すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

綴ることが「相変わらず」を支える

2015年03月31日 | 雑記帳
 どんな一年間だったか。自分の部屋や仕事場の机周りは心の中を表しているという説がある。それに従えば、まさに「相変わらず」であった。職場が変わり、そこにある課題も半分程度は違う様相になった。なんとかやり繰りできたのは同僚や仲間たちの働きに頼ったことが大きい。その意味では「おかげさま」であった。


 「相変わらず」と「おかげさま」か。「相変わらず」で済んだことはある面で幸せだったとも言える。また自分なりに満足出来たこともあったに違いない。しかし、何か不十分な気持ちを抱えているからこそ、この評価になっているはずだ。その点をもっとえぐってみないと、結局一年後も「相変わらず」と言いそうだ。


 続けてきたこととして、広報活動や校内外の研修面でのリード、サポートなどは順調だった。地元在住だからこその視点が取り込めたかという点は物足りなかった。学校統合準備を言い訳にできないが、制約があったことは確かで、学校を取り巻く動的な環境への目配りをもっと事前にしておくべきだったのである。


 実現したいと思ったいくつかのことを、何故出来なかったか足踏みしたかを考えるとき、結局、従来までの慣習的なことに手をつけられなかったり、学校や教育界を取り巻く重い空気に押されたり…という総括になる。こうしたらどうか、別の手はないか…この思考をしたか。年々柔軟性に乏しくなるのは肉体だけではない。


 何一つ具体的な出来事を書けないままに「相変わらず」を見つめている。もちろん、具体的なことの多くはこのブログを通して語ってきた。数少ないが実践も研修企画も、そして私的な読書、日常茶飯事も…。綴ることが「相変わらず」の良質な部分を支えると信じ、進んでいきたい。具体的な点はこの後少しずつ書く。