くの見学者で賑わいました。練習艦隊は25日に神戸港を出航し、次の寄港地高知港へは26日に到着予定となっています。
北大路機関:はるな
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)