flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

竹本城

2008-01-09 00:00:25 | 城郭・城下町
(新宮城 愛知県宝飯郡御津町広石 町指定史跡)
 丘陵南端に築かれた城であり、南北朝時代、新田氏臣高田(竹本)政季が築城したとされ、明応年間には牧野氏が居城し、この頃竹本氏は牧野氏に属したと思われる。また竹本城は、北側の茂松城に関連した城郭であったようである。永禄五年(1562)からは長沢松平氏臣山田晴政が居城した。
 城郭の中央は県道が横切っている。東側は切岸の名残があり、住宅地を挟んで北端には、土塁の一部が残っている。(下写真右) また、地名に市場、馬洗、古(小)城前等が伝わっている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする