久々に散歩に出かけました。爽やかな秋の日差しを浴びながら。
最近、血圧が高くてコレステロールも高くて・・。
これも、長年の不摂生の賜物ってけっしてうれしいものではありません。
少しばかり飯の量を減らそうか、お酒を控えようか、
運動をしようか、所詮、三日坊主、と家人に冷やかされながらも。
本気で痩せようかなんて思っています。
てなことで、久々に家からかなり遠くまで歩いてみました。
下町のJR駅前もずいぶん新しい建物が出来て・・・。
そうそう、北側の大きな工場の跡地にも、巨大なビルが完成。
ショッピングモールも出来ました。
そういう風景を横目で眺めながら、
というより首が痛くなるほど見上げながら歩き、駅の南側に。
駅周辺には、まだそれほど大きな建物はなくて、
昔のままのごみごみした風景と人通り。
ちょっと安心し、ちょっぴり寂しい感じがしました。
北側に比べてたしかに見劣りがする風景。
相変わらず行き交う人は多くて、賑やかな通りですが。
ちょっと裏手に回ると、たしか大きな駐車場があったところ。
時間制の貸し駐車場で、何回かお世話にもなりました。
何と、そこが周りを工事用の塀で囲まれ、何やら掘り返しているようでした。
掲示板をみると、何だか大きな高層マンションが出来るようです。
100mくらいの巨大マンションの建設予定地になっていました。
すぐ西側には、高校があって、周りはすでにマンションが。
そこが唯一残された土地だったのでしょうか。
ここにも大きなマンションが建設される!
日照権など学校には影響がないのでしょうか。
風害の心配などは、通学路には、などちょっと気になりました。
校庭の南側には工場があって、もしこれが移転でもしたら、
きっとマンションが建つことでしょう、
いや、マンション建設のために移転するかもしれません。
そうしたら、この高校は、三方を高層マンションに囲まれた
薄暗い谷間に入ってしまうのでは。
どうもこの地域は、再開発地域になっているようで、
それでいて、駅北側の急ピッチな開発に比べて開発が進んでいない。
そういう不満も、地元の人たちにはあるのでしょうか。
この100mマンション建設をきっかけに、
大きく開発が進みそうな気配です。
そうすると、この高校も、どこかに移転ということに。
かつて、葛飾区のJR沿線の工場跡地に、
学校を建てる計画が持ち上がったとき、地元商店街を中心に反対運動。
学校が出来ても金を落とさないからダメだ!とかで。
その計画がつぶれ、その代わりに大きな病院が建てられました。
でも、それで地域の商店が潤った、とは聞きません。
果たしてよかったのかどうか。
もし、この高校が移転ともなれば、地元は本当に喜ぶでしょうか。
たしかに、ここは商業地域。
学校よりも、マンションが出来て、
住民が来てくれた方が金は落ちる!
こんな具合でことが進んでいったら、学校は四面楚歌になるでしょう。
おそらく航空写真でみれば、ぽっかり空いた空間に、取り残された学校!
こうして、また学校がどこかに移転するか、廃校になるのでしょうか。
激しい土地の移り変わりに、まるでついていけない私でした。
最近、血圧が高くてコレステロールも高くて・・。
これも、長年の不摂生の賜物ってけっしてうれしいものではありません。
少しばかり飯の量を減らそうか、お酒を控えようか、
運動をしようか、所詮、三日坊主、と家人に冷やかされながらも。
本気で痩せようかなんて思っています。
てなことで、久々に家からかなり遠くまで歩いてみました。
下町のJR駅前もずいぶん新しい建物が出来て・・・。
そうそう、北側の大きな工場の跡地にも、巨大なビルが完成。
ショッピングモールも出来ました。
そういう風景を横目で眺めながら、
というより首が痛くなるほど見上げながら歩き、駅の南側に。
駅周辺には、まだそれほど大きな建物はなくて、
昔のままのごみごみした風景と人通り。
ちょっと安心し、ちょっぴり寂しい感じがしました。
北側に比べてたしかに見劣りがする風景。
相変わらず行き交う人は多くて、賑やかな通りですが。
ちょっと裏手に回ると、たしか大きな駐車場があったところ。
時間制の貸し駐車場で、何回かお世話にもなりました。
何と、そこが周りを工事用の塀で囲まれ、何やら掘り返しているようでした。
掲示板をみると、何だか大きな高層マンションが出来るようです。
100mくらいの巨大マンションの建設予定地になっていました。
すぐ西側には、高校があって、周りはすでにマンションが。
そこが唯一残された土地だったのでしょうか。
ここにも大きなマンションが建設される!
日照権など学校には影響がないのでしょうか。
風害の心配などは、通学路には、などちょっと気になりました。
校庭の南側には工場があって、もしこれが移転でもしたら、
きっとマンションが建つことでしょう、
いや、マンション建設のために移転するかもしれません。
そうしたら、この高校は、三方を高層マンションに囲まれた
薄暗い谷間に入ってしまうのでは。
どうもこの地域は、再開発地域になっているようで、
それでいて、駅北側の急ピッチな開発に比べて開発が進んでいない。
そういう不満も、地元の人たちにはあるのでしょうか。
この100mマンション建設をきっかけに、
大きく開発が進みそうな気配です。
そうすると、この高校も、どこかに移転ということに。
かつて、葛飾区のJR沿線の工場跡地に、
学校を建てる計画が持ち上がったとき、地元商店街を中心に反対運動。
学校が出来ても金を落とさないからダメだ!とかで。
その計画がつぶれ、その代わりに大きな病院が建てられました。
でも、それで地域の商店が潤った、とは聞きません。
果たしてよかったのかどうか。
もし、この高校が移転ともなれば、地元は本当に喜ぶでしょうか。
たしかに、ここは商業地域。
学校よりも、マンションが出来て、
住民が来てくれた方が金は落ちる!
こんな具合でことが進んでいったら、学校は四面楚歌になるでしょう。
おそらく航空写真でみれば、ぽっかり空いた空間に、取り残された学校!
こうして、また学校がどこかに移転するか、廃校になるのでしょうか。
激しい土地の移り変わりに、まるでついていけない私でした。