小松菜のパスタと菜の花桜えびのパスタ
![](/images/clear.gif)
アメリカ人の同僚ご夫妻をお招きした。お二人とは、栄ラシックや地下鉄、近所のスーパーで、時々偶然にお目にかかって、以前からお招きしようと思っていたのだが、ようやく念願をたたした。
久しぶりにパスタマシンを使って生パスタを作ろうということで、家内が作った。デュラムセモリナ粉400gと卵4個、塩小さじ半分というレシピ。
ブルスケッタ、メゾンカイザーのバケットとともに(今日はどういう訳かバジルがなくて、イタリアンパセリで代用。タマネギみじん切り、プチトマトを四分、ツナ缶、塩こしょう、ガーリックパウダー、EVオリーブオイル)
シーザーサラダ(半熟卵、粒マスタード、タマネギみじん切り、グリエールとパルメジャーノをシュレッド、塩こしょう、ガーリックパウダー。ローメインレタス)
小松菜のパスタ(小松菜を軸と葉に分けて、葉を少々の水とともにフードプロセッサーで粉砕。さっと塩ゆでして、わき上がってきたところでキッチンペーパーでこす。軸は5ミリほどに刻み、フライパンでから煎りして水分を飛ばす。豆乳を加熱小松菜の葉を加え、赤唐辛子少々。アルデンテにゆでたパスタを加え、大皿に盛って、その上にから煎りした軸をかけて供する)
菜の花と桜えびのパスタ(EVオリーブオイルで菜の花と桜えびをいためる。パスタのゆで汁を加える。塩こしょう。アルデンテにゆでたパスタを加え、大皿に盛る。今日は、柚子胡椒味にするはずが入れ忘れてしまい、さらに、パスタは乾燥リンギーネをつかうはずが、生パスタにしてしまった)
ミラノ風コロッケ(ジャガイモを千切り、タマネギを薄切り、これらを塩胡椒とともによく混ぜておく。天板にオリーブオイルをしいて、パン粉をまく。ジャガイモとタマネギ、しゃぶしゃぶ肉、塩胡椒、しゃぶしゃぶ肉、ジャガイモとタマネギ、とかさね、パン粉をかけて、オーブンで焼く。天板側がしっとりしてしまうのだが、お客のときは、フライパンで一人前ずつ焼いては間に合わない)
手作りチーズケーキ(家内の得意とするニューヨーク風。お客はニューヨーク州出身だが、お褒めをいただいた)
お土産の赤ワインも含め、赤ワイン3本、スパークリング半分、仕上げにラム、フルバージョンの大宴会だった。19時においでいただき、かろうじて、カボチャになってしまった馬車にお乗せすることはなかったが、いろんな話で盛り上がり、また今度ということになった。
久しぶりにパスタマシンを使って生パスタを作ろうということで、家内が作った。デュラムセモリナ粉400gと卵4個、塩小さじ半分というレシピ。
ブルスケッタ、メゾンカイザーのバケットとともに(今日はどういう訳かバジルがなくて、イタリアンパセリで代用。タマネギみじん切り、プチトマトを四分、ツナ缶、塩こしょう、ガーリックパウダー、EVオリーブオイル)
シーザーサラダ(半熟卵、粒マスタード、タマネギみじん切り、グリエールとパルメジャーノをシュレッド、塩こしょう、ガーリックパウダー。ローメインレタス)
小松菜のパスタ(小松菜を軸と葉に分けて、葉を少々の水とともにフードプロセッサーで粉砕。さっと塩ゆでして、わき上がってきたところでキッチンペーパーでこす。軸は5ミリほどに刻み、フライパンでから煎りして水分を飛ばす。豆乳を加熱小松菜の葉を加え、赤唐辛子少々。アルデンテにゆでたパスタを加え、大皿に盛って、その上にから煎りした軸をかけて供する)
菜の花と桜えびのパスタ(EVオリーブオイルで菜の花と桜えびをいためる。パスタのゆで汁を加える。塩こしょう。アルデンテにゆでたパスタを加え、大皿に盛る。今日は、柚子胡椒味にするはずが入れ忘れてしまい、さらに、パスタは乾燥リンギーネをつかうはずが、生パスタにしてしまった)
ミラノ風コロッケ(ジャガイモを千切り、タマネギを薄切り、これらを塩胡椒とともによく混ぜておく。天板にオリーブオイルをしいて、パン粉をまく。ジャガイモとタマネギ、しゃぶしゃぶ肉、塩胡椒、しゃぶしゃぶ肉、ジャガイモとタマネギ、とかさね、パン粉をかけて、オーブンで焼く。天板側がしっとりしてしまうのだが、お客のときは、フライパンで一人前ずつ焼いては間に合わない)
手作りチーズケーキ(家内の得意とするニューヨーク風。お客はニューヨーク州出身だが、お褒めをいただいた)
お土産の赤ワインも含め、赤ワイン3本、スパークリング半分、仕上げにラム、フルバージョンの大宴会だった。19時においでいただき、かろうじて、カボチャになってしまった馬車にお乗せすることはなかったが、いろんな話で盛り上がり、また今度ということになった。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)