田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

ふらっと南幌フットパスツァー

2008-06-20 19:55:39 | フットパスウォーク & トレッキング

 フットパス(footpath)とは、自然などを散策できるように整備された歩道のことをいいます。考え方はイギリスが発祥のようですが、欧米では歩行者専用に野山を巡るコースがたくさん設定されているようです。
 過日、南幌町「ふらっと南幌フットパスツァー」が開催されると新聞で知り、参加してきました。
 南幌町へは我が家から車で50分ほどかかりました。

 新聞で報道されたこともあり参加者は30名を超えていて、主催者(NPO法人ふらっと南幌)によると「いつもの倍の参加者」ということでした。
 まず出発地点の「ふるさと物産館ビューロー」の5階展望室から一望できる南幌の農村風景を概観しました。山のない南幌と紹介がありましたが、ほとんうに平坦な土地で遠くまで見渡せます。

 10時30分、いよいよ出発です。
        

 平坦な地が広がる南幌にはいくつかのフットパスコースが設定されていますが、今回は最もポピュラーな(?)「幌向運河コース」(全長13km)を案内していただきました。

 市街地を抜け、まずは明治28年に造成されたという南幌防風林の中を通ります。防風林は農作物を冷害から守るために各地に造成されていますが、それが今では絶好のウォーキングコースとなっているようです。(札幌・北区の屯田防風林の例)
 主催者が通路の下草をあらかじめ刈ってくれていたこともあり快適なウォーキングを楽しめました。
        

 防風林を過ぎると、コースのメインである幌向運河沿いのコースとなります。
 この運河も明治28~29年に泥炭地だったこの一帯を農用地として活用するために、機械力のない時代に人力で掘削したということです。
 けっこうな川幅の運河およそ10.7kmを手掘りで完成させたというのですから、往時の方々の苦労が偲ばれます。
        

 案内していただいた歴史ガイドの方は地域の歴史に詳しく、丁寧に説明してくれました。また、昼食ポイントの南幌温泉では、幌向運河の歴史を紙芝居仕立てにしたものを披露してもくれました。
        

 地域の方々の故郷にかける思いの強さを感じながらの13kmは、けっこうな疲労感を感じながらも楽しいフットパスツァーとなりました。
        

《ウォーク実施日 ’08/06/05》

※ 明日・明後日連続20キロウォークに挑戦して、札幌の別の顔を見てきます。


札幌麺紀行 18 手打そば「志の家」

2008-06-19 20:21:23 | 札幌麺紀行 & グルメ紀行
 教育文化会館である演奏会があった日に、その近くにある手打そば「志の家(しのや)」を訪れることにしました。
 「志の家」は、札幌プリンスホテルの斜め向かいにあたるマンションの1階部分にありました。マンションの建物を利用したとは思えないほどエントランスは凝っていて、木々が生い茂り、石畳が施され、高級店のような雰囲気を漂わせていました。
                

 昼食時だったこともあって、店内は盛況で私たちも相席を求められました。
 メニューを見ると私が注文しようと思っていた「二色盛り」が出ていません。店員さんに伺ったところ、二人前でなければ出せないとのこと。別のものを注文しようと思っていた妻にお願いして「二色盛り」(950円)を二人前注文しました。
 二色の内容は更科そばと並粉そばの二種です。
        

 出てきたそばをまずタレに浸けずに口に含みました。
 更科そばはご存知のように白さが際立ち、そばの繊細さを体現していますがそばの香りはあまり感じられません。
 一方、並粉そばの方はそばの色が残り、香りも漂ってきます。

 どちらも私にとってはややコシ(とそばの場合も言うのでしょうか?)が強いかなと思われましたが、美味しくいただきました。
 ビル街に佇む隠れ家のようなところにある高級感漂う蕎麦店に妻は満足だったようです。

手打そば「志の家(しのや)」 データー
札幌市中央区南2条西12丁323-10 クリスタルパレス87 1F(地図)
電 話   011-281-1045
営業時間  11:15~17:00
定休日   日曜日(祝日は営業)
駐車場   7台
座 席   51席(テーブル・小上がり)
入店日   ’08/06/07


※今夕、道新文化センターの教室に行ってきました。
 講師は私の作品「勝手にボランティア」をいい作品と褒めてくれました。それは私の行為に対してではなく、文章に対してです。私の文章には、自慢めいた表現が見当たらず、理屈が入っていないことが好印象を与えるというものでした。
 「道新に投稿してみては」とも言っていただきましたが、この文章は内容が内容だけにそっとしておこうと思います。 

600字エッセー 「勝手にボランティア」

2008-06-18 17:45:00 | ボランティア

 昨日、私が「カミングアウト」した理由の一つは、道新文化センターの「600字エッセー」教室の宿題のテーマとして取り上げていたことがありました。
 その宿題に私は「勝手にボランティア」と題して下記のようなエッセー風文章を提出していたのです。
 文章の内容は昨日とさほど変わらない内容ですが、エッセー風にまとめてみたものをお読みいただければと思います。
        
               ※ Before        

 私にとって耐え難い光景がありました。
 それは北海道を代表する某美術館の道路に面する花壇や歩道に雑草が非常に目立つことでした。
 春先、タンポポが黄色く彩っていたそこは、やがて綿毛を付けたタンポポやさまざまな雑草が生い茂り、まるで雑草畑の様相を呈していました。
 学校花壇の整美に情熱を傾け続けた元小学校長には耐え難い光景でした。
 私は一念発起することにしました。
 ホームセンターに行って、草削り、草抜き、移植ごて、作業用皮手袋など草取りグッズを揃えました。
 某日午前6時、勇を奮ってマンションを飛び出しました。憎き雑草群との戦闘開始です。
 私は照れと恥ずかしさから、脇目もふらず雑草を抜き取ることに専念しました。
 格闘すること1時間、用意したビニール袋は雑草で一杯になりました。朝の冷気の中で額や背中から汗が浮き出て、本日の戦闘終了です。
 こうして日をおきながら都合5日間の戦いで、どうにか美術館前から雑草が姿を消しました。
 初日などは足腰が筋肉痛となり、翌日は歩くのがやっとの有り様だったのが、徐々に筋肉痛もどこかへ消え去りました。
 心地良い疲労感と雑草が消え去った光景を眺める爽快感が私の中で交錯しています。
        
               ※ After

 さて今度は講師はどのような評価を下してくれるでしょうか?
 教室は明日です。


カミングアウト

2008-06-17 17:37:39 | ボランティア
 カミングアウトとは、こうしたケースに使う言葉ではないようですが、敢えてこの言葉を使いたいと思います。
 何故なら、これまで私自身の中に仕舞っておいたあることをブログの中で公にしようと思ったからです。

 私のブログをお読みいただいていると、私が道立美術館の前を通って通勤しているらしいことはお分かりだったと思います。

 春から気になっていることがありました。
 それは美術館前の花壇や柵の周辺にタンポポなどの雑草が繁茂していることがとても気になっていました。多くの人が訪れる美術館です。それでなくても多くの人たちが行き交う美術館前(北1条通り)です。
 雑草は伸び放題、通勤で通る度に苦々しく思っていました。学校花壇の整美に情熱の傾けていた私には耐えられない光景です。

 思い余って私は美術館に出向き、係の人に相談しました。しかし、問題のところは管理区域外ということで、美術館としては手を施すことが出来ないということなのです。
 とうとう私は決断してしまいました。「これは自分がやるしかないな」と・・・。
 早速、ホームセンターに行って草取りグッズを種々買い揃えました。
 5月末の某日早朝、意を決して美術館前の雑草取りを敢行しました。

 早朝とはいえ、車が行き交い、早朝ウォーキングで私の脇を通る人もいます。
 頼まれもしないことをやっている私としては、気恥ずかしさで顔を上げることもできず、ひたすら雑草と格闘しました。
 格闘すること1時間、持参した大型のビニール袋はいっぱいになり1日目を終了しました。
 しかし雑草はまだまだあります。毎日では身体がもたないので、日をおきながら雑草と格闘すること5日間でどうやら目につく雑草は姿を消しました。

 気恥ずかしさも日が経つにつれて薄れ、「これは私に適したボランティアかな?」と思い始めています。
 その後もまた小さな雑草が生長してくるため、週に1度くらいの割合で美術館前に出向き、雑草取りに精を出していますが、どうやらクセになりそうです。
 それにしてもこうしてカミングアウトすることでお咎めなどないでしょうね・・・。「余計なことをしないでほしい」と・・・。(ちょっと心配しています)

        
   ※ Before タンポポの綿毛が密生しています。


        
※ After 手前は取り除いた雑草の山です。「スピレアマジックカーペット」という矮性の植物だけ残りました。

札幌ウォーク 14 清田区・高台コース 後編

2008-06-16 16:59:25 | 札幌ウォーク & Other Walk
 清田区の「のんびりテクテク高台から眺めてコース」はそのほとんどが住宅街です。
 住宅街の地理はタクシー運転手でも難しいといいます。
 その難しさに私も嵌まってしまいました。

 森林公園の様相を呈していた《清田南公園》にも野球場があったことに少々がっかりしながら、公園内にかかる《清雲橋》を通り、《清田ポンプ場》、《清田パークゴルフ場》を目ざします。
        
        ※ 清田南公園内にかかる清雲橋です。

        
   ※ パークゴルフ場としては大きな清田パークゴルフ場です。

 相変わらずたくさんの住宅が建ち並ぶ歩道を歩き続けました。
 住宅の庭を眺めながら歩いていて、意外に庭の整備が行き届いていないところが目に付きました。芝生が雑草で覆われていたり、家の軒先から雑草が生えていたり・・・。
 高齢化で手入れが出来なくなってしまったのでしょうか。あるいは他の事に心を奪われて管理を諦めたのでしょうか。いずれにしてもあまり見たくはない光景です。
        
        ※ このような光景がかなりたくさん見られました。

 問題が発生したのはこの後でした!
 清田パークゴルフ場から《真栄西公園》を目ざしていたのですが、いくら進んでも西公園に至りません。道行く人にもたずねたのですが土地の人ではないらしくはっきりしたことが分かりません。
 そうこうするうちに、私は完全に現在地を把握できなくなっていました。ただただ住宅街を彷徨するだけで、何の目印も発見できないのです。

 思い余って、私はタクシーで昼食を予定していた《手打そば「松栄庵」》に向かうことにしました。行き交うタクシーは少なかったのですが、なんとか捕まえることができました。するとずいぶんコースを外れていたようです。(タクシー代810円)

 昼食を摂り、現在地を把握できたことで再びウォーキングを開始しました。
 相変わらずの住宅街をひたすらゴールを目ざします。
 人と行きかうことはほとんどありませんでした。みなさんどこかへ出かけているのでしょうか。
 途中《清田緑小学校》、《清田中学校》の横を通り、羊が丘通りを横断し、国道36号線に出ました。
        
      ※ 清田緑小学校の前で親子連れに出会いました。
 国道36号線に出て300mほど歩いて左折すると、ゴールの清田区役所が見えてきました。
        
    ※ 国道36号線です。千歳・苫小牧に通ずる国道です。

 行程約8Km、途中道に迷ってしまい10Kmくらい歩いてしまったようです。
 教訓「目印などのない住宅街を歩く時は、慎重の上にも慎重を期して、マップと現地を絶えずチェックすることが必要」ということを痛感しました!

《ウォーク実施日 ’08/06/08》

札幌ウォーク 14 清田区・高台コース 前編

2008-06-15 22:36:31 | 札幌ウォーク & Other Walk
 コンサドーレ戦が行われたこの日、キックオフが15時だったこともあり、その前に清田区に遠征して、清田区・高台コース、正式名を「のんびりテクテク高台から街を眺めてコース」という何とも長~い名前の、長~いコース(約8Km)を歩いてきました。

 現地へ行くまで、私の所から地下鉄東西線、東豊線を乗り継いで福住駅まで行きます。福住駅からさらにバスに乗って清田区役所に向かいます。遠~い遠~い。
 それでも乗り継ぎが割合スムーズにいったので、我が家からおよそ40分で清田区役所前に降り立ちました。
        
        ※ 清田区役所の建物です。

 10時30分過ぎ、ウォーキング開始です。
 複雑に曲がりくねったコースをマップと首っ引きになりながら、コースを外れないように注意して歩きます。
 マッブに記されている《厚別橋》、《国道36号線地下道》、《清田区老人福祉センター》をチェックし、コースから外れていないことを確認しつつ進みます。
        
        ※ 国道36号線の下を潜る歩道トンネルです。

 老人福祉センターのところから《タンネ川》という小さな川が延びていて、そのタンネ川沿いに進みます。
 タンネ川の河岸は柵に覆われていて近づくことができません。せっかくの川沿いなのに遊歩道などがないのはちょっと残念な気もします。
        
        ※ タンネ川沿いは両岸が柵に囲まれていました。

 タンネ川沿いは住宅街でビッシリと住宅が並んでいます。
        
 ※ 写真では住宅が密集している様子が感じられませんねぇ・・・        

 途中《清田中央公園》、続いて《清田西公園》が現れます。さらに少し行くと《清田南公園》もコース上に現れます。
        
        ※ どの公園もこのような野球グランドがありました。

 この三つの公園を見て、あることに気づきました。
 それはどの公園にも野球グランドがあったことです。
 日本に根付いた野球文化の奥深さを教えられた思いです。きっと、地域住民にとって公園に野球グランドがあることは必然のことなのでしょう。
 日本ハム人気にどう逆立ちしてもコンサが勝てないことを思い知らされた感じがします。
         (清田区№4コースはまだ続きます。続きは次回に・・・)

《ウォーク実施日 ’08/06/08》

札幌麺紀行 17 らーめん「庵」

2008-06-14 15:06:16 | 札幌麺紀行 & グルメ紀行
  本来の札幌ラーメンらしい美味しい味噌ラーメンを提供してくれました。

 私はこの欄で各店のデーターを載せているにもかかわらず、自分はデーターを確認しないで向かうことがよくあります。(うつけですねぇ)実はこの店も以前月曜日に訪れて見事空振りに終わってしまったことのある店でした。

 店は札幌医大と北星女子中学高等学校に囲まれた一角にあります。
        

 外観も内装も特に凝った造りではなく、ごく普通のラーメン屋さんといった風情です。
 ただ、訪れた時間が午後1時を過ぎていたのですが、席はほぼ万倍だったところに期待感が高まりました。
 今回は私一人だけで行ったのでカウンターに腰かけ、「味噌ラーメン」(700円)を注文しました。

 ラーメンが出てくる間にもお客さんが次々と入ってきます。席を待っている客が出てきました。
 出てきたラーメンは、ちょっと凝ったトッピングがされていました。
 白ひげ葱の上に赤ひげ葱が添えられ、チャーシューは普通の丸い形のものと細かく刻んだものとがミックスして入っています。さらにおろし生生姜が添えられていて香りが漂ってきます。
        

 例によってスープを一口、濃厚でとろみのある嫌味のないスープです。
 麺はやや太麺で、私はあまり好まない黄色が濃い麺ですが、適度にコシがありスープにマッチしています。
 本来の札幌味噌ラーメンに、お店の個性を加味した味は界隈の人気店になるのも頷ける思いがしました。

らーめん「庵(いおり)」 データー
札幌市中央区南4条西16丁目2-20(地図)
電 話   011-512-5160
営業時間  11:00~15:30 17:00~21:00
定休日   月曜日
駐車場   4台
座 席   15席(カウンター・テーブル)
入店日   ’08/05/31


※ 今日(14日)は朝から札幌ウォークのコースを3ヶ所計約12キロを歩いてきました。(報告は後ほど)実は来週20キロウォークに挑戦するため、その予行演習なのです。疲れましたぁ~。
 

札幌麺紀行 16 「四川飯店」地下1階

2008-06-13 20:00:36 | 札幌麺紀行 & グルメ紀行
 札幌エスタ10階の中華料理店「札幌四川飯店」が坦々麺だけに絞った専門店を同じエスタの地下街に出店しました。
 その「四川飯店」地下1階店がガイドブックに記載されている店です。
 エスタの地下職利用品売り場は込み入っていて、なかなか店を見つけることができませんでした。
 困った私は付近にいた警備員に聞いて連れて行ってもらいました。すると予想していたような店舗ではなく、写真のようなオープンスペースに出店していた店舗でした。(ちょっと落ち着きません)
                
 
 メニューは「成都式坦々麺」と「坦々麺」の二つだけです。
 私は当初ガイドブックに写真が載っていた「成都式坦々麺」(700円)を注文したのですが、シェフが「激辛ですよ」と言うので、ちょっと引いてしまい「坦々麺」(700円 ライス付き)の中辛にしました。(私は辛さにはとんと弱いのです)
 「成都式」は本来の四川流でスープは用いず山椒や黒酢などを麺にからめたものだそうです。
 一方、スープ入りの「坦々麺」は陳健民氏(料理の鉄人陳健一氏の父親)が日本人向けにアレンジしたものだそうです。

 出てきた坦々麺は中辛とはいえ、ご覧のように真っ赤でとても辛そうに見えます。
        

 しかし、スープを一口含んでみて安心しました。ゴマダレと鶏ガラスープが濃厚な味を出していますが、私には耐えられる辛さです。
 麺は中細ながらちぢれ麺、ちょっと茹で過ぎかなと思いましたが、美味しくいただけました。
 ただ60代の私の胃では、その濃厚なスープが少し重たい感じもしました。でも若い胃には絶品と感ずることでしょう。

四川飯店 地下1階店 データー
札幌市中央区北1条西2丁目1 エスタB1(地図)
電 話   011-213-2108
営業時間  10:00~20:15(LO)日・祝 ~19:45(LO)
定休日   エスタ休業日
駐車場   エスタ契約駐車場
入店日   ’08/05/26

札幌ウォーク 13 中央区・気分転換コース 後編

2008-06-12 20:27:38 | 札幌ウォーク & Other Walk
 中央区の「気分転換できる息抜きコース」は、コース後半に入ります。

 国道230号線を中央保健所のところから西方向に折れて札幌医大の方へ進みます。
        
      ※ 遠くに見える黄色の建物は札幌医科大学です。

 この道路の歩道もけっして広くはありません。
 歩を進めると、まず見えてくるのが二条小学校です。
 学校の側にたくさんの車が停車していました。
 何なのだろうと思いましたが、どうやら運動会が終わって家族が子どもを迎えに来ていたようでした。
 そこを過ぎると、札幌医大附属病院、そして札幌医大の横を通ります。

 札幌医大のところを南に折れると、北星学園女子中学高等学校の校舎が見えてきます。
 校舎の前庭には北星学園百年記念館の黄色いかわいい建物が建っています。
 北星学園に関する資料が展示され、見学もできることになっているのですが公開日ではなかったために、残念ながら見学することはできませんでした。
        

 北星学園の近くに「なかよし公園」というかわいらしい名前の公園がありました。
        

 その公園を通ってゴール地点の西まちづくりセンターを目ざします。
 ここからは住宅街を縫うようにして進みますが、細い生活道路で歩道もなく、住宅の軒先をうかがうような感覚です。
        
        ※ 歩道もない生活道路もコースの一部です。

 このようにしてロの字型のコースを一周して西まちづくりセンターに戻ると、距離はおよそ4Kmということです。
 「気分転換できる息抜きコース」というコース名とはうらはらに、車などに注意しながら歩かねばならないウォーキングコースと映りました。
 しかし、こうした地域ではいたしかたないことなのかな、とも思いました。
        

《ウォーク実施日 ’08/05/31》

札幌ウォーク 13 中央区・気分転換コース 前編

2008-06-11 22:27:59 | 札幌ウォーク & Other Walk
 サッポロジューンに入り、気候も良く快適に札幌ウォークを続けています。

 今回のコースの正式名は「気分転換できる息抜きコース」となっていますが、中央区の比較的古い街並みにこうした散策コースを設定するのは大変だったのではと想像されるコースでした。

 今回はスタート&ゴールをマップどおり「西まちづくりセンター」前からとしました。
 まちづくりセンターが建っている付近はビルや住宅が混在し、下町的印象を与えるのですが、それから東に向かうコースも商店やアパートなどが建ち並びその印象を濃くします。
 また、歩道も細くておよそゆったりと息抜きできるコースとは言い難いコースでした。
        
       ※ 西まちづくりセンター近くの通りです。     

 マップ上の道の折れ曲がりが頻繁なものですから、一部コースを逸脱してしまったのですが、そのことで時代物の蔵を目にすることになりました。
 パチンコ店の駐車場を横切っているとき、忽然と現れたその蔵は現在使われていないのではないかと思われるほど古色蒼然と佇んでいました。
        
        ※ 古色蒼然とした蔵が目に飛び込んできました。

 住宅街の中にある七条公園という小さな公園を抜けると、国道230号線(通称:石山通り)に出ます。この通りは中央区役所、中央消防署、中央保健センターなどが建ち並ぶ大きな通りで街並みも整備されています。
        
        ※ 国道230号線、通称石山通です。

 その整備された街並みに似合わない理容店と果物店が通りに面して営業していました。
 相当に歴史を感じさせる建物でしたが、きっと後継者の問題などのために新築や改築ができないまま今日に至っているのでしょう。そうした問題は別として面白い光景と思い、写真に収めさせてもらいました。
        
        ※ 歴史を感じさせる理容店の建物です。      

 コースは中央保健所から西に折れ、南3条通りを札幌医大の方へ向かいます。
        
        ※ 通りのずっと先に札幌医大があります。

《ウォーク実施日 ’08/05/31》
      
                         (以下は後編に続きます)