獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

銃爪(ひきがね)/世良公則&ツイスト

2020年01月26日 | MY FAVOURITE SONGS

小学校5年生の時。
木曜夜の9時といえば、「ザ・ベストテン」だった。
あの頃は今と違って、ヒット曲がザクザクとあって、私はあの番組を、無我夢中で観ていた。
特に「季節の中で」が1位になり、松山千春氏が出演した日の翌朝は、クラスの女子たちの話題はそれで持ち切りで、私も横からちょこちょこと口をはさんだりしていたものだ。



その番組で、「10週連続1位」を獲得したのが、この「銃爪」である。
「銃爪」と書いて「ひきがね」と読ませるなんて、なんとも意味深で「粋」じゃありませんか
「人生」と書いて「たび」と読む「あの歌」を思い出したアナタは、きっと、私と同世代ですネ。
この当時、TVに出ていた人たちは、本当に、歌が上手かった。
この素晴らしいロックシンガーを、フツーにお茶の間でじいちゃんばあちゃんと一緒に観ていたなんて、なんと輝かしい昭和50年代だったのでありましょう。



そして、この「アコースティックギターヴァージョン」が、これまたカッコいいのだ
アコギ1本でも、ロックができるのだということを、あらためて私に教えてくれた、世良公則氏。
私は、PCの前で、氏にスタンディングオベーションを捧げる。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日清のどん兵衛 年明けうどん | トップ | カルビーポテトチップス のり... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ネェ2)
2020-01-28 17:08:45
獅子丸さん

同感です。私も小5からずっとファンでした。
中学生の時は、黒いカンペンで世良公則と
書いてあるの持ってました!
そしてアコギバージョンはこれまたしびれますよね。
返信する
1978年 (獅子丸)
2020-01-28 18:59:20
ネェ2さん、こんばんは!

「銃爪」がヒットしていた時期は、本当に歌番組が面白かったですよね。
ツイストがいて、サザンがいて、ピンクレディがいて、沢田研二がいて、山口百恵がいて・・・
加えて、アリスの存在も、見逃せません。
あの時代が日本の音楽シーンのヴィンテージイヤーだったと、懐かしく思います(^^)
返信する

コメントを投稿