山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

渓谷の上流に生育するシダ、これはイワウサギシダなのか?  令和4年9月4日

2022年09月07日 | シダの仲間
 トダイアカバナが生育する渓谷の上流部支脈でウサギシダらしきシダを発見している。見つけた時はウサギシダだと思って撮影してきたのだが、帰って来てから画像を見てみるとウサギシダにしてはちょっとおかしい。最下羽片の下向き小羽片があまり発達しておらず、全体的な形も細長い。これはイワウサギシダの可能性が高いのだが、観察が不十分で最下羽片分岐部のところの毛が生えているかどうかは良く見て来なかった。画像をトリーミングして見ると毛が生えているように見えるのだが、やはりこれは再訪してしっかりと確認してくるしかないだろう。急峻な谷で現地までは少し大変な行程だが、行ってみることにする。


    樹林の中には点々とピンク色の花が咲いていた。


    ミヤマモジズリ。結構数はあった。


    渓谷の本流はやや水量が多い。


    支脈の谷。石はぬめりがあって滑り易く、倒木も多い。帰りに滑って転倒し、膝から下はびしょ濡れになってしまった。


    アザミが生えていた。


    総苞は細長い。おそらくホソエノアザミであろう。


    ウメバチソウが少しだけ咲いていた。


    谷から抜け出して森の中を歩いてみた。


    大きなブナの木。エビネらしきものが無いかどうか探してみたが見当たらない。


    ミヤマイタチシダ


    イワデンダ


    フクロシダ


    ホソイノデ


    ミヤマシダと思われる。


    そしてなんとかイワウサギシダらしきシダが生育している場所に到着。数ヶ所で固まって生育している。


    いちばん大型で元気だった株。最下羽片の下向き小羽片はあまり発達しておらず、全体的に細長い。


    肝心な最下羽片の分岐部を見てみると、しっかりと毛が生えている。これはイワウサギシダで間違いない。

 問題のシダはイワウサギシダで間違い無さそうである。イワウサギシダもトダイアカバナも石灰岩地を好んで生育する植物で、おそらくこの渓谷の中には石灰岩が混じっていると見て良いのではないかと思う。また、ウサギシダは固まって生育しておらずやや離れてポツポツと出るのに対してこのイワウサギシダは群生するところも違うようである。念のためシダの師匠のところに立ち寄って鑑定していただいたところ、イワウサギシダで間違いないとのことであった。北岳に続いて山梨県では2ヶ所目の生育地が発見されたことになるが、おそらく他の場所にも生育しているのではないかと思う。


    渓谷の中に咲いたダイモンジソウ(ミヤマダイモンジソウ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓谷に咲くトダイアカバナ  令和4年9月4日

2022年09月07日 | 山に咲く花
 7月に南アルプスの奥深い渓谷を訪問した際に葉っぱが真っ赤なアカバナの仲間を見つけた。普通のアカバナとはちょっと違うとは思っていたのだが、先日釜無川に咲いているトダイアカバナを見に行ってみたところ、この渓谷で見たものと良く似ていることがわかってきた。おそらくトダイアカバナなのではないだろうか?急峻なバリアンスルートの渓谷なのでもう行かないであろうと思っていたのだが、再訪してみることにする。


    渓谷の奥の堰堤。あの先はバリアンスルートになる。


    シナノナデシコが咲いている。


    ここに咲いているシナノナデシコは小さなものばかりである。


    たくさん生えていたが何だか分からなかったこの植物


    答えはトモエソウだった。


    アカバナの生えている場所に到着した。


    しかし、もう花は終わって枯れかけていた。


    根元の部分の咲き残りの花。トダイアカバナで間違い無さそうである。


    別の場所で見かけたアカバナを見に行ってみたところ、ここはちょうど見頃だった。


    米粒のような小さな花が付いている。葉は小さくて細めである。


    これはトダイアカバナで間違いないであろう。


    トダイアカバナの花

 やはりこの渓谷に咲いているアカバナはトダイアカバナで間違い無さそうである。さらに上流の支脈にはイワウサギシダと思わしきシダが生育しているのを確認しており、この渓谷には石灰岩が混じっている可能性が高い。


    上流部の支脈には別のアカバナが生えていた。


    花はやや大き目で葉が大きくて幅広い。


    茎を見てみると毛が生えている。


    トリーミング。屈毛が縦方向におそらく2列になって生えている。これはケゴンアカバナと思われる。

 さらに支脈上流部生えているシダを確認に行ってみる。(続く)


    ヒイラギソウは当然もう花は終わっている。


    実を付けてくれるかどうか確認したかったが、どうやら難しそうである。個体数が少なすぎる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする