だいぶ裏山の下刈りが進んでいます。ですが、チップソーの使い過ぎでしょうか、笹や枝が刈れなくなってきました。チップが摩耗しているのに違いありません。このさい、チップソーを研ぐことにしました。鎌などを研ぐ時に使っている紙状ヤスリ刃のものをチップ研磨専用刃に交換しました。チップ研磨専用刃にはダイヤモンド粉が塗布してあるそうです。
鎌などを研ぐ紙状やすり刃 チップ専用のものに交換 研磨するチップソーを固定
グラインダーの刃を交換すると、さっそくチップを研磨しました。研磨するチップソーを専用の器具に取り付けました。回転はするが、グラグラしないように固定しました。チップソーには40個位のチップが埋め込まれています。そのチップの二面を研磨します。一つは回転方向に平行な角度、もう一ヶ所はチップから回転軸方向の角度です。
チップソーを専用器具に装着後、研磨開始
チップは超合金が使われているらしく、普通の回転砥石ではあまり研磨できません。ダイヤモンド粉が塗布されているからこそ、より良く研磨できるようです。普通の砥石で鉄を磨くとよく火花がでます。ですが、チップを磨いてもあまり火花が出ないのは何故でしょうか。金属の成分に違いがあるからでしょう。こうして数枚のチップソーを研磨しました。ただ、研磨したとはいえ、新品のようにはもちません。
研磨前のチップソー 研磨後のチップ面が光る
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1075)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(669)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(286)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(180)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(55)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(331)
- 草刈り,整地(251)
- 樹木,果樹(304)
- 花,野草(185)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(109)
- 家族関連(207)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(176)
- イベント,行事(227)
- 生き物(117)
- 田舎暮らし(510)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo