South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


星ケ丘「こんさいや」

今日は、16時から、中部人類学談話会の拡大世話人会があって、談話会の今後の運営のありかたについてさまざま、はなしあった。その後、星ケ丘駅前の「こんさいや」で、懇親会。
客単価の安い割には、ここは、おいしいと思うが。今日は、皆さん酒も肴もすすんだようだ。

2010-02-18 23:05:47 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


「土偶展」(東京国立博物館)「命の認識」(東大総合研究博物館)「細川サイエンス」(永青文庫)

15日には筑波大学に出張して、生命環境科学研究科のMさん、Iさんと大変有意義なディスカッションができた。環境にかかわる伝統的知識(TK)のデータベース化の諸問題を包括的にとりあげて、ブレーンストーミングができた。たいへん、お世話になりました。

翌16日は、東京国立博物館で「国宝土偶」展、東大総合研究博物館で「命の認識」展、永青文庫で「細川サイエンス」展を見てきた。

東京国立博物館のウェブページは、記録という意識がないのか、とても「未来志向」で、今週末に終了する「国宝土偶」展のウェブリンク(有効期限というのが記されている)を残しても、意味がないのでやめるが、これは、何とかならないものか。ウェブページも重要な資料であるとおもうのだが。本展覧会は、昨年9-11月の大英博物館での文化庁海外展「THE POWER OF DOGU」でのの帰国展なんだそうである。
土偶の原形となるものから造形的装飾的なものまで、多数並べられていて、これほど多数を一同に見る機会はあまりないだろうから、とても面白かった。このあと、本館と平成館の展示も回ったのだが、ここにも何点か土偶が展示されていて、あわせてその時代的な位置づけがよくわかった。
三点の国宝指定の土偶がフィーチャーされている展覧会のだが、何でこの三点が国宝かと首をひねった。たぶん、亀ヶ岡の遮光器土偶は、片足が見つかっていないので、きっと指定されないだろう。完全復元(もしくは、欠損していない)ものが、国宝指定の条件であるのか。あるいは、造りの「美しい」ものであるのか、また、その時代の典型的、あるいは、優れたもの?、まあ、文化財保護法に基づき国が指定したものを国宝というので、理由はともかく、国宝なんだから、ということにでもしておこうか。

上野の山を西北に抜けて、池ノ端から東大キャンパスをぬけて、前から興味のあった、求道会館と求道学舎をみて(といって、道から写真を撮っただけ)、東大の総合科学博物館にもどった。
ここで見たかったのは、骨格標本がずらりとならぶ「命の認識」展である(http://www.um.u-tokyo.ac.jp/exhibition/2009inochi.html)。「苦悩の部屋にようこそ」とのメッセージが掲げられるが、もちろん、苦悩するのもよいが、まず、骨の造形の精妙さと美しさに打たれるのもよいと思う。
陸上動物も水生動物も、また大型の動物も小型の動物も骨となってあなたの前に現れる。この骨は生前筋肉や内臓を皮に包んで生命を支えていた。筋肉や内臓、皮は保存しようと思えばできるが、骨の寿命の長さにはかなわない。骨は、骨としてその存在感をここに残すのである。

本郷三丁目から、飯田橋に出て、タクシーに乗って目白にある永青文庫(http://www.eiseibunko.com/index.html)にいった。場所がよくわからなくて、iPhoneをGPSがわりにしようと思ったが、あきらめた。安直に、タクシー!運転手さんも場所がよくわからなかったが椿山荘の先といったら連れていってくれた。
ここは細川家の屋敷跡の一角に残されている建物で、うっそうとした森の中にある。隣接して庭園の一部を公開する新江戸川公園がある。昭和初期の建物だそうで建物自体も興味深いが、この「細川サイエンス:殿様の好奇心」は、歴代の細川の殿様のコレクションから博物学的な内容の収蔵品を展示したもので、18世紀の江戸時代の殿様や庶民を含む博物熱の一端を知ることができる。ついでながら、2005年の国立国会図書館の「江戸の博物誌」という展覧会(?)のウェブページ(http://www.ndl.go.jp/nature/index.html)があったので、リンクを張っておこう。

新江戸川公園を通り抜けて、早稲田駅から都電に乗って大塚に出たのだが、都電に乗るなんて、ひさしぶり。最後に残る都電のショートトリップを楽しんだ。


2010-02-18 09:01:49 | 博物館/美術館など | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


2月17日(水)のつぶやき

01:47 from twitterfeed
読書と夕食: 2月16日(火)のつぶやき: 01:24 from twitterfeed
読書と夕食: 2月15日(月)のつぶやき: 01:01 from twitterfeed
読書と夕食: 2月14日(日)のつぶやき: ... http://bit.ly/96A33K
22:05 from twitterfeed
読書と夕食: 大根と豚スペアリブの中華風煮物: 大根と豚スペアリブの中華風煮物(大根の皮を厚く向いて、皮はきんぴらにするように千切りする。深なべにごま油を入れて加熱、豚スペアリブをいれて、ざっと表面に焦げ目をつける。だいこんをく... http://bit.ly/9sQvYq
by sig_s on Twitter

2010-02-18 00:13:05 | tweets | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )