北海道には、基本的にカマキリはいない。
子供の頃から昆虫好きだった道産子の私は、いつか本物のカマキリを飼ってみたいと夢見ていた。カマキリにあこがれていたのだ。
30年程前には、私のようなそんな少年が、きっと、他にも存在していたのだろう。近所のペットショップで「カマキリの卵」を200円で売っていた。当時小学生だった私はそれを購入して、成虫になるまで飼っていたことがある。
ご存知のとおり、カマキリというヤツは生きた虫しか食べない。あの当時私の住んでいた地域は、カマキリの餌になる昆虫を捕まえるには事欠かない、自然の多い地域だったので、なんとかカマキリ1匹を成虫まで育てあげることができた。
そんな話を職場の先輩にしていたら、「カマキリの卵なら、西野のペットショップで売ってるヨ」と、それを買ってきてくれたではないか!価格は300円である。
さて、これをどこまで育て上げることができるだろう。今年の私の課題がまた増えてしまった。プラモデル製作にも未だ着手できていないのに・・・