朝パソコンを立ち上げようとスイッチを入れると、パソコンが動かなくなっていました。このパソコンは去年私が自作したものですが、電源が入ったり切れたりの間欠動作を繰り返してWindows7どころかBIOSも立ち上がりません。これまで、何度か電源装置の故障に悩まされたので、電源装置を中心に故障個所を探索しました。まずは、正常な電源装置と交換してみることにしました。
故障したパソコン 左正常、右故障?の電源装置
正常な電源装置と交換してみましたが全く症状は同じです。電源が間欠動作します。故障は電源装置ではありませんでした。そこで、マザーボードにつながるいろいろな装置やコードを抜き差ししてどこが故障しているのか原因を調べました。すると、思いがけない個所が故障していることが分かりました。それは、USB拡張基板の故障でした。この基板をマザーボードから抜くと症状が出ないのです。
故障していたUSB拡張基板、この基板故障で電源ONが間欠動作になるとは
このUSB拡張基板は、USBがたくさん使えるように取り付けたものです。それほどUSBを使わないので、取り外したままとしました。パソコンはいろいろな個所が故障しますね。これまで私が経験した故障個所は、電源装置、SSD、ハードディスク、マザーボード、CD-ROM装置、ビデオカード、FD/MO装置などです。このうち、ハードディスクと電源装置の故障は複数回経験しました。一番痛かったのはハードディスクです。せっかくのデータが消失してしまいました。バックアップはとても大切です.
直した後のWindows7画面 USB拡張基板を外したパソコン筐体
最新の画像[もっと見る]
- 田布施町麻郷奥周辺の史跡巡りウォーキング(1/2) 8時間前
- 田布施町麻郷奥周辺の史跡巡りウォーキング(1/2) 8時間前
- 竹を割って細い竹杭やU字支柱の材料作り 1日前
- 麦畑脇の草刈り 2日前
- 穂が散り始めた暖竹を採集 3日前
- 耕運機のクラッチ修理(2/2) 4日前
- 今年最初の放課後学習 成器塾 クルミの皮細工 5日前
- 快晴、日差しを浴びながら麦踏み 6日前
- 耕運機のクラッチ修理(1/2) 1週間前
- 山裾の倒木整理や草刈り 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます