夏は1年のうち最も多く草刈機を使います。そのためか、故障する頻度も夏が多いような気がします。今回の故障は、草刈機の始動直前にガソリンを送り込むプライマリポンプの劣化です。そのポンプを指で押すと霧状になったガソリンが外に出るのです。最近この故障が一番多いような気がします。
DIYのお店にいって新しいプライマリポンプを購入しました。ついでにエアフィルターも買いました。家に帰ると、プライマリポンプを交換するためキャブレターを分解しました。
草刈機のキャブレターを分解してプライマリポンプを交換
プライマリポンプは、これまで何度も交換したため手慣れています。ただ、真夏ですのでクーラーがない駐車場での交換です。座ったり立ったりしていると汗が出てきます。そのうち蚊が刺すようになったため、蚊取り線香を焚きました。猛暑に蚊に、夏の修理は大変です。
霧状に出るガソリン キャブレターを分解 プライマリポンプを外す
新しいプライマリポンプに交換すると、キャブレターを元通りに組み立てました。そして、ガソリンを入れて始動ロープを数回引くとエンジンがかかりました。
私は、常に2台の草刈機を動かせる状態にしています。一台が故障してもすぐにもう一台に代えることができるためにです。耕運機も二台に持っています。東京に住んでいた時に中古で購入した耕運機と、父親から受け継いだ一台です。共にメンテナンスしながら10年以上使っています。
※農業機械の故障修理をお店に頼むと結構なお金がかかります。そのため、なるべく自分で修理しています。
左が新品のプライマリポンプ ついでにエアフィルターも交換
最新の画像[もっと見る]
- 平生町竪ヶ浜~田布施川沿い史跡巡りウォーキング(2/3) 21時間前
- 平生町竪ヶ浜~田布施川沿い史跡巡りウォーキング(2/3) 21時間前
- 楽しい小麦の種まき 2日前
- 今年最後の野菜の種まき 3日前
- 小麦の種まき前に周辺の草刈り 4日前
- 小麦の種まきのための畝作り 5日前
- 平生町竪ヶ浜~田布施川沿い史跡巡りウォーキング(1/3) 6日前
- 平生町竪ヶ浜~田布施川沿い史跡巡りウォーキング(1/3) 6日前
- 晩秋の楽しいほぼろ製作講習会 7日前
- 渋柿の皮を剥いで干柿に(3/4) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます