K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

企業年金の現況(令和2年4月1日現在)

2020-04-17 05:00:01 | ニュース掲示板
4月8日に、企業連合会が
「企業年金の現況(令和2年4月1日現在)」
を公表しました。

これによると、厚生年金基金の数は8、確定給付企業年金の数は12,635、
確定拠出年金(企業型)の数は6,378となっています。

詳細は 
https://www.pfa.or.jp/activity/tokei/nenkin/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健保法H23-6-E

2020-04-17 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「健保法H23-6-E」です。


【 問 題 】

保険者は、災害その他の厚生労働省令で定める特別の事情がある
被保険者であって、保険医療機関又は保険薬局に一部負担金を
支払うことが困難であると認められる者に対して、次の措置を
採ることができる。(1)一部負担金を減額すること、(2)一部
負担金の支払を免除すること、(3)保険医療機関又は保険薬局
に対する支払に代えて、一部負担金を直接に徴収することとし、
その徴収を猶予すること。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【 解 説 】

保険者は、災害その他の厚生労働省令で定める特別の事情がある
被保険者であって、一部負担金の支払いが困難であると認められる
ものに対して、設問の(1)から(3)の措置を採ることができ
ます。
なお、特別の事情として、被保険者が震災、風水害、火災等により、
住宅、家財等が著しい損害を受けたことが掲げられています。


 正しい。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする