先日豊平区まで出張したので、その日の昼食は、例によってラーメンである。なんと偶然にもすぐ近くに、札幌ラーメンとして日本で最も名の通っていると思われる、「すみれ」があったではないか!
店外で並んで待っていると、メニューを渡される。ココは、やはりフラッグシップの「味噌ラーメン」を注文すべきであろう。しかし、価格は850円とかなり高い。普通の店なら、チャーシュー麺が喰える値段だ。
店内に入ると、所狭しと貼りめぐらされた有名人のサイン!私には「加賀まりこ」さんのものは確認できましたが、他はどれが誰のサインなのかさっぱりわかりませんでした。
とても混んでいたこの店だが、客の捌きに慣れていて回転が速いので、そんなに待つこともなく、十数分程度でラーメンにありつけた。濃厚でコテコテのこのスープ。いわゆるひとつの札幌味噌ラーメンのメルクマールである。
そして、そのスープと麺の熱いこと!油の膜がスープの熱さを封じ込めているので、スープがいつまでも冷めない。これはスゴイ。
この店が、札幌の味噌ラーメンのひとつの形をつくったことは間違いないし、それは大きな功績であるといえよう。だが、難点をあげれば、チャーシューが「刻みチャーシュー」のみであることだ。その量は一枚モノのチャーシューに匹敵する量が入っているのだが、私としては、やはり一枚モノでないと、肉を喰ったという実感を味わえないのだ。また、850円という価格は、「それでもお客は来る」という、この店の自信の表れなのだろうが、やはり、どう考えてもやっぱ高い。
だけど、さすがに旨かった。数年後に、また来よう。