いい天気が続きます。 台風の影響とはいえ、15日の大雨がウソのようです。 8日、15日と日曜日のたびに雨降りとなっていますが、うちの町内会のお祭りの28日、29日は是非とも秋晴れであってほしいと思います。
あしたは朝の6時から行燈の枠や提灯等の飾り付けを行うことになっています。 その後はイベントの会場の草刈りもしなければなりません。
草刈りと言えば、一体今年はどうしたというのでしょうか、家の草むらに棲む虫ですが、この音色がすごいのです。 虫の音が心に響くとかいうのではなく、しみじみと秋の夜長虫の音にしばし心安らぐとかいうのでもなく、まるで交響曲のようなのです。 夜になると2匹かな、実際はもっといるのかも、弦楽器が中心の、それもよく響く高音の交響曲が響き渡るのです。 ちょっと大袈裟にいえばびっくりするくらいの”#大音響♭”の虫のメロディとでもいいますか、決して不快な音ではないし、『近所迷惑だからすこし音量を下げて』といいたくなるような、そんなものすごい虫の”音楽”なのです。
コオロギではないし、俗にいうスイッチョンでもないし、キリギリスでもありません。そうですねえ、人間でいえば熟練のテノール歌手、バリトンからテノール両方の音域をカバーする虫の音というのが一番近いかな。
今練習している第9第4楽章「合唱」の合唱指導の先生、先生が我々に発破をかけるときに歌う声、圧倒的な声量、ひとりで我々30人以上の声量を出せるのですから、その先生の声量を思い出させます。 お腹から声を出すということ、真剣に取り組んでいるつもりなのですが、これがなかなか難しい、多分いくら努力しても私には無理でしょうが、引き続き努力をしていくしかありません。 人間の体も一つの楽器であるということ、含蓄がある深い名言だと思っています。
除草も大規模になると本当に大変です。 刈ってもしばらくはその場所に置いておいて乾かし、容量を少なくしてから集めて撤去するのですね。
午前中西公園を自転車で通りました。 地下鉄用の橋梁も着々と出来上がりつつあります。 (川の濁りはなかなか取れません。)
(仮称)国際センター駅の入り口が見えます。 そうそう西公園でミンミンゼミの鳴き声を聴きました。たった1匹でしたが、まだ鳴いていました。
そしてきょうは「男の台所」の日でした。 きょうの料理は、主食の白米、主菜はブリの照り焼き、副菜は揚げ出し豆腐、汁物は何となんとナント 牛乳と野菜の冷たい味噌汁でした。 料理は4人で6人分を作ります。
ブリは250円したとか、厚みのある美味しそうなブリでした。 つけ汁はみりん・酒・醤油(それぞれ大さじ3杯ずつ)でばっちりつくり、照り醤油もみりん・醤油は大さじ2杯で、酒は大さじ1杯で作り、それを煮詰めて三分の一くらいにして、刷毛で何度も塗りました。 いやあ、美味かった、今まで食べた内で最高の出来でした。 全く生臭さがなく、ご飯にぴったりでした。
でも上の写真を見て何かオカシイと感じませんか? 我々の班でチョンボがありました。揚げ出しとうふはうまく揚げられたのですが、作っておいたはずの””かけ汁””がどこかに行ってしまいました。 かけ汁はほかの班から少しずつもらいました。 こういう失敗を繰り返して少しずつ上達していくのでしょうか??そうあって欲しいです!!
さて生まれて初めて食べたのがこれです。 『牛乳と野菜の冷たい味噌汁』です。牛乳と味噌汁が相性がいいということを知っていましたか。 野菜はいっぱいです 。トマト・オクラ・赤ピーマン・緑ピーマン・玉ねぎが入っています。 トマト以外は茹でています。
個人的には牛乳は昔から苦手なのですが、野菜を食べた後(悩みながら、無理して)飲みました。 結果的には無理しないで残した方がよかったかな、・・・。 トマトを除いて暖かくしてもいいとのことです。
最後の反省会で先生が言った言葉、同じものを3回作れば家族からOKをもらえ、5回作れば隣近所にもOKと。 実行が困難です。