おやじのつぶやき

おやじの日々の暮らしぶりや世の中の見聞きしたことへの思い

草加せんべい。「かおり風景100選」。・・・(「日光道中」をゆく。その6。)

2016-05-11 23:55:51 | 日光道中

 この一画は、「おせん茶屋」。
 街角修景事業として神明1丁目の児童公園を改修した小公園。昭和62年3月に完成。旧日光街道に面し、かつての宿場の雰囲気をただよわせる。名前は草加せんべいの伝記上の創始者「おせんさん」にちなむ。
・・・かつて草加町役場、鳩ヶ谷警察派出所などのあった場所である。 

     

かつて一帯は、どこも「関東ローム層」の赤土に覆われていたのでしょう。

「草加せんべいのできるまで」図解。
 現在、市内にあるせんべいの製作所や販売所は60軒以上に及び、名実ともに草加市を代表する名物となっています。製造工程は機械化されつつありますが、昔ながらの天日干しや手焼きも行われています。「草加せんべい」は円形の醤油味の堅焼きで、「草加せんべいの醤油のかおり」はかおり風景100選(環境省)に選ばれています。

 ちなみに「かおり風景100選」とは? (「Wikipedia」より)

1ふらののラベンダー 北海道 富良野市
2 北見のハッカとハーブ 北海道 北見市
3 登別地獄谷の湯けむり 北海道 登別市
4 釧路の海霧(うみぎり) 北海道 釧路市
5 尾上サワラの生け垣 青森県 平川市
6 南部町長谷ぼたん園 青森県 南部町
7 浄土ヶ浜の潮のかおり 岩手県 宮古市日立浜町
8 盛岡の南部煎べい 岩手県 盛岡市
9 南くりこま一迫のゆり 宮城県 栗原市
10 金華山の原生林と鹿 宮城県 石巻市
11 風の松原 秋田県 能代市
12 小坂町明治百年通りのアカシア 秋田県 小坂町
13 大潟菜の花ロード 秋田県 大潟村
14 羽黒山南谷の蘚苔と杉並木 山形県 鶴岡市
15 大石田町蕎麦の里 山形県 大石田町
16 東沢バラ公園 山形県 村山市
17 須賀川牡丹園の牡丹焚き火 福島県 須賀川市
18 郡山の高柴デコ屋敷 福島県 郡山市
19 偕楽園の梅林 茨城県 水戸市
20 今市竜蔵寺の藤と線香 栃木県 日光市
21 日光霧降高原のニッコウキスゲ 栃木県 日光市
22 那須八幡のツツジ 栃木県 那須町
23 草津温泉「湯畑」の湯けむり 群馬県 草津町
24 川越の菓子屋横丁 埼玉県 川越市
25 草加煎餅醤油のかおり 埼玉県 草加市
26 天津小湊町誕生寺の線香と磯風 千葉県 鴨川市
27 山田町府馬の大クス 千葉県 香取市
28 神田古書店街 東京都 千代田区
29 江東区新木場の貯木場 東京都 江東区
30 箱根大涌谷硫黄のかおり 神奈川県 箱根町
31 鵠沼、金木犀の住宅街 神奈川県 藤沢市
32 福島潟の草いきれ 新潟県 新潟市
33 砺波平野のチューリップ 富山県 砺波市
34 黒部峡谷の原生林 富山県 黒部市
35 富山の和漢薬のかおり 富山県 富山市
36 輪島の朝市 石川県 輪島市 魚介類
37 白山神社境内菩提林の杉と蘚苔 福井県 勝山市
38 勝沼・一宮のぶどう畑とワイン 山梨県 甲州市 笛吹市
39 赤沢自然休養林の檜 長野県 上松町
40 松本大名町通りのシナノキ 長野県 松本市
41 飯田りんご並木 長野県 飯田市
42 霧ヶ峰の高原と風 長野県 諏訪市 下諏訪町
43 加子母村の檜とササユリ 岐阜県 中津川市加子母
44 飛騨高山の宮川朝市と古い町並 岐阜県 高山市
45 種蔵棚田の雨上がりの石積 岐阜県 飛騨市
46 豊田香りの公園 静岡県 磐田市
47 牧之原・川根路のお茶 静岡県 島田市 掛川市 御前崎市 菊川市 牧之原市 吉田町 川根本町
48 松崎町桜葉の塩漬け 静岡県 松崎町月
49 浜松のうなぎ 静岡県 浜松市
50 半田の酢と酒、蔵の町 愛知県 半田市
51 答志島和具浦漁港の塩ワカメづくり 三重県 鳥羽市
52 大台ヶ原のブナの原生林 三重県 大台町
53 伊勢神宮参道千年の杜 三重県 伊勢市
54 比叡山延暦寺の杉と香 滋賀県 大津市
55 古窯信楽の登り窯 滋賀県 甲賀市
56 祇園界隈のおしろいとびん付け油のかおり 京都府 京都市
57 宇治平等院表参道茶のかおり 京都府 宇治市
58 伏見の酒蔵 京都府 京都市
59 東西両本願寺仏具店界隈 京都府 京都市
60 法善寺の線香 大阪府 大阪市
61 鶴橋駅周辺のにぎわい 大阪府 大阪市
62 枚岡神社の社叢 大阪府 東大阪市
63 淡路市の線香づくり 兵庫県 淡路市
64 灘五郷の酒づくり 兵庫県 神戸市 西宮市
65 山崎大歳神社の千年藤 兵庫県 宍粟市
66 ならの墨づくり 奈良県 奈良市
67 なら燈花会のろうそく 奈良県 奈良市
68 高野山奥之院の杉と線香 和歌山県 高野町
69 一目十万本の桃の花 和歌山県 紀の川市
70 酒と醤油のかおる倉吉白壁土蔵群 鳥取県 倉吉市
71 石見畳ヶ浦磯のかおり 島根県 浜田市
72 吉備丘陵の白桃 岡山県 岡山市 倉敷市 赤磐市
73 毛無山ブナとカタクリの花 岡山県 新庄村
74 厳島神社潮のかおり 広島県 廿日市市
75 シトラスパーク瀬戸田の柑橘類 広島県 尾道市
76 萩城下町夏みかんの花 山口県 萩市
77 吉野川流域の藍染めのかおり 徳島県 藍住町
78 上勝町の阿波番茶 徳島県 上勝町
79 白鳥神社のクスノキ 香川県 東かがわ市
80 内子町の町並と和ろうそく 愛媛県 内子町
81 西条王至森寺の金木犀 愛媛県 西条市
82 愛媛西宇和の温州みかん 愛媛県 海岸線全域
83 四万十川の沈下橋をわたる風 高知県 四万十市 四万十町 中土佐町 津野町
84 梼原神在居の千枚田 高知県 梼原町 土、草、花、稲わら 通年
85 太宰府天満宮の梅林とクスノキの森 福岡県 太宰府市
86 合馬竹林公園の竹と風 福岡県 北九州市
87 柳川川下りとうなぎのせいろ蒸し 福岡県 柳川市
88 虹の松原潮のかおり 佐賀県 唐津市
89 伊万里焼土と炎のかおり 佐賀県 伊万里市
90 野母崎水仙の里公園と潮 長崎県 長崎市
91 大学山の照葉樹林 熊本県 水俣市
92 河浦崎津天主堂と海 熊本県 天草市
93 別府八湯の湯けむり 大分県 別府市
94 大分野津原香りの森 大分県 大分市
95 臼杵・竹田の城下町のカボス 大分県 臼杵市 竹田市
96 くじゅう四季の草原野焼きのかおり 大分県 竹田市 九重町
97 五ヶ瀬川の鮎焼き 宮崎県 延岡市
98 屋久島の照葉樹林と鯖節 鹿児島県 屋久島町
99 指宿知林ヶ島の潮風 鹿児島県 指宿市
100 竹富島の海と花のかおり 沖縄県 竹富島

という。面白い試みですが、ほとんど行ったことがありません。

「元祖源兵衛せんべい」。

 この界隈には他にもたくさんお煎餅屋さんが店を連ねています。

    
久野家(大津屋)住宅[店舗部分]
 草加宿では街道がほぼ直線状に設けられたが、北の端では曲輪のように大きくカーブする。久野家はその曲がり角に位置している。記録によれば開宿以来四回程の大火や震災に見舞われ、そのたびに蘇ってきた。家伝によればこの家は安政2年(1855)の江戸大地震に耐えたという。幸いにも明治3年(1870)の大火も免れた。以来この場所で宿場の変遷を見続けてきた。
 やや小ぶりな建物ではあるが、宿内では古い形式を伝える町屋建築である。居住部分は後世に建てかえられたが所有者の強い思いから店舗部分が残されてきた。
 外観は平入切妻造り瓦葺きで、いわゆる川越城下に見られる土で厚く塗り籠められる完成された「土蔵造り」とはなっていないが、店舗部分と居住部分が丁の字に組み合わされた形式(町屋建築という)を伝えるものである。
 街道に面して間口(桁行)5間、奥行(梁行)2間半の本体に街道側に差し掛け屋根形式の下屋を降ろしている。屋根は比較的低く抑えられているのは2階に当たる部分が未発達で住むことを意識されなかったためと思われる。・・・正面の出入口には両戸と兼用の「揚げ戸」を用い、全開すれば陽光は店の内部まで届いた。内部に入ると大きな差し桁を縦横に組み合わせ、現代の建築には見られない力強さをみせる。内側から街道を見わたせば太い柱と差し桁が額縁のように光をさえぎりゆったりとした時間が流れるようである。・・・

    

 曲輪の出口に、「神明宮」。その鳥居礎石に几号と解説碑があります。
    
神明宮鳥居沓石(礎石)の高低測量几号

 石造物に刻まれた「不」の記号は明治9(1876)年、内務省地理寮がイギリスの測量技師の指導のもと、同年8月から一年間かけて東京・塩釜間の水準測量を実施したとき彫られたものです。
 記号は「高低測量几(き)号」といい、現在の水準点にあたります。この石造物は神明宮のかつての鳥居の沓石(礎石)で、当時、記号を表示する標石には主に既存の石造物を利用していました。
 この水準点の標高は、4.5171メートルでした。
 その後、明治17年に測量部門は、ドイツ方式の陸軍省参謀本部測量局に吸収され、内務省の測量結果は使われませんでした。
 しかし、このような標石の存在は測量史上の貴重な歴史資料といえます。



1880年代のようす(「歴史的農業環境閲覧システム」より)。上方の松並木(草加松原)に通じる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今様草加宿。本陣。・・・(... | トップ | 曽良、芭蕉像。名勝「草加松... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日光道中」カテゴリの最新記事