娘に誕生日が来て20歳になりました。めでたい。
ケーキを買ってきてリクエストのシーフードグラタンとポトフを作ってお祝いしました。
もう大人です。年金の支払いのお知らせなど来たりした。学生は猶予してもらえるらしい。
選挙権もある。そのほかいろいろ。
娘はうれしいらしい。それを見ている私もうれしい。
誕生日の事を聞いて「寂しくない?」って言う友達が何人かいました。
う~ん、寂しくはないなあ。まだ家にいるし。
聞かれて初めてそういう事考えました。
もちろん家にいない日が続くと「会いたいな~、どうしてるかな?」とはちょっと思うけど悲しいとか惜しいとかマイナスの感情はない。
多分それを目指してずっと育ててきたからだと思う。一人立ちする事。
ずっと出来るだけの事をして一緒に居たいだけ一緒に居たので、もう悔いがない。
もうどこに行って何をしても大丈夫なほどの栄養と強さをしっかりと装備していると言う自負がある。
だから大仕事をやり終えた充実感ってのは大きい。
子どもは授かりもので預かりものなので、これからは社会で思いのたけ生きて行ってくれたら良い。
それでも縁あって私から産まれてずーっと大きくなるのを見て来たので、これ以上無いと言うくらいわかりあってると思う。だからかけがえのない人だ。
まあ私にはまだ息子(←これはまだ心もとないわー。)もいるので仕事は残っている。
それに何より夫がいる。寂しいってのは、まだだな。
ケーキを買ってきてリクエストのシーフードグラタンとポトフを作ってお祝いしました。
もう大人です。年金の支払いのお知らせなど来たりした。学生は猶予してもらえるらしい。
選挙権もある。そのほかいろいろ。
娘はうれしいらしい。それを見ている私もうれしい。
誕生日の事を聞いて「寂しくない?」って言う友達が何人かいました。
う~ん、寂しくはないなあ。まだ家にいるし。
聞かれて初めてそういう事考えました。
もちろん家にいない日が続くと「会いたいな~、どうしてるかな?」とはちょっと思うけど悲しいとか惜しいとかマイナスの感情はない。
多分それを目指してずっと育ててきたからだと思う。一人立ちする事。
ずっと出来るだけの事をして一緒に居たいだけ一緒に居たので、もう悔いがない。
もうどこに行って何をしても大丈夫なほどの栄養と強さをしっかりと装備していると言う自負がある。
だから大仕事をやり終えた充実感ってのは大きい。
子どもは授かりもので預かりものなので、これからは社会で思いのたけ生きて行ってくれたら良い。
それでも縁あって私から産まれてずーっと大きくなるのを見て来たので、これ以上無いと言うくらいわかりあってると思う。だからかけがえのない人だ。
まあ私にはまだ息子(←これはまだ心もとないわー。)もいるので仕事は残っている。
それに何より夫がいる。寂しいってのは、まだだな。