田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

浅間山 小噴火

2008年08月10日 | 日記
8月10日 霧 曇り 薄日がでる涼しい一日 

浅間山が未明に噴火の兆候があるとニュースで言っていた。
生憎雲が浅間を隠しているので状況は解らない。
SBC(信越放送)のTVでは未明に山頂で赤く炎をが見える画面を映し出していた。
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20080810&id=0137225&action=details

登山も今までより危険区域が広がったので制限されているようだ。
浅間山の噴火は数十年前菅平に来ていたときにも同じような規模の噴火があったことがある。
箇々山裾から見る浅間山は頂上付近が見えてあとは軽井沢の町の上をなだらかに裾野が広がるようにみえる。
北風だと雲煙が南に靡くのでこちらからも見えるが南からの風が吹いていると全く噴煙を見ることはできない。
この山は大昔は大きな山だったが大爆発で上が吹っ飛び今では外輪山が残っているという。
気象庁の記録では西暦685年からの爆発の記録が残っている。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/306_Asamayama/306_rireki.html

最近の爆発は2004年9月1日昼頃だったか、ここ山裾からもよく見ることができた。
空には雲一つない快晴で噴煙がモクモクと此方に向かってくるようで興奮した。
数日前から小噴火がつづいて何時か何時かと待っていた時だったが、灰もだいぶ飛んできたことがあった。

       《2004年9月1日の浅間山の噴火・連続3回の爆発だった》

今日は涼しかったのでなんとなくからだが思うように動かないと贅沢な話だ。
熱いと言っては外に出ず、寒いと言うことで家にいる・・・・
身体が怠いからムリをすることぁないと自分に言い訳を聞かせながら読書に充てた。

グラブラしていると3時過ぎにはだいぶ涼しさが増してきて、向かいの畑で耕運機の音がする。
近年何も作っていない畑だが、お盆の前になるとトラクターをいれて草を鋤込むように耕耘する。
作業をするのは決まってI家の本家、爺様が同じように古色蒼然としたトラクターを動かす。
祖先から受け継いだ畑皆が帰って来るお盆に草ボウボウでは申し訳ないと言っていた。
其れにしてのトラクター共々元気で作業が続けられるのが素晴らしい。


今日の夜のニュースでは浅間山が小噴火したと報じていた。
下界からは全く見ることができなかったが、浅間山の北側では噴煙が降り注いだことだろう。
嬬恋村の高原野菜に被害がでなければよいのだが。
毎日新聞社の航空写真では裾野は雲に覆われていて噴煙が北に流れる写真が掲載されていた。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めでたさを 一足先に 夏の宵 (哉々)

2008年08月10日 | 日記
8月9日(土) 霧 晴 昨日よりはやわらいだ熱さ 夕方 雷雨少々

今朝は凌ぎやすかったためか目覚めもゆっくりとなり充分に休むことができた。
今日のノルマは録音を文字に替える作業を仕上げてしまいたい。
予定は未定だからムリはしないで行こう。

朝飯を片付けて直ぐにPCに向かい順調に進めた。
残る40分を一気にやればよいのだが、話が込み入ってくる。
人が話しているときに被せて来るのが困る、それも自己主張が強く制しても聞かないのだ・・・
昼過ぎにはいい加減に嫌になったのでやめたが、あと十分ができなかった。

気晴らしに外へ出ると東のドッグランの外側、何時もコガネムシに花びらを食われるバラが綺麗に咲いていた。
香りは透き通ったアルコール系のような香りがする。
深紅のバラは見ていても元気がでて闘争心さえ湧いてくるから不思議だ。


裏山にある胡桃の木は鬼ぐるみだと思うが、鈴なりに成っていた実がだいぶ少なくなっている。
胡桃の木は虫が来るので嫌われるが、だいぶ虫にやられておちているのだろうか?


昼飯を済ませてから少し休んでいたが、Mは夕べから忙しそうにしている。
夜に彼女の伴奏をしてくれている隣町のYさんが結婚するために仲間まで祝う会を開くという。
雷がごろごろ鳴りだしているが大降りにならなければよいが・・・・

風が涼しくなり雨が降って貰いたいが・・・・
外へ出ると白い紫陽花がほとんど薄紫色に変わり、最後の美しさを見せていた。
これからは剪定をしなければならないが、来年の花芽が付く枝を見極めよう。


夜は友人3人とYさんカップルが持ち寄りの料理でテーブルを囲み楽しい話に盛り上がった。
彼は役場に勤めていてしっかり者だという。
数年前、我が家で同じような夏の夜に仲間とテーブルを囲んだのが初めての出会いだった。
結婚式は1ヶ月先だが、二人の門出を祝って手作りケーキの入刀をして貰った。
本番と同じように「カメラをお持ちの方は前へ・・・・」ということでパチリ
本人には承諾を得ないがメデタサを多くの方に祝っって貰うことにした。

兎に角、町の住民が一人増えることを願うことと、極々近い将来は3人の家族を増やすことがこの町の重要な課題だろうか。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする