本のカバーは使わないけれど
レコード、CDにはありがたく使っているのが
透明なビニールのカバー
店でも当たり前のように袋に枚数分だけ入れておいてくれるが
CDの場合はいいけれど、レコードの場合少しばかり使いにくいものがある
それは折り返しのある、袋状になって、糊のついたもの
この方がキチンときれいに保存できそうなのは分かるけれど
さて使ってみると案外面倒くさい
糊が入れようとするレコードに引っかかったり
(本体の方に糊がついているものもあるが
それでも何かに引っかかりそう)
(素材の所為か?)カバーが折ってあるところから
切れてはがれてしまいそうになる
結局、こうしたものはシンプルな
丈夫そうな袋状になったものだけでいいのでは
これはいろんな事に言えそう
無理に機能を付けるよりはシンプルに
間違いや故障の少ないものにして
その分低価格に!
しかし、これではメーカーが儲からない?
だが、やっぱり、無駄なものはいらないな!
レコード、CDにはありがたく使っているのが
透明なビニールのカバー
店でも当たり前のように袋に枚数分だけ入れておいてくれるが
CDの場合はいいけれど、レコードの場合少しばかり使いにくいものがある
それは折り返しのある、袋状になって、糊のついたもの
この方がキチンときれいに保存できそうなのは分かるけれど
さて使ってみると案外面倒くさい
糊が入れようとするレコードに引っかかったり
(本体の方に糊がついているものもあるが
それでも何かに引っかかりそう)
(素材の所為か?)カバーが折ってあるところから
切れてはがれてしまいそうになる
結局、こうしたものはシンプルな
丈夫そうな袋状になったものだけでいいのでは
これはいろんな事に言えそう
無理に機能を付けるよりはシンプルに
間違いや故障の少ないものにして
その分低価格に!
しかし、これではメーカーが儲からない?
だが、やっぱり、無駄なものはいらないな!