K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

平成26年度 社会保険労務士試験の解答速報

2014-08-25 12:38:14 | 試験情報・傾向と対策
※下記の解答は、平成26年8月25日12時にK-Net社労士受験ゼミが独自の見解に
 基づき作成したものです。今後、予告なしに内容を変更する場合があります。


【 選択式試験 】

「労働基準法・労働安全衛生法」
A:⑯ 含まれるもの
B:⑩ 時間単価に換算した賃金額
C:⑬ 重要な要素
D:⑤ 衛生委員会若しくは安全衛生委員会
E:⑥ 勧奨する

「労災保険法」
A:⑱ 障害補償年金前払一時金
B:⑫ 1340日分
C:⑳ 祖父母及び兄弟姉妹
D:⑥ 200日分、400日分、600日分、800日分、1000日分
E:② 40%

「雇用保険法」
A:⑱ 額の2倍に相当する額
B:⑯ 360日
C:⑦ 10分の5
D:⑧ 10分の6
E:⑤ 10分の4

「労働に関する一般常識」
A:① 約2%
B:⑤ 101人
C:⑱ 毎月勤労統計調査
D:⑩ 基幹統計調査
E:⑭ 出勤日数

「社会保険に関する一般常識」
A:⑦ 3歳未満と、3歳から小学生の第3子以降
B:⑭ 地域包括ケアシステム
C:⑰ 平成37年
D:③ 16.4%
E:⑧ 3分の1

「健康保険法」
A:⑫ 9月30日
B:⑯ 合算額の2分の1
C:⑬ 介護保険法
D:⑥ 320
E:① 0
 
「厚生年金保険法」
A:⑱ 年金積立金管理運用独立行政法人
B:⑪ 寄託
C:⑧ 5年
D:③ 2
E:⑮ に充当する

「国民年金法」
A:② 5
B:⑩ 財政均衡
C:⑧ 100
D:⑳ 療養に関する指示に従わない
E:⑰ 全部又は一部を行わない


【 択一式試験 】

「労働基準法・労働安全衛生法」
〔問 1〕 A   〔問 2〕 E   〔問 3〕 C   
〔問 4〕 C   〔問 5〕 C   〔問 6〕 D   
〔問 7〕 B   〔問 8〕 C   〔問 9〕 E   
〔問 10〕 C

「労災保険法・徴収法」
〔問 1〕 E   〔問 2〕 A   〔問 3〕 B   
〔問 4〕 E   〔問 5〕 D   〔問 6〕 C   
〔問 7〕 E   〔問 8〕 E   〔問 9〕 D   
〔問 10〕 D

「雇用保険法・徴収法」
〔問 1〕 E   〔問 2〕 D   〔問 3〕 C   
〔問 4〕 B   〔問 5〕 E   〔問 6〕 C   
〔問 7〕 D   〔問 8〕 D   〔問 9〕 C   
〔問 10〕 E

「一般常識」
〔問 1〕 B   〔問 2〕 C   〔問 3〕 B   
〔問 4〕 A    〔問 5〕 C   〔問 6〕 B   
〔問 7〕 C   〔問 8〕 B   〔問 9〕 D   
〔問 10〕 E

「健康保険法」
〔問 1〕 C   〔問 2〕 D   〔問 3〕 A   
〔問 4〕 B   〔問 5〕 C   〔問 6〕 D   
〔問 7〕 C   〔問 8〕 E   〔問 9〕 E   
〔問 10〕 B

「厚生年金保険法」
〔問 1〕 A   〔問 2〕 D   〔問 3〕 E   
〔問 4〕 B   〔問 5〕 E   〔問 6〕 C   
〔問 7〕 E   〔問 8〕 C   〔問 9〕 D   
〔問 10〕 A

「国民年金法」
〔問 1〕 D   〔問 2〕 C   〔問 3〕 D   
〔問 4〕 C   〔問 5〕 A   〔問 6〕 B   
〔問 7〕 E   〔問 8〕 C   〔問 9〕 B   
〔問 10〕 A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労基法18-1-A

2014-08-25 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「労基法18-1-A」です。


【 問 題 】

労働基準法の総則においては、労働関係の当事者は、労働条件
の向上を図るように努めなければならない旨の規定が置かれて
いる。
                               

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

労働基準法1条において、「労働基準法で定める労働条件の
基準は最低のものであるから、労働関係の当事者は、この
基準を理由として労働条件を低下させてはならないことは
もとより、その向上を図るように努めなければならない」と
規定しています。


 正しい。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする