季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

思いっきりティラミス

2011-12-25 13:47:30 | 食べ物 Eat
今年のクリスマスケーキはティラミスだ。
材料は揃えてあったし、作るのは30分。焼かなくていいし、その後8時間冷蔵庫に寝かせるだけ。
それをお皿に大まかに大きく盛り付けてココアパウダーをかけて存分に食べる。
これが贅沢だと思う。
買ったら仰々しくお高い。

用意するものはマスカルポーネチーズ500g(一家族だったら半分でも可)

ザネッティ マスカルポーネ
オーダーチーズ
オーダーチーズ


フィンガービスケット

アソロドルチェ レディフィンガービスケット 400g
アソロドルチェ
アソロドルチェ


玉子4個と砂糖小さじ3倍。
濃い目に淹れたコーヒー(インスタント可)とラム酒を2:1で混ぜたもの。→コーヒーシロップ

まず玉子を白身と黄身に分けて白身を硬く泡立てる(ボール1)。もこもこするくらい硬く。
黄身をかき混ぜてそこに砂糖を入れて混ざったら(ここまでは電動ミキサー)マスカルポーネチーズを入れて混ぜる(これはゴムべらで)(ボール2)。

ボール2に1の泡立てた白身を入れる。半分ずつ泡をなるべく消さないように。

フィンガービスケットをコーヒーシロップに両面少しずつ浸す。沁み込み過ぎるとジュクジュクになるし足りないとパサつく。頃合いはやってみて覚える。

底の深い容器(7センチくらいあったらいいと思う)の底にそのシロップを付けたビスケットを並べてその上にクリームを流す。容器の半分まで。さらにビスケットを同じようにして並べてクリームを上まで入れる。
蓋をして冷蔵庫で8時間。出来上がり。

お皿に大きなスプーンで大きく盛り付けてココアを茶こしで降って食べます。

       

初めてオーストリアでティラミスを食べた時の感動と言ったらなかった。
「世の中にこんな美味しいものがあったのか!!!」ってぼーっとなりました。

玉子が生なので暑い時はあまりよくないそう。まあ新鮮で安全な玉子だったら大丈夫だと思うけど。
今でも食べ物の中で最も美味しいものの一つだと思う。ティラミス。材料が手に入ったら是非試してみてください。ちなみにこの量のラム酒でも私は家で一人だけ(子どもは大丈夫らしい、くやしい。)酔います。弱い人は注意。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス!

2011-12-25 09:38:23 | 暮らし Daily life
夫が風邪をひいている。珍しい。静かに過ごしています。

娘は女の子の憧れの「ケーキ屋さん」でバイトしているので、この数日はハードです。毎日夜遅く帰ってきて今日も朝早くから出勤。ロマンチックなクリスマスは先送り。

息子が昨日友達と出かける、と。前は清水寺に行くと言ってたので「カップルばっかりやでー!やめときー!」と言ったんだけどそれよりももっと難易度の高い大阪梅田に行く事になった、と。
今朝聞いてみたら先輩も加わって3人で中之島のイルミネーションに行ったらしい。
そこは今一番流行っている新しい「カップルの聖地!!!」何が楽しくて男3人で…。
案の定「こころ、折れそうになったわ…。」だって。あたりまえやん。
つらいことへこむこと、体力と精神力の限界に次々挑む彼ら。無敵の挑戦者たち。
ハイティーンの男子ってどうしてこんなに阿呆なんだろう?母にはまったくわからず。
見てる方は面白いからいいけど。この天井知らずの阿呆ぶり。どこまで上り詰めるか見ものです。

私は靴下の編み方の本をサンタさんに貰いました。

手編みのソックス
嶋田 俊之
文化出版局


見てるだけでワクワクします。くつした編みって昔からいろんな国で愛好されていていろいろな編み方があるらしい。面白そう。
ルドルフ・シュタイナーが誰かに何か(多分お金儲けに関する事)頼まれたときに「そんな事するくらいだったら靴下を編んでた方がましだ。」って言ったって聞いた気がする。(多分「面白くって益がある」って事だと思う。)
ダンブルドア校長がクリスマスのプレゼントに欲しいものは?ってハリーに聞かれて「暖かい毛糸の靴下かな?」って言ってました。
そんなことからも興味がある靴下編み。難しそうだけどやってみたい。履いてみたい。

外は寒いけど天気が良く、窓辺は暖かです。
みなさんが幸せで素敵なクリスマスを過ごしていますように。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする