午後1時に郷土館で、Eさん,Taさんと待ち合わせしました。先日陶土で作った紡錘車や湯呑などをいつ焼くかなどの雑談をした後、大波野のTさんの家に向かいました。Tさん宅前に着くとTさんが家から出てきました。道端で少し雑談した後、Tさんの敷地には入りました。その直前、たまたま南の空高く彩雲が見えました。その後、お庭を拝見させていただきました。いろんな木が植えてあり、新緑の季節もあってとても涼しげな緑に溢れていました。
入口に「ちえふるの森」 見上げると彩雲 涼しげな新緑のお庭
新緑溢れる庭を見学後、家の中に入らせていただきました。応接間に行くと、Tさんが制作した人形がたくさん並んでいました。人形本体は紙粘土やトースターで焼く粘土などを使うそうです。焼いた後、目や眉などを筆で丁寧に描くとのこと。人形の衣服は自分で縫うそうです。以前、制作した人形を売ったこともあるそうですが、今は売らないで応接間に飾っているそうです。とても緻密な制作作業のようで、私はとてもできそうもありません。しばらくの間、人形を見ながら談笑しました。
たくさんの自作人形に囲まれたTさんの応接間
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1075)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(673)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(287)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(180)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(55)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(331)
- 草刈り,整地(251)
- 樹木,果樹(304)
- 花,野草(185)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(109)
- 家族関連(207)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(176)
- イベント,行事(227)
- 生き物(117)
- 田舎暮らし(511)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo