朝はお仕事の打ち合わせ。
これまで何回もお世話になっている子どもたちが卒業した幼稚園の父兄向けの手仕事講習。(父兄って不思議な言葉。主にお母さんが来るんだけど)
今まではニードルフェルトが多くて、いつも「危険を伴いますので小さいお子さんがいらっしゃる方はご遠慮ください」と言うものだったのを、園長先生の提案で小さな子供連れでも参加できる内容に、と言う事。
それでそれに合わせて内容を一緒に練りました。
幼稚園生を持つお母さん達と、実際に羊毛を使ってアイデアを見せたりして。
羊毛だけで、手を使うだけで、結構いろいろなものが作れるなあと自分でも思った。
これだったら楽しく出来そう!お母さん達も楽しそうでした。
年が明けてから、寒い時期。インフルエンザが流行りませんように。前に延期になった事があったので。
それまで自分でももう少し掘り下げてみようっと。
それから今日も工房へ。作品作りのフェルトをゴンゴン縮めたり。次の型紙を作ったり。一度進めたものを見直してもう一度戻したり。
いろいろとあれこれやってみました。
休憩に食べた、妹が持ってきた喜八州の豆大福が美味しかった。餡があっさりしててモチが結構しっかりとそれでも柔らかで。
そして私が買ってきたシュークリームも美味しかった。十三商店街の高架を越えてからあるケーキ屋さんがこの頃気に入ってて、そこは前に果物屋さんだったらしく果物関係のケーキが有名。シュークリームもブドウやオレンジ、クリやカボチャのクリームがあって、それがどれも素材の味が生きてて美味しい。今日はかぼちゃだったけどこのカボチャのクリームがなんとも薫り高い味わい深かった。
帰りも商店街に寄って買い物して帰る。
お目当ては豆腐。この「栄養豆腐」ってのをいつも勧められるので前に湯豆腐にしたら「今までの普通の豆腐って何だったの?!」って思うくらい美味しかったので。それで湯豆腐を。
甘くて豆の味がします。そしてしっかりと美味しい。メインになる役者としてふさわしい豆腐です。
国産大豆とにがりを使って真面目に作った豆腐。あっぱれ!
そのためにこれも商店街で買ったネギを切る。ヌマっちから料理を習ってから素材を切ることを意識するようになりました。丁寧に細かく切ることで味って変わるなあと。それでネギもゆっくりと丁寧に細く切っています。そうするとふわっとして味も違う。同じネギなのにね。
なんでもやってみるもんだ。気持ちで変わるなあ。
忙しい時、手抜きでも栄養たっぷり温かな食事が出来るのも商店街のお蔭。VIVA商店街!
これまで何回もお世話になっている子どもたちが卒業した幼稚園の父兄向けの手仕事講習。(父兄って不思議な言葉。主にお母さんが来るんだけど)
今まではニードルフェルトが多くて、いつも「危険を伴いますので小さいお子さんがいらっしゃる方はご遠慮ください」と言うものだったのを、園長先生の提案で小さな子供連れでも参加できる内容に、と言う事。
それでそれに合わせて内容を一緒に練りました。
幼稚園生を持つお母さん達と、実際に羊毛を使ってアイデアを見せたりして。
羊毛だけで、手を使うだけで、結構いろいろなものが作れるなあと自分でも思った。
これだったら楽しく出来そう!お母さん達も楽しそうでした。
年が明けてから、寒い時期。インフルエンザが流行りませんように。前に延期になった事があったので。
それまで自分でももう少し掘り下げてみようっと。
それから今日も工房へ。作品作りのフェルトをゴンゴン縮めたり。次の型紙を作ったり。一度進めたものを見直してもう一度戻したり。
いろいろとあれこれやってみました。
休憩に食べた、妹が持ってきた喜八州の豆大福が美味しかった。餡があっさりしててモチが結構しっかりとそれでも柔らかで。
そして私が買ってきたシュークリームも美味しかった。十三商店街の高架を越えてからあるケーキ屋さんがこの頃気に入ってて、そこは前に果物屋さんだったらしく果物関係のケーキが有名。シュークリームもブドウやオレンジ、クリやカボチャのクリームがあって、それがどれも素材の味が生きてて美味しい。今日はかぼちゃだったけどこのカボチャのクリームがなんとも薫り高い味わい深かった。
帰りも商店街に寄って買い物して帰る。
お目当ては豆腐。この「栄養豆腐」ってのをいつも勧められるので前に湯豆腐にしたら「今までの普通の豆腐って何だったの?!」って思うくらい美味しかったので。それで湯豆腐を。
甘くて豆の味がします。そしてしっかりと美味しい。メインになる役者としてふさわしい豆腐です。
国産大豆とにがりを使って真面目に作った豆腐。あっぱれ!
そのためにこれも商店街で買ったネギを切る。ヌマっちから料理を習ってから素材を切ることを意識するようになりました。丁寧に細かく切ることで味って変わるなあと。それでネギもゆっくりと丁寧に細く切っています。そうするとふわっとして味も違う。同じネギなのにね。
なんでもやってみるもんだ。気持ちで変わるなあ。
忙しい時、手抜きでも栄養たっぷり温かな食事が出来るのも商店街のお蔭。VIVA商店街!