K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

過去問ベース選択対策 平成24年度択一式「国民年金法」問3-C・問5-A・D・問8-C

2013-08-24 05:00:02 | 選択対策


次の問題の空欄を適当な語句で埋め、完全な文章としてください。


☆☆======================================================☆☆


【 問題 】

65歳未満の任意加入被保険者は、保険料納付済期間や、いわゆる保険料の
多段階免除期間(その段階に応じて規定されている月数)を合算し、満額の
老齢基礎年金が受けられる( A )月に達したときは、本人から資格喪失
の申出がなくても、被保険者の資格を喪失する。

保険料その他国民年金法の規定による徴収金を滞納する者があるときは、
厚生労働大臣は、期限を指定して、これを( B )。

保険料の免除を受けている第1号被保険者が障害基礎年金の受給権を有する
場合でも、厚生労働大臣の承認を受け、免除を受けた期間の保険料(承認の
日の属する月前( C )年以内の期間に係るものに限る)の全部又は一部を
追納することができる。

未支給の年金を受けるべき( D )が2人以上あるときは、その1人の
した請求は、( E )のためその全額につきしたものとみなし、その1人に
対してした支給は、( E )に対してしたものとみなす。


☆☆======================================================☆☆


平成24年度択一式「国民年金法」問3-C・問5-A・D・問8-Cで
出題された文章です。


【 答え 】

A 480
  ※「月数」ですからね。「年数」ではありませんよ。

B 督促することができる
  ※ 本試験では、「督促しなければならない」とあり、誤りでした。

C 10
  ※ 平成7年度試験の記述式で空欄になっていました。

D 同順位者
  ※ 「遺族」とかではありませんよ。

E 全員
  ※ いずれも基本的な内容ですから、間違えないように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備は

2013-08-24 05:00:01 | 今日の過去問
平成25年度社会保険労務士試験を受験される方
いよいよ、明日が試験です。

勉強のほうは、試験直前まで続けるでしょうが、
当日の準備は、できていますか?

明日の朝ではなく、
本日の夜までには、ちゃんと整えておきましょう。

で、試験当日は、とにかく試験に集中です。

そして、
ここまでやってきたこと、すべてを試験にぶつけましょう。

皆さんは、やれることは、やってきたのですからね。
しっかりと試験にぶつけて、「合格」をつかみましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚年法6-1-D

2013-08-24 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「厚年法6-1-D」です。


【 問 題 】

厚生年金基金が設立されている事業所に使用されている高齢任意
加入被保険者は、事業主が保険料の負担と納付に関し同意すれば、
基金の加入員となる。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

高齢任意加入被保険者は、設立事業所に使用されていても、事業主
の同意がない場合には、加入員となりません。
事業主の同意がある場合に限り、加入員となります。


 正しい。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする