◆DDH-183いずも、海上自衛隊最大の護衛艦就役へ
海上自衛隊によれば護衛艦いずも引渡式・自衛艦旗授与について、その挙行が3月25日とする発表がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7f/f6292932d9300b804d52fd745ac15d86.jpg)
いずも、艦長は吉野敦1佐で、現在最大の護衛艦は、ひゅうが型ヘリコプター搭載護衛艦の満載排水量19000tですが、いずも型護衛艦は満載排水量27000tとなり、海上自衛隊最大の護衛艦となります。ひゅうが型と同じく護衛艦いずも型はヘリコプター運用能力を重視した全通飛行甲板型護衛艦に当たり、横須賀基地へ配備されるもようで、二番艦も今夏進水式を迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/88/5709262e7c1792ed328fa2089af9949f.jpg)
式典は、横須賀地方総監井上力海将が執行責任者となり、海上幕僚監部代表海上幕僚長武居智久海将と装備施設本部長山内正和出席の下、ジャパンマリンユナイテッド横浜事業所磯子工場にて3月25日、1030から1035時に引渡式、1035時から1140時まで自衛艦旗授与式を行い、祝賀会食などを挟み1345時より1405時まで出港見送りが行われます。一般公開は行われませんが、磯子海釣り施設などから式典を見る事が出来るでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9b/1ece8b124b2affb9c0e9015b1146bd30.jpg)
いずも就役と同時に舞鶴ではヘリコプター搭載護衛艦しらね除籍行事が行われると報じられており、ヘリコプター搭載護衛艦の艦砲を搭載する従来型ヘリコプター搭載護衛艦は、くらま、一隻となり全通飛行甲板型護衛艦への世代交代が進むと共に、新護衛艦いずも、へは厳しさを増す国際情勢への任務完遂が求められます。
北大路機関:はるな
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
海上自衛隊によれば護衛艦いずも引渡式・自衛艦旗授与について、その挙行が3月25日とする発表がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7f/f6292932d9300b804d52fd745ac15d86.jpg)
いずも、艦長は吉野敦1佐で、現在最大の護衛艦は、ひゅうが型ヘリコプター搭載護衛艦の満載排水量19000tですが、いずも型護衛艦は満載排水量27000tとなり、海上自衛隊最大の護衛艦となります。ひゅうが型と同じく護衛艦いずも型はヘリコプター運用能力を重視した全通飛行甲板型護衛艦に当たり、横須賀基地へ配備されるもようで、二番艦も今夏進水式を迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/88/5709262e7c1792ed328fa2089af9949f.jpg)
式典は、横須賀地方総監井上力海将が執行責任者となり、海上幕僚監部代表海上幕僚長武居智久海将と装備施設本部長山内正和出席の下、ジャパンマリンユナイテッド横浜事業所磯子工場にて3月25日、1030から1035時に引渡式、1035時から1140時まで自衛艦旗授与式を行い、祝賀会食などを挟み1345時より1405時まで出港見送りが行われます。一般公開は行われませんが、磯子海釣り施設などから式典を見る事が出来るでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9b/1ece8b124b2affb9c0e9015b1146bd30.jpg)
いずも就役と同時に舞鶴ではヘリコプター搭載護衛艦しらね除籍行事が行われると報じられており、ヘリコプター搭載護衛艦の艦砲を搭載する従来型ヘリコプター搭載護衛艦は、くらま、一隻となり全通飛行甲板型護衛艦への世代交代が進むと共に、新護衛艦いずも、へは厳しさを増す国際情勢への任務完遂が求められます。
北大路機関:はるな
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)