すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

空を見上げた日に

2010年04月30日 | 雑記帳
 こんなに何度も空を見上げた日が今まであっただろうか、そんなふうに振り返ることに出来る一日だった。
 
 昨日は運動会。
 天気予報では朝のうちは曇りだが、昼前から雨しかも雷雨の可能性もあるという。
 数日前からそうした予報が気になり、職場での話題もそんなことばかりであった。
 学校に勤める者であれば、その雰囲気は十分に分かるだろう。

 当日の朝早くから、ネットの「雨雲ズームレーダー」で雲の流れなども飽きるほど見続けた。保護者の中にも関係機関の方がいらして詳細な情報を送っていただいた。
 総合してみれば、室内でやれる広い町体育館を確保してあるのでそちらで行うことがベターかと思われたが、やはり曇りではあるが時々日が射したりしている状況では、「花火」(外でやりますよという合図)を上げざるを得ないだろう。

 6時ジャスト。
 ドーンと打ち上げてもらう。遠方からも小さく聞こえてくる同じような花火の爆音。きっと近隣の職員室でも多少悩みながら決断したことと思う。その後に問い合わせの電話も鳴った。
 子どもたちが登校してくるまで、職員室の窓から何度となくちらちらと雲を見ていたように思う。

 8時50分、入場行進開始。開会式をしている途中で小さい雨粒が落ちた気がするが、雲はまだ明るい。
 しかし、西の遠くの空には暗い雲があるようで、その流れが気になって、本当に何度も何度も空を見上げた半日であった。

 結果、徒競争や応援合戦、リレーなどの得点種目は少しも降られることなく終了。昼間際に小雨を感じたときは、PTA種目が始まるところまでこぎつけ、昼食をはさんで屋内での遊走に切り換えることができた。
 終了は予定通りに3時過ぎ。ほっとした瞬間だった。
 風が強くて気温も上がらなかったが、運動会は外でやるという基本?が貫けたことが何より嬉しい。
 
 今回、改めて感じたことがある。
 天気予報は昔からあったが、ネットの発達などによってより広範囲により詳細にお天気の情報を、多くの人が持つようになった。詳細な情報が共有されているといってもよい。

 判断が難しい場合がある。そんな場合に実施形態を決めていくということは、また別の根拠をしっかりと持っていなければならないだろう。
 天気の可能性だけで論じては駄目だ。どんなふうに決めても100%賛同得られることは少ないものだ。

 判断のための情報を持つことは大切だが、何のためにやろうとしているかまでぶれてはいけない。

 風が強いからこそ子どもたちのたくましさもまた見えてくる。
 http://miwasho.blog68.fc2.com/