おやじのつぶやき

おやじの日々の暮らしぶりや世の中の見聞きしたことへの思い

青戸3丁目都営住宅広場。思いがけない発見。

2020-06-22 21:33:08 | じじばばがゆく

               団地の一画にこんんもりした林、そして満開のタチアオイ、紫陽花が・・・。

立ち寄ってみます。

タチアオイ。

             

こんなに花々が咲きそろう広場があるとは思いませんでした。よく手入れされています。

色とりどりの紫陽花。

      

広場があり、ラジオ体操の会場にもなっているのでしょうか? 朝礼台のようなものも。藤棚もあります。

       

小高い丘状にしつらえてあって、灌木も植えられています。

散策道の足下には椎の実が散らばっています。

たくさんのタチアオイが小道沿いに。

足下には小さな花々。

                        

小さくても大輪を咲かせる。

 

     結構眼を楽しませてくれます。

ガクアジサイ。別名「隅田の花火」。
ガクアジサイ(額紫陽花)の一種で、色々な品種改良の結果、登場した新種。 日本人の独特の洒落っけがあり名前が面白い。 周りの装飾花が八重であり、夜空に打ち上げられる花火をイメージした名前に由来する。  

ご婦人がせっせと手入れをしていました。梅雨入りの、夕暮れ迫る、ひとときでした。

今日のような梅雨空。もっと紫陽花が紫陽花らしく映えるでしょうね。        

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京成上野駅~青砥駅。その1... | トップ | 青砥駅~江戸川駅~北総線「... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuuyuu)
2020-06-22 18:54:15
素敵です。良心を感じます。
忘れがちなものをいただきました。
ありがとうございます
返信する

コメントを投稿

じじばばがゆく」カテゴリの最新記事