この店を訪れたときこそ、「なんであなたはそこまでこだわるの?」という声が聞こえてきたような気がしました。
それは次のようなシチュエーションだったからです。
某日、地下鉄で「宮の沢」まで行く用件がありました。
そば処「すずしろ」は、JR琴似駅の近くにあることを地図で確認しました。
「すずしろ」に行くためには、地下鉄「琴似」駅で下車し、JR琴似駅近くまで徒歩で移動し(約500㍍)、蕎麦を食して、再び徒歩で戻って地下鉄に乗り直して「宮の沢」に向かわねばなりません。しかも当日は雨が降っていました。
「宮の沢」に行くための地下鉄料金が途中下車することによって倍近くかかること、雨が降っている中を往復しなければならないこと、などから多少は躊躇しました。
しかし、私は目標を達成するという他人からみたら馬鹿げた目的のために敢えて実行に移しました。ズボンの裾を雨に濡らしながら・・・。
そこまでして行ったそば処「すずしろ」は、街中の庶民的なそば屋さんという雰囲気で、私は「もりそば」の大盛り(610円)を注文しました。
料金に注目してください。大盛りにもかかわらず610円ととても安い価格設定です。

出てきた蕎麦は、更科そばの白さが際立つ細切りされた麺で、コシの強さを感じさせるものでした。
ダシがやや醤油が勝ちすぎているかなと思えましたが、美味しくいただきました。
店員さんの応対もとても気持ちのいい店でした。

なお、「すずしろ」とは「春の七種」から採って命名したとのことで、「大根」のことを指すそうです。詳しくはこちらを⇒
そば処「すずしろ」 データー
札幌市西区琴似2条1丁目3-5 玉田ビル1F(地図)
電 話 011-631-1811
営業時間 11:00~15:30 17:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 無
座 席 32席(テーブル・小上がり)
入店日 ‘08/07/11
それは次のようなシチュエーションだったからです。
某日、地下鉄で「宮の沢」まで行く用件がありました。
そば処「すずしろ」は、JR琴似駅の近くにあることを地図で確認しました。
「すずしろ」に行くためには、地下鉄「琴似」駅で下車し、JR琴似駅近くまで徒歩で移動し(約500㍍)、蕎麦を食して、再び徒歩で戻って地下鉄に乗り直して「宮の沢」に向かわねばなりません。しかも当日は雨が降っていました。
「宮の沢」に行くための地下鉄料金が途中下車することによって倍近くかかること、雨が降っている中を往復しなければならないこと、などから多少は躊躇しました。
しかし、私は目標を達成するという他人からみたら馬鹿げた目的のために敢えて実行に移しました。ズボンの裾を雨に濡らしながら・・・。
そこまでして行ったそば処「すずしろ」は、街中の庶民的なそば屋さんという雰囲気で、私は「もりそば」の大盛り(610円)を注文しました。
料金に注目してください。大盛りにもかかわらず610円ととても安い価格設定です。

出てきた蕎麦は、更科そばの白さが際立つ細切りされた麺で、コシの強さを感じさせるものでした。
ダシがやや醤油が勝ちすぎているかなと思えましたが、美味しくいただきました。
店員さんの応対もとても気持ちのいい店でした。

なお、「すずしろ」とは「春の七種」から採って命名したとのことで、「大根」のことを指すそうです。詳しくはこちらを⇒
そば処「すずしろ」 データー
札幌市西区琴似2条1丁目3-5 玉田ビル1F(地図)
電 話 011-631-1811
営業時間 11:00~15:30 17:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 無
座 席 32席(テーブル・小上がり)
入店日 ‘08/07/11