South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


読了・崖っぷち弱小大学物語

杉山幸丸、2004、『崖っぷち弱小代が開く物語』、中公新書ラクレ
短大も含む大学への進学率は50パーセント超、平成17年には、大学入学定員と大学進学希望者の数が均衡するという。大学への進学希望者の動機は、主体的でなく状況依存的であるにせよ需要と供給が均衡するとの状況は、大学関係者としては、非常に大きなインパクトを与える環境である。こうした流れは最近になって突然の変化として現前したわけでもなく、当然の事ながら、ずいぶん前から、予測されていた。しかし、バブル時代の右肩上がりのチャートがそれを一時覆い隠していただけである。
著者は、日本のエリート大学を卒業し霊長類学の研究にいそしみ、研究所において長年勤務を続け、定年退職を待って地方の新設大学の学部長として赴任した。その、ここ数年における「戦い」の記録である。
著者の主張は、エリートではない普通の大学生は日本の大学生の標準モデルであり、彼らとどのようにかかわって「教育」をしていくかと言うことが日本の未来を規定する。従って、普通の大学の教育は、様々な葛藤を克服しつつ、やり遂げなければならず。著者の経験がその事例として語られるのである。学生との対応、教員や理事会、事務方への意識改革・・・。
本年4月以降の国立大学法人化、そして、その後へと模索する各国立大学への様々の試みとは違い、ある種、本音の部分がうかがえ大変身につまされた。もちろん、それは、読者であるわたしが大学関係者であり、同時に、ある程度の歴史ある大学の教員であることもその理由である。しかし、押し寄せる波に飲み込まれようとしている状況には変わりない。何らかの解決を見いださなければならないのだ。
主張としては、大変よく共感できる。すなわち、大衆化した大学における教育は、否応なく近未来日本を規定する。しかし、各大学には共通の課題を抱えつつも、解決すべき課題とアプローチは、非常に個別的である。
私立大学の場合、国立大学が一気に法人化への進むといった状況とは、明らかに異なる。各大学法人は、それぞれ、日本全体の流れに従いつつも、それぞれ独自の歩みを遂げなければならない。それであればこそ、独自性を主張しうる。
ここに、もっともらしく普遍的な二律背反が存在する。すなわち、問題解決の方向性について他の
大学と同調しなければならないにもかかわらず、同時に埋没せずに独自の道を見いださなければならないのである。カリキュラムや歴史をふまえ、様々な事柄で独自の方向性も見いだしつつも、金太郎飴の様な大学にならずにすます・・・、本当は、それができればいいのだが・・・。

2004-10-21 23:51:35 | 読書 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


読了・ブッシュマンとして生きる、もしみんながブッシュマンだったら

菅原和孝、2004、『ブッシュマンとして生きる:原野で考えることばと身体』、中公新書
菅原和孝、1999、『もしみんながブッシュマンだったら』、福音館書店
二冊目に登場する著者の長男の「ゆっくん」はもう二十歳ちかくになったはずだ。どんな青年になったのだろう。おとうとの「しょうちゃん」はおにいちゃんをたすけるどんな青年になっているのだろう。
わたしは、最初に前書を読んで、ついで、二冊目を読んだのだが、わたしは著者が言う「人類学者の私小説」でもある二冊目の方が好ましく思った。もちろん、両書はいずれも著者の圧倒されんばかりのディーテルへのこだわりと、それによって描き出される現地の人々の生き生きとした姿が魅力的なのだが、「ゆっくん」のこだわりぶりもまた、半端じゃない。




2004-10-21 23:17:36 | 読書 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


中華風野菜炒め3種

レタスとホタテ貝柱の炒め物(考えてみたら高騰したレタスを使う必要もなかったのだけれど、しゃりしゃりした食感が食べてみたいと・・・。なんと、1玉500円。台風など気候不順のせいとはいうものの、何とかならないものかと・・・。ともあれ、レタスは、1センチほどの幅に切りそろえておく。ホタテ貝柱は賽の目に切っておく。中華鍋に油を入れ、加熱。まだ、暖まらないうちにショウガとニンニクのみじん、トウガラシの輪切りを入れ、香りを出す。ホタテを入れ、ざっと表面が白くなったところで、レタスを一気に入れる。塩胡椒、紹興酒を入れて炒める)
スーラン炒め(ピーマンを千に切って用意をしておく。中華鍋に油を入れ、加熱。まだ、暖まらないうちにショウガとニンニクのみじん、トウガラシの輪切りを入れ、香りを出す。鶏肉の細切れを入れ、火が通らないうちにピーマンを入れる。あり合わせのカレー粉を入れ、紹興酒を加える。カレーは焦げ付きやすいので、マメにかえす)
麻婆茄子(あらかじめ、茄子の皮をそいでおき、一口大に切って水さらししておく。あらかじめ多めの油で茄子を炒め、油を吸わせておく。豆板醤、豆鼓醤、甜麺醤、中華醤油、紹興酒を混ぜたソースを用意しておく。中華鍋にショウガ、ニンニクを入れ炒めて香りを出す。豚挽肉を入れ、ざっと火をとおしたところにあらかじめ用意した茄子を入れさらに炒める。おおむね火が通ったところでソースを入れて炒め続ける。仕上げに、香菜を入れ、ごま油を少々かけ軽く混ぜ合わせて皿に盛って供す)

2004-10-21 22:55:29 | 夕食・自宅 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )