次の問題の空欄の部分を適切な語句で埋め、完全な文章としてください。
☆☆======================================================☆☆
【 問題 】
甲は、昭和62年5月1日に第3種被保険者の資格を取得し、平成元年11月
30日に当該被保険者資格を喪失した。甲についての、この期間の厚生年金保険
の被保険者期間は、( A )月である。
昭和38年4月1日生まれの男性が老齢厚生年金の支給繰上げの請求を行い、
60歳0か月から老齢厚生年金の受給を開始する場合、その者に支給する老齢
厚生年金の額の計算に用いる減額率は( B )パーセントとなる。
障害等級1級又は2級に該当する者に支給する障害厚生年金の額は、当該
受給権者によって生計を維持しているその者の( C )があるときは、
加給年金額が加算された額となる。
☆☆======================================================☆☆
令和4年度択一式「厚生年金保険法」問3―A・問5-B・問6―Aで出題
された文章です。
【 答え 】
A 36
※「40」とかではありません。
B 24
※「30」とかではありません。
C 65歳未満の配偶者
※出題時は「65歳未満の配偶者又は子(18歳に達する日以後最初の3月
31日までの間にある子及び20歳未満で障害等級1級又は2級に該当
する障害の状態にある子)」とあり、誤りでした。