4月20日(火) 曇り 小雨 曇り
雨が降っては困ると夜明け前から目が覚めてしまう。
寝室に冷蔵が置いてあるためにときどきだが水が流れる音がする。
エッ アメ・・・ とばかりに飛び起きてしまった。
未だ薄くらいリビングへ行くとSalaのベッドにArgoが横になっている。
Salaは頭から毛布を被って寝るのが癖だが、同じ犬の癖でもArgoはハラ枕ならぬSalaの上にヨコになる。
Salaは怒らない・・・・と云うよりも軽いArgoは羽毛布団代わりなのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/13/6d1020360c718bc8e7ed6765853245e1.jpg)
雨が降らないことを夢にしてまで願ったのは、りんご園の薪材運び出し計画が遅れているからだ。
リンゴは消毒がつきもの、昨今は回数を減らすと云ってもそれは9月以降の事だという。
春になる前に枝の剪定をして花が咲く迄に消毒をするのがセオリーだそうだ。
消毒をするまでの僅かな期間に薪材などを運び出ししまわなければならない。
今年は春になって雨が続き2日くらい晴れ間がでても山際の畑では地面が乾かない。
ましてや長い間、樹の根を傷めないように柔らかく水分を充分に蓄えるようになっている。
そう言う場所で重たい樹を積載オーバーまで積み込むのだから・・・・・
急斜面を下るときは軽トラが倒れるのではないかと心配になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/783efce007c942656c05c09a0d678f5a.jpg)
2往復目に集落の公園まで戻ってくると別荘のAさんが苗木を植えていた。
ひとしきり話をしてから薪を降ろすのを手伝ってくれるという。
AさんはArgoの叔父さんっと云う訳でArgoも軽トラの薪材の上に登場した。
Argoの叔父さんと紹介したが、彼はArgoをここへ連れてきてくれた。
1ヶ月前になるがあれから見ればArgoは大きくなったと驚いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/bd50e1c77aea00cb91979744aaad48bc.jpg)
Argoは初めて薪材の上に立ったがその姿は子犬の域を越していた。
堂々とした風格とながい体毛を風になびかせる姿は、あたかも小熊のようだ。
黒い体毛がシルバーに変わりつつあり夏前にはトリミングをすると姿が一変するだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/9c179d816e9e845c71b8a42729623b20.jpg)
外での姿を見ると朝のSalaのベッドに入り込んでいる子犬とは別者のように見える。
雨が降っては困ると夜明け前から目が覚めてしまう。
寝室に冷蔵が置いてあるためにときどきだが水が流れる音がする。
エッ アメ・・・ とばかりに飛び起きてしまった。
未だ薄くらいリビングへ行くとSalaのベッドにArgoが横になっている。
Salaは頭から毛布を被って寝るのが癖だが、同じ犬の癖でもArgoはハラ枕ならぬSalaの上にヨコになる。
Salaは怒らない・・・・と云うよりも軽いArgoは羽毛布団代わりなのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/13/6d1020360c718bc8e7ed6765853245e1.jpg)
雨が降らないことを夢にしてまで願ったのは、りんご園の薪材運び出し計画が遅れているからだ。
リンゴは消毒がつきもの、昨今は回数を減らすと云ってもそれは9月以降の事だという。
春になる前に枝の剪定をして花が咲く迄に消毒をするのがセオリーだそうだ。
消毒をするまでの僅かな期間に薪材などを運び出ししまわなければならない。
今年は春になって雨が続き2日くらい晴れ間がでても山際の畑では地面が乾かない。
ましてや長い間、樹の根を傷めないように柔らかく水分を充分に蓄えるようになっている。
そう言う場所で重たい樹を積載オーバーまで積み込むのだから・・・・・
急斜面を下るときは軽トラが倒れるのではないかと心配になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/783efce007c942656c05c09a0d678f5a.jpg)
2往復目に集落の公園まで戻ってくると別荘のAさんが苗木を植えていた。
ひとしきり話をしてから薪を降ろすのを手伝ってくれるという。
AさんはArgoの叔父さんっと云う訳でArgoも軽トラの薪材の上に登場した。
Argoの叔父さんと紹介したが、彼はArgoをここへ連れてきてくれた。
1ヶ月前になるがあれから見ればArgoは大きくなったと驚いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/bd50e1c77aea00cb91979744aaad48bc.jpg)
Argoは初めて薪材の上に立ったがその姿は子犬の域を越していた。
堂々とした風格とながい体毛を風になびかせる姿は、あたかも小熊のようだ。
黒い体毛がシルバーに変わりつつあり夏前にはトリミングをすると姿が一変するだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/9c179d816e9e845c71b8a42729623b20.jpg)
外での姿を見ると朝のSalaのベッドに入り込んでいる子犬とは別者のように見える。