イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

縄文のアースフィーリング!(縄文からの風 ⑤ 10/10)

2015-03-06 | 第九章「愛」

  花粉症で外出したくないのであるが、昨日は「加賀町二丁目遺跡」の周辺のアースフィーリングを感じるべく都心にいってしまった。今月8日より、約5000年前の縄文人の骨なども展示されるという新宿歴史博物館の展示会場で、「生き甲斐の心理学」の勉強会を3月20日に開催するための事前準備であった。

 加賀町二丁目遺跡そのものはマンションが立ってしまって跡形もないとのことで、その地近くを徘徊して、アースフィーリングを感じるのが一番の目的。

 

 遺跡周辺は南側に靖国通り(当時は川が流れていた)と、西側の外苑東通り(こちらも川が流れていた)に挟まれた、ちょっとした丘なのだが、縄文遺跡がだいたいそうなのだが、気持ちのよい風が吹いたりする。近くの小学校の子供たちが下校するころであったので、へんなオジサンに間違われないよう、ちょっと気を遣ったりした。なだらかな傾斜(坂)を感じながら歩くと、縄文人もきっと同じように坂を感じたのだろうと楽しい妄想の世界に。

 名所旧跡に行く場合、私もかつてそうであったが、そこに行ったぞという証拠の写真をとったり、記念品を買ったり、・・・こういうことも楽しいのであるが、また、例えば加賀町二丁目遺跡報告書をなめるように拝読するのも楽しいかもしれないが、何もせずのんびりと湧き起こる自分の感情を観察するというのも一興なのだ。

 散策するなかで沈丁花を見つけが、その甘い香りは、早春のかおりそのものだった。

縄文からの風⑤ 10/10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 人気ブログランキングへ <・クリック応援いつも感謝しています! o(^▽^)o