きょうは風が結構強かったので、最高気温は30度を切ったかなと思っていたんですが、現実はそう甘くはなく、きょうも30.9度だったそうです。 何か昨日今日の東北地方の最高気温は西日本よりも高いようで、何か不思議な感じがしないでもありません。
風はあっても雨がまとまって降りません。 広瀬川は本当に見るのも可哀そうなくらい脱水症状を呈し、瀕死の重体です。 あしたの夕方は雨が降りそうですが、果たしてどのくらいの雨量となるのかどうか・・・。
きょうは、せんだい豊齢学園ふるさと文化コース第2学年第6班の自主活動日でした。仙台駅東に集結しているお寺を見て回りました。駅東のお寺巡りは、きょうで2回目となります。
6,7か所のお寺を見て回りましたが、その中の一つ妙心院でのことです。
これは何でしょうか?
一瞥して分かった人はすごい!とnewoneは感心します。 まさかこのように作られているなんて思ってもみなかったです。 昔の人は凄いと改めて思い知らされました。
そうです、これです。
※1
いやあ、仁王像の乳首がこうなっているとは想像もしていませんでした。(かといって、ではどうだと思っていたのか?と聞かれてもうまく答えられませんが・・・。)
※1の写真の正しい像はこちらの方です。 乳首の形は同じです。
よくもここまで木を彫り上げることができたものです。