季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

賜物

2014-11-17 22:40:43 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

風邪がなかなか治らなかったり、お腹が痛くなったり。調子の悪い人が結構います。
急に寒くなってきたので、みなさんご注意を!
私は昨日寝る前に無性に葛湯が飲みたくなったので息子と一緒に作って飲みました。とっておきの吉野葛を使って。
温まりました。

       

マンボウのがま口に目を付ける。彼が選んだのは真珠のような大きめのビーズ。どうやって付けよう?
このまま付けたのでは前のと同じ。すぐに取れそうです。それでフェルトで周りを囲むようにして縫い付けました。
今回はデザインと耐久性の両方を重視しています。さあこれから何年使えるかな?見て行こう。

       

手縫いで作ってきたジャンバースカートの裾にレースを付けたいと言う。
ちょうどこの前たくさんのレース生地を頂いたので持って来て。そうしたら贅沢にギャザーを寄せて付けていました。
それがこんなことに!中世の貴族のようです。ものすごく綺麗!これは女子の夢ですね。
まだまだレースがあるのでいろいろ付けたいと夢が膨らむ。
今までの作品もそうだけど、材料は親切な私たちのパトロンが送って下さるもの。そう言うと「みんなで手紙を書いてお礼をしないとね!」と言う話に毎回なる。本当にそうしよう。近いうちに。

       

羊パレットの作品ももうめどを付けないと。もうすぐ提出。
そんな相談もして、私も作品の仕上げも手伝って貰って。いろんな人の手が入ってる方が展示した時に嬉しいなあと思って。そうすると着る時も嬉しい。

そろそろクリスマス会の展示に向けての作品作りや作品の見直しをしないと。そう言う季節。




この前貰った里芋を使って。今日の晩御飯は芋煮。
温まります。美味しい!
肉団子の甘酢が食べたくて作ったけど、これも美味しかった。
しっかり栄養を取って休んで体に力を。
私には良いものをくれる人が居るなあ。幸せだなあとお腹の底から思う。感謝。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする