あいにくの天気となった。
朝から肌寒く、
するには最高の気温。
でも・・・
半袖で外出。味の素スタジアムへと向かった。(夕方には寒く感じた)
目的は『第2回クリール・シューズトライアル』に参加のため。
即売会ではなく、メーカー様の好意によるご協力の下、1社3種のシューズを準備いただいて、
試履きをさせていただくというもの。(参加費1,000円)
雨だったため、スタジアムのコンコースを使用しての実施となった。
※基本的には雨に濡れない。
メーカーサイドは「サブ3.5」「サブ4」「完走」の3タイプを準備。
自分は基本的に「サブ3.5」タイプのシューズを、一部練習用を探す目的で「サブ4」タイプを試履き。
◆本日試したシューズ
adidas:アディゼロジャパン(KYOSOではない)、アディゼロCS6
ASICS:スカイセンサーネオ、ゲルDSスカイスピード
Brooks:T6レーサー、ローンチ
DIADORA:ミソスサムライⅢ
K・SWISS:ケイ オナC
MIZUNO:ウェーブアミュレット
New Balance:MR829
NIKE:ルナスパイダーLT+、ズームスピードケージ+2
PUMA:コンプリートコンシニティⅣワイド、コンプリートヴェンティスワイド
計14足
足型が合わずで試走を止めた1足があったが残り13足は完走。
細かい感想は割愛、赤文字はレース用として、青文字は練習用として検討したいシューズ。
一番気に入ったのは『MIZUNOウェーブアミュレット』。軽いし、踵のホールド感・衝撃吸収も良かった。
全体的に足にフィットし、多くの人に合うのではないか?ハーフまでのレースシューズとしておすすめ。
自分としてはフルで使用したい。
アディゼロの2品も良かった。MIZUNO含めたこの3品は自分の足型に合ってる(気がする)。
CSシリーズは以前にも履いていたし、踵の感じが好きなのとクッション性が良い。着地安定もあって
練習用としては一番いいかな。
ハーフまでのレース用としてのジャパンも良かった。軽く作られていてソールも十分にクッションが効いている。
結構薄く作られているのにね。KYOSOのほうは少しタイトで硬いというメーカーさんの話で試し履きすらしなかった。
デザイン・カラーとしては興味をそそられるけどね。
NIKEは今まで避けてきたけど意外に良かった。ただ色がねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
まだ日本未発売のルナスパイダーLT+、めっちゃ軽い。で踵は芯がないような作り。慣れないと違和感あり?
タイトな作りで窮屈に感じる人もいるかな。ハーフまでしか怖くて履けない。
NBも今まで履いたこと無かったけれど、サブ4タイプながらも重たくも無くてソールの厚さも良かったな。
今回準備されていなかった商品で1~2つ試したいのがあるので店頭で履いて秋の勝負シューズを決める。
でもたぶんアミュレットにする。
◆おまけ
試走してたらパッパラー河合氏も参加してた。
2月の練習会以来だった。あまり細かく覚えていないようだったが、やっぱりJの話をしたら思い出してくれた?みたい。
J2ながら柏は1位、「勝つっていいね」と満面の笑み。来年の昇格は可能性が高く心にも余裕が。
「今日は日立台で試合があるから途中で失礼するけどね」
この寒い土砂降りの雨の中、彼は愛するチームのためにスタジアムへと向かうらしい。
「痩せましたね」
と言ったら「『締まりましたね!』でしょ?」って。こりゃ失礼![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
秋の勝負レースが自分と同じ「つくば」
現地でお会いできればいいですね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
朝から肌寒く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
でも・・・
半袖で外出。味の素スタジアムへと向かった。(夕方には寒く感じた)
目的は『第2回クリール・シューズトライアル』に参加のため。
即売会ではなく、メーカー様の好意によるご協力の下、1社3種のシューズを準備いただいて、
試履きをさせていただくというもの。(参加費1,000円)
雨だったため、スタジアムのコンコースを使用しての実施となった。
※基本的には雨に濡れない。
メーカーサイドは「サブ3.5」「サブ4」「完走」の3タイプを準備。
自分は基本的に「サブ3.5」タイプのシューズを、一部練習用を探す目的で「サブ4」タイプを試履き。
◆本日試したシューズ
adidas:アディゼロジャパン(KYOSOではない)、アディゼロCS6
ASICS:スカイセンサーネオ、ゲルDSスカイスピード
Brooks:T6レーサー、ローンチ
DIADORA:ミソスサムライⅢ
K・SWISS:ケイ オナC
MIZUNO:ウェーブアミュレット
New Balance:MR829
NIKE:ルナスパイダーLT+、ズームスピードケージ+2
PUMA:コンプリートコンシニティⅣワイド、コンプリートヴェンティスワイド
計14足
足型が合わずで試走を止めた1足があったが残り13足は完走。
細かい感想は割愛、赤文字はレース用として、青文字は練習用として検討したいシューズ。
一番気に入ったのは『MIZUNOウェーブアミュレット』。軽いし、踵のホールド感・衝撃吸収も良かった。
全体的に足にフィットし、多くの人に合うのではないか?ハーフまでのレースシューズとしておすすめ。
自分としてはフルで使用したい。
アディゼロの2品も良かった。MIZUNO含めたこの3品は自分の足型に合ってる(気がする)。
CSシリーズは以前にも履いていたし、踵の感じが好きなのとクッション性が良い。着地安定もあって
練習用としては一番いいかな。
ハーフまでのレース用としてのジャパンも良かった。軽く作られていてソールも十分にクッションが効いている。
結構薄く作られているのにね。KYOSOのほうは少しタイトで硬いというメーカーさんの話で試し履きすらしなかった。
デザイン・カラーとしては興味をそそられるけどね。
NIKEは今まで避けてきたけど意外に良かった。ただ色がねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
まだ日本未発売のルナスパイダーLT+、めっちゃ軽い。で踵は芯がないような作り。慣れないと違和感あり?
タイトな作りで窮屈に感じる人もいるかな。ハーフまでしか怖くて履けない。
NBも今まで履いたこと無かったけれど、サブ4タイプながらも重たくも無くてソールの厚さも良かったな。
今回準備されていなかった商品で1~2つ試したいのがあるので店頭で履いて秋の勝負シューズを決める。
でもたぶんアミュレットにする。
◆おまけ
試走してたらパッパラー河合氏も参加してた。
2月の練習会以来だった。あまり細かく覚えていないようだったが、やっぱりJの話をしたら思い出してくれた?みたい。
J2ながら柏は1位、「勝つっていいね」と満面の笑み。来年の昇格は可能性が高く心にも余裕が。
「今日は日立台で試合があるから途中で失礼するけどね」
この寒い土砂降りの雨の中、彼は愛するチームのためにスタジアムへと向かうらしい。
「痩せましたね」
と言ったら「『締まりましたね!』でしょ?」って。こりゃ失礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
秋の勝負レースが自分と同じ「つくば」
現地でお会いできればいいですね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m