
毎度おなじみの男のお手軽クッキング。例によって「オレンジページ」(2008/11/17号)に載っていた「シーフードのパエリヤ風ドリア」を参考に、今回は「イカとエビのパエリヤ風ドリア」を作ってみた。

用意するものは、上の写真のとおり。むきエビは、牛乳に漬けておくと臭みが消えるのだと、妻より心強いアドバイスをいただきました。

イカとエビはペーパータオルの上に置いて、余計な水分を取りましょう。

セロリの茎は粗みじんに切り、葉は細切りにしておきましょう。

玉ネギも、粗みじんに切りましょう。

トマトはへたと種を除き、1cm角くらいに切りましょう。

チキンコンソメ1個を、1.5カップのお湯に溶かしておきましょう。

フライパンにオリーブオイルを熱し、上記セロリの茎・玉ネギに、ニンニクのみじん切りを合わせて、中火で2~3分炒めましょう。

そこにイカとエビを加えてざざっと炒め、酒大さじ3をふりましょう。


トマトを加えて混ぜ、ふたをして2~3分蒸すように煮ましょう。

トマトから水分が出てきたところで、ご飯を投入して、ほぐすように炒めましょう。

全体が混ざったところで、コンソメスープを注いで煮立てましょう。

煮立ったところで、粉チーズを「これでもか!」というくらいぶっ掛けて、全体を混ぜてとろみが出るまでさらに煮ましょう。

ピザ用チーズを全体にまぶし、フタをしてチーズを溶かしましょう。チーズが溶けたらフタを取り、そのまま5分ほど煮ましょう。

火を止めて、セロリの葉っぱを散らして完成!ちょっとご飯がべちゃべちゃ気味でしたが、妻からの評価は上々。娘たちは「セロリがくさい!」とブーたれてましたが、彼女らもそのうち成長して、セロリのウマさを分かるようになることでしょう。今回は85点。
