[写真]日本銀行、東京都中央区日本橋本石町、2016年、筆者・宮崎信行撮影。
木内登英、佐藤健裕、両日本銀行審議委員が、5年間の任期を終えることになりました。木内さん、佐藤さんの在任期間は、平成24年2012年7月24日から、平成29年2017年7月23日(日)までで、きょう、最後の金融政策決定会合を終えました。
これにより民主党政権下で同意された金融政策決定会合メンバーは全員、日銀を去りました。最後の決定会合で、黒田東彦総裁が提案に反対したのは、木内さん、佐藤さんの2名だけ。特に、「年80兆円ペースの維持」に反対したのは、木内審議委員ただ一人でした。
木内さんは、2013年4月の異次元の「年50兆円」金融緩和スタートに賛成したものの、2014年11月の衆議院解散後の会合では、「年80兆円ペースへの拡大」には、反対。その後、毎回のように、「年45兆円ペースへの修正」の木内案を提案。1対8で、否決され続けました。黒田東彦総裁が提案する「年80兆円ペースの維持」や「日銀当座預金のマイナス年0・1%金利」には反対し続けました。
最後の会合でも一人異論を出し、反対多数で否決されました。
義を貫き通しました。
[画像]きょうの議事要旨の一部、日銀ホームページから。
きのうきょう開かれた、最後の会合でも、「年45兆円ペースへの修正」を提案し、否決。ただ、日銀執行部は、この会合で、「2年で2倍で2%」すなわち「2013年から2015年までにマネタリーベースを2倍にして、物価(CPI)を2%にする」との目標を「2019年度にずれこませること」を決めざるを得ませんでした。
野田佳彦内閣は、平成24年2012年の第180回通常国会で、他の人物の同意案を出しましたが、民主党賛成、自民党・公明党反対で否決されました。その後、「木内・佐藤案」は、民自公賛成、み共反対で、同意されました。
木内さんと同じ日に就任した、佐藤健裕・審議委員も、きょうの会合で、反対票を投じました。
これ以降は、すべて安倍内閣で、同意された、総裁・副総裁・審議委員となります。9名すべてがリフレ派となったことで、暴走機関車は、行き着くところまで行くしかないといったところです。正直、どうにもならないでしょう。
木内さんは52歳ということで、私と同じ早稲田大学政治経済学部の卒業生です。よく「早稲田の政経」と言われ知名度も抜群ですが、残念ながら、公職で義を貫く人はあまりいません。しいていえば、今行われている横浜市長選で「横浜のドンがカジノに反対」と話題になっている、藤木幸夫・横浜港運協会会長らでしょうか。木内さんの今後の去就は分かりませんが、日銀の重々しい雰囲気の建物の中で、毎回反論を唱え続けた人物ということで、さらなる活躍の場があればいいし、そういう日本であってほしいと考えます。
このエントリー記事の本文は以上です。
最新の画像[もっと見る]
- 衆・予算委基本的質疑は積極財政派が主導権を握ったこと明白に阿部俊子大臣「文科省一丸でいつもは堅い財務省から給特法を勝ち取った」、田中淳子会計検査官候補は田中邦衛さんの娘の元NHKワシントン支局長 2時間前
- 岡田克也・石破首相・岩屋外相は昔話を封印、国民・浅野哲・村岡敏英「所得税178万円の壁の3党幹事長合意は期限がないから放置すると地元で政治は言葉遊びだねと政治不信を呼ぶ」と石破・宮澤に苦言 1日前
- 岡田克也・石破首相・岩屋外相は昔話を封印、国民・浅野哲・村岡敏英「所得税178万円の壁の3党幹事長合意は期限がないから放置すると地元で政治は言葉遊びだねと政治不信を呼ぶ」と石破・宮澤に苦言 1日前
- 【選挙】現職の任期満了・勇退に伴う2025年4月27日(日)投票の栃木県真岡市長選、連続6期の市議会議員・中村和彦さん(51歳)が真っ先に名乗り 2日前
- 立憲は「高額療養費医療制度の8月の負担増をやめて200億円を追加する」予算案修正を提案、酒井なつみさん、国対ヒアリング14回の成果で政策パッケージ打ち出す 4日前
- 【速報】松本氏の衆・予算委の出席で、参・自民党大幹部が「裏番組」参・政倫審で衆・野党に援護射撃「中心的な人物につぶさに話していただかないと解明に届かない」 4日前
- 宮崎信行の「新・夕刊フジ」 タイトルを期間限定で改題します 5日前
- 松本淳一郎・元清和会会計責任者の招致は自民党が反対するも議決で少数与党の目を覚ます、出席の日程が今後の攻防に 5日前
- 石破茂首相は相手が公明党の竹谷とし子代表代行でも「財源ガー」に、予算審議は24時間遅れ、朝日新聞は1面トップで「防衛装備品の輸出の基金使い残し」報道 6日前
- あすの予算案趣旨説明は先送り、水岡俊一「有色人種」9年ぶりに国会で使う、西岡秀子「トラスショックは起きない、PLを見れば政府赤字のGDPに占める割合は日本の方が小さい」に首相はBS累積でかみ合わず 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます