西湖は周辺の大部分が崖のような土と岩の斜面か、あるいは護岸工事が施されていて草地になっている場所が少ない。そのため湖畔にはあまり目ぼしい植物が見当たらないのだが、1ヶ所だけ大きな草むらがあり以前から探索に入ってみようと注目していた場所がある。ひょっとしてその草地にはミソハギが生育しているのではないかと思っている。日没までにはまだ時間があったので立ち寄ってみることにする。
大きな草地が広がっている西湖のほとり
コウヤワラビの群落がある。
胞子穂を出しているコウヤワラビ
これはハッカか?
草地の中に下りてみる。ススキと葦の草むらが広がる。
西湖のほとりに下り立ってみる。環境的にはミソハギがあってもおかしくないところだが、残念ながら生育していなかった。
水草が生えているが近付けない。
こっちにはコイル状の茎(?)を伸ばしている水草が生えている。何だか分からない。
これはコカナダモか?
花穂が水面に飛び出している。
トリーミング画像。これはエビモの花穂か?
水際に生えていた水草
抜いて調べてみる。たぶんこれはエビモであろう。
オオイヌタデの群生
触ってみると茎に稜があり、これはスジヌマハリイと思われる。
期待していた西湖の草地であったが、残念ながら目ぼしい植物は発見出来なかった。もう1ヶ所川が合流して来る草地があるはずだ。機会があれば探索してみたいと思う。
さて、夕方まであちらこちらを巡り歩いてだいぶ疲れたが、最後の仕上げがこれから向かう朝霧高原である。朝は富士山に沈む月だったが、今度は富士山に昇って来る月である。今度の月は木星とかなり接近していて狙い目である。本日最後の目的地に向かう。
大きな草地が広がっている西湖のほとり
コウヤワラビの群落がある。
胞子穂を出しているコウヤワラビ
これはハッカか?
草地の中に下りてみる。ススキと葦の草むらが広がる。
西湖のほとりに下り立ってみる。環境的にはミソハギがあってもおかしくないところだが、残念ながら生育していなかった。
水草が生えているが近付けない。
こっちにはコイル状の茎(?)を伸ばしている水草が生えている。何だか分からない。
これはコカナダモか?
花穂が水面に飛び出している。
トリーミング画像。これはエビモの花穂か?
水際に生えていた水草
抜いて調べてみる。たぶんこれはエビモであろう。
オオイヌタデの群生
触ってみると茎に稜があり、これはスジヌマハリイと思われる。
期待していた西湖の草地であったが、残念ながら目ぼしい植物は発見出来なかった。もう1ヶ所川が合流して来る草地があるはずだ。機会があれば探索してみたいと思う。
さて、夕方まであちらこちらを巡り歩いてだいぶ疲れたが、最後の仕上げがこれから向かう朝霧高原である。朝は富士山に沈む月だったが、今度は富士山に昇って来る月である。今度の月は木星とかなり接近していて狙い目である。本日最後の目的地に向かう。