アベさんの訪中、そして訪韓を
あざ笑うかのように北朝鮮核実験。
いやそんな個人的なものではない、
日本もアメリカも中国も韓国も青ざめるショックな出来事。
これまでの予想規模は長崎型級とのこと、実際はどうであったか。
これで、日本やアメリカが制裁措置を強めるのは必死。
韓国はどうするのか、日本はどうするか。
北朝鮮の同盟国・中国はどう出るのか
ロシアはどう出るのか。
国際世論を無視しての北朝鮮の核実験
窮鼠、猫を噛んだのか、はたまた破れかぶれか。
今一番気になること、それは韓国の核保有への道。
そして、日本国内での「核保有容認発言」が大きく強くなること。
たしかに、国家の安全を脅かす最終兵器としての「核」。
韓国は、目と鼻の先に核弾頭を向けられる、そして日本も。
こうして、あのインドとパキスタンとの関係のように、核開発が進められる。
そして、イスラエルとアラブ諸国。これまた核開発へと進む。
ついに、世界的な規模で、「パンドラの箱」が開けられた!
唯一の被爆国として、「核兵器廃絶」へのメッセージを送り続けてきた日本。
だが、今回の事態を受けて、
今の世論がいつ「核開発OK」になるとも限らない。
同時に、政治家の誘導発言、恫喝発言が勢いを増すだろう。
アメリカ。実は困るのは、日本の核開発。
おそらく、日本の核開発能力は、韓国よりも格段に上だろう
日米安保によって、「アメリカの核に守られる日本」を演じさせてきたアメリカ。
日本が核開発に踏み切れば、「安保条約」はアメリカから破棄されるだろう。
今でも極東の軍事大国である日本。
安全保障政策の上からの核問題。
外交下手なアベ政権では心許ない。
核開発を、と騒ぐであろう保守陣営に依拠しすぎているから。
せっかくの訪中訪韓も一挙に吹っ飛んだ今回の事態。
それだからこそ、外交による問題解決を図るしかないのだ。
しかし、国民の生活を金の面からしわ寄せにしてきて、
今度はその金が軍事費に使われるようになる。
ここに、はっきりとコイズミ路線の本質が出てきた!
それを熱狂的に支持してきた国民。
どう、このことをどうとらえたらよいのか。
気がつくと、自分自身のクビを締めていた、
とは思いも寄らなかったのか。
また、予想していて、コイズミ路線を継承するアベを圧倒的に支持したのか。
すると、今回の北朝鮮の狂気的行為をむしろ歓迎するのかもしれぬ。
「戦後総決算」との、絶好の機会が巡り来たったと
あざ笑うかのように北朝鮮核実験。
いやそんな個人的なものではない、
日本もアメリカも中国も韓国も青ざめるショックな出来事。
これまでの予想規模は長崎型級とのこと、実際はどうであったか。
これで、日本やアメリカが制裁措置を強めるのは必死。
韓国はどうするのか、日本はどうするか。
北朝鮮の同盟国・中国はどう出るのか
ロシアはどう出るのか。
国際世論を無視しての北朝鮮の核実験
窮鼠、猫を噛んだのか、はたまた破れかぶれか。
今一番気になること、それは韓国の核保有への道。
そして、日本国内での「核保有容認発言」が大きく強くなること。
たしかに、国家の安全を脅かす最終兵器としての「核」。
韓国は、目と鼻の先に核弾頭を向けられる、そして日本も。
こうして、あのインドとパキスタンとの関係のように、核開発が進められる。
そして、イスラエルとアラブ諸国。これまた核開発へと進む。
ついに、世界的な規模で、「パンドラの箱」が開けられた!
唯一の被爆国として、「核兵器廃絶」へのメッセージを送り続けてきた日本。
だが、今回の事態を受けて、
今の世論がいつ「核開発OK」になるとも限らない。
同時に、政治家の誘導発言、恫喝発言が勢いを増すだろう。
アメリカ。実は困るのは、日本の核開発。
おそらく、日本の核開発能力は、韓国よりも格段に上だろう
日米安保によって、「アメリカの核に守られる日本」を演じさせてきたアメリカ。
日本が核開発に踏み切れば、「安保条約」はアメリカから破棄されるだろう。
今でも極東の軍事大国である日本。
安全保障政策の上からの核問題。
外交下手なアベ政権では心許ない。
核開発を、と騒ぐであろう保守陣営に依拠しすぎているから。
せっかくの訪中訪韓も一挙に吹っ飛んだ今回の事態。
それだからこそ、外交による問題解決を図るしかないのだ。
しかし、国民の生活を金の面からしわ寄せにしてきて、
今度はその金が軍事費に使われるようになる。
ここに、はっきりとコイズミ路線の本質が出てきた!
それを熱狂的に支持してきた国民。
どう、このことをどうとらえたらよいのか。
気がつくと、自分自身のクビを締めていた、
とは思いも寄らなかったのか。
また、予想していて、コイズミ路線を継承するアベを圧倒的に支持したのか。
すると、今回の北朝鮮の狂気的行為をむしろ歓迎するのかもしれぬ。
「戦後総決算」との、絶好の機会が巡り来たったと