季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

発熱!

2009-05-20 19:01:56 | 心と体 Mind&Body
昨日の夕方喉が痛いと思っていたら、寒気がして計ってみたら38.1℃
喉の痛み、頭痛、発熱…、これってもしかして?

その瞬間にこの数日会った人々の顔がさーっとよぎる。
申し訳ないことした!って。

反省と心配ばかりもしていられないのですぐに発熱外来に電話する。
市の保健所は9時から6時までなので、府庁の方に。
そしたらまったくかからない。何回かけても話し中だ。

そうこうするうちに熱が下がってきた。
それで朝まで待つことにした。
そしたら朝には微熱に。
それでも気になるので、今度は市の保健所にかけたらこれもつながらない。
fax番号があったので詳しい経過を書いて送る。
すると結構すぐに電話があった。
子どもの学校や、感染者が多発している学校と関係がないか聞かれた。
経過やインフルエンザ患者と直接接触していないことなどから近くの病院に行くように言われた。
発熱外来は感染の可能性の高い人達でいっぱいなので、移る可能性や時間の事を考えるとその方がいいとの事。
それで行きました。

入り口で「風邪の症状ですか?」と聞かれたので「そうです。」と言うと
特別に設けた窓口に連れて行って診てくれた。
長い間待つことを想定していたので助かった。
一人一人をしっかり診てくれるので待ち時間はあったけど、
それでも比較的早く詳しい問診と検査がありました。
結果が出るまで待つ間15分くらい。
先生の応対がすばらしかった。

結果は陰性でした!良かった。
ほんとうに良かった。

今回でわかったのは、発熱外来がパンクしそうって事と
むやみに移らないって事。
やっぱりマスク、手洗いうがいで防げると思いました。

でももし今のこの状況で本当にかかってしまったら
本来の病気のしんどさに加えて、たくさんの人に迷惑をかけたり心配をかけたり
余計なエネルギーが消耗されると言うのが実感です。
いざなってみると心配は大きいと思う。
もうちょっと一般的な認識になったらましだと思うけど。

だからやっぱりしばらくは気をつけながらもゆったり生活。

一週間の休みで子ども達は暇そうです。
今は夕食を作ってくれています。
カレーライスとサラダ。
こんな時こそ甘えよう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って会えてよかった。

2009-05-18 20:44:04 | ハンドワーククラブ HandworkClub
子ども達の「ほんとに行くの~?」の声を背に
仕事に行ってきました。
昨日のスースーマスクは付けて行かなかった。
買ったのにした。

緊張した雰囲気の中を出社(って言うのか?)して、患者さん達に会って
うれしい気持ちになる。
「ほんま、よー来たね~!」ってハイタッチ。何年ぶりに会えたかのように。
事務長さんに「この神戸に仕事に来る勇ましいお母さん」と言われたりして
話していて部屋に行くのが遅くなったら、「来ないかと思った!」と心配されてた。
なじみの顔を見るたびに「元気でよかった!」とちょっと心が温かくなる。

(本当はいつでもこんな気分で会ってもいいんだなあと良く考えたら思う。
いつも来ているから会えるのが当たり前のようになっているけど
一回一回が今日くらいいつも大切なんだって。
みんな大変な思いをして毎日を過ごしたりクリニックに来たりしているだろうから。
今ここにいて生きて会える喜び。それっていつも思うよりほんとは大きい。)

ハンドワーククラブ中にも「罹った人が何人になった。」とか「三宮のキヨスクが閉鎖された」とかいろんな情報が入ってきたりして、ちょっと不安な雰囲気も。

それでも作業を進めていくうちに作る事に夢中になって、雰囲気はいつもと変わらぬ感じに。
「今日あるのかな?とか来ようかどうしようか?とか思ってたけど
来てみたらいつもの空気でなんだか落ち着くね。良かったね。」と話す。

かわいいゴマちゃんやお花のポシェットなどが出来ました。
この頃は女性陣もがんばっています。

クリニックの夕方の食事会はさすがに無くて、早めに皆がいなくなった。
私も早めに寄り道をしないで帰った。
子ども達が待っている。さぞかし退屈していることだろう。

大丈夫と思っていても心のどこかで心配の種がくすぶっている。
この閉じこもった雰囲気が来週には晴れますように!


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクを作ってみました。

2009-05-17 22:28:22 | 手仕事 Handicraft
神戸ではマスクが売り切れに継ぐ売り切れらしい。
ハンドワーククラブの皆もマスクがなくて困っているかな?
ガーゼのマスクがあるんだから、作れないかな?
と、夕ご飯を食べ終わってから作り始めた。

持っている立体マスクから型紙を取って
不織布の裏地をアイロンで付けて、裏地も付けて
手縫いで作りました。

       

ちゃんと立体に出来た。見本と同じく顔にフィットしていい感じ。
ところが付けてみると、空気がスースー通る。
まあ付けてないと同じくらいに。
これは効果ないなあ。
やっぱり市販のはすごいな。

なんかすごく頑張ったわりに効果がなくて残念。
とりあえずゴム部分は抗菌らしいけど
その関係なさ加減がまた笑える。

前に観た「ためしてガッテン」ではインフルエンザにならないために
歯磨きがいいと言っていた。
歯の雑菌を除去することで、喉に炎症が起こるのを押さえられ
そこにインフルエンザウィルスを付きにくくするらしい。
とりあえず、皆歯磨きだ!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっさりラーメン

2009-05-17 19:53:29 | 食べ物 Eat
おかずとご飯の本
高山 なおみ
アノニマスタジオ

このアイテムの詳細を見る


妹から紹介してもらったこの本。
見れば見るほど美味しそうなものばかり。
そして作りやすそう。
いろんな材料を集めて、手順が込み入っているのは作る気がしません。
これなら大丈夫。

この中のゆで塩豚ってのを作ったら、とっても好評。
今まで塩豚って作ってきたけど(塩をまぶして冷蔵庫に置くだけ。)
こんな風にする事で、うまみも塩加減も丁度よくなるなんて
さすが料理研究家!

昨日はそのまま薄切りにして香味野菜とにんにく味噌で頂いて
今日はゆで塩豚とゆで汁を使ってあっさりラーメンを作りました。

       

作っておいた煮玉子も味わい深い。
今となっては定番の叉焼のタレに醤油と味醂を足した物に漬けておきました。

これは食べに行くのと変わらないな。っていうかお腹がもたれないし、スープの最後までしっかり味わえます。
こんなに簡単に本格ラーメンが作れるなんてびっくり!

ちょっと肌寒い雨降りの日。
明日から学校もお休みでちょっと退屈な気分が一気に晴れました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水羊羹

2009-05-17 19:41:39 | 食べ物 Eat
お菓子作ってお茶でもいれよか (Orange page books)
奥村 彪生
オレンジページ

このアイテムの詳細を見る


毎日いろんな料理本を見ては、作りたいものを見つけ出して作っています。
この本は10年以上前に手に入れたもの。
なんだか調べたら、今ではプレミアが付いて原価より高くなっていました。
この奥村彪生氏は郷土料理の研究家で、料理の本はたくさん出しているのですが
おやつの本はこれ一冊らしいです。
彼の料理番組がほど良くまったりとゆるやかで好きでした。
分量とか結構適当なんです。「まあこれくらいやね。」なんて言って。

この本の中の水羊羹を作る事にしました。
さらし餡の元と寒天と砂糖で作ります。
簡単に出来ました。
そしてとっても美味しい!
自分で作ると美味しいなと良く思います。売ってるのはプロの人が作ったものなのに、それでも。
たぶん保存や大量生産を考えてないからかな。

       

私は水羊羹や葛餅が大好き。
また作ろうと思います。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出現

2009-05-17 13:54:03 | 暮らし Daily life
なんか急にあわただしくなってきました。
新型インフルエンザで。

マスクが売り切れだとか学校が休みになるとか、いろんな情報が来ています。

私はとりあえず買い物に行って、食べ物を揃えた。
しっかりと食べて寝てたら、罹りにくいだろうし
罹っても軽いだろうから。

症状は軽いらしいので、もし罹っても大丈夫だと思います。
もともと籠もりがちの生活だったので、私としてはまあ変わらないです。

とりあえずうちで平和に暮らそう。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おからの使い道

2009-05-16 10:14:11 | 食べ物 Eat
豆腐を作って出来たおからの半分でケーキを作った。
前からあるフランス菓子の本を見て。
アーモンドパウダーの代わりに使えると思って。
そしたらフィナンシェみたいなのが出来た。
美味しいけどすごくカロリーが高そう。
ケチってバターの代わりにマーガリンをそれも大量に使ったので
胸焼けがするほどだった。
うーん、ダメだなこれは。

それでまたクックパッドのレシピを見たら
限りなくある。おからレシピ。
つらつらと見て、ホットケーキミックスと混ぜるという情報を得た。
早速朝食に。
粉と同じくらいのおからを混ぜて普通にホットケーキを作るのだ。
そしたらなんと、もそもそ感もパサパサ感もなく美味しく出来上がった。
元のより美味しいくらいだ。
そして食べた後の満腹感がかなり。
腹持ちがいいよ。
ホットケーキを食べていると見せかけて、繊維もたんぱく質もイソフラボンもたっぷり摂っているのだからすごい。
これはおやつにいいと思います。

さあ、大豆買いに行かなくちゃ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤを植えました。

2009-05-15 14:21:40 | 季節 Season
ネットやプランターを用意して、今日やっとゴーヤを植えました。
去年随分うまく行ったので、今年はもう少し緑のカーテンを広く取ろうと
数を増やした。
コンポストの堆肥がこなれてきてたので、入れた。
羊のベリーももちろん入っていて、なぜか入れたときよりきれいになっている。
泥や種がなくなっているのかな?この肥料は甘い匂い。栄養満点。
この苗は買ってきた。去年の実から採った種は今発芽中。

       

ご近所さんに余ったからと貰ったハバネロも植えた。
これは去年のもまだ冷凍庫にある。辛すぎてすぐにはなくならないからね。
一家族分のおかずに一つ入れたら、もうタバスコ並みの辛さ。
二株も貰ったから、たくさん出来たら欲しい人には上げます。

       

バジルも植えた。
さあ、毎日水遣りだ。風呂場から運ぶだけでいい運動になると思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手縫いで帽子

2009-05-14 14:36:17 | 手仕事 Handicraft
さあ、帽子を手で縫ってみよう!
選んだ材料は息子の「着られなくなった服」から。

              

これは妹がOL時代にかわいい甥っ子にと買ってくれたものだ。
TIMBERLANDはフランスのメーカー。おしゃれで丈夫で長持ち。
どれくらいかって言うと
息子はこのTシャツを同じサイズ2枚ずつくらい持っている。
小さくなったら大きいサイズをまた買ってもらう。
色は変わることもあるけどデザインは同じだ。
彼は少しずつしか大きくならなかったので、一つのサイズを2~3年は着られる。
そうやって真夏以外はずっとこれを着ていた。(真夏は甚平)
寒くなったらこれを重ねる、という技まで使って。
サイズの小さくなったのも着るから袖がミルフィーユみたいになったりしていた。
彼の友人はこのマークで彼を認識していたほどだ。
(一時、同じのをずっと何年も着ていると勘違いされていた。)
そんなに着てもこのTシャツはへろへろになったり破けたりしない。
しっかりと柔らかく彼の体を包み守ってくれるのだ。

何百回と着て、洗濯をしてきたけどまだ捨てるには惜しい。
ここまできたらビンテージ物と言ってもいいかも。
ここしばらくの急成長でまったく袖を通す事が出来なくなってしまったけれど
帽子にしたらまた被れるな。

麻の布を合わせて作る。

       

ハンドワーククラブで、日頃裁縫をしない人たちが縫えるかどうか考えながら作る。
一針一針丁寧に縫い進んでいくのはやっぱり気持ちがいい。
縫い方も工夫をしないとね。
縫っていると、この布がどんなにすばらしいか良く分かる。糸の滑らかさしなやかさ、手触りのなんと柔らかいこと!TIMBERLANDすごいな!
ミシンは勢いで進んで行くからよく見えないけど、手縫いは一歩ずつ確認して進むから呼吸もしやすいしゆったり出来る。これはいいかも。
ドライブと散歩くらいの違いがあるな。

つばの押さえ縫いは運針でなく刺し子で。

       


トレードマークが後ろに来ています。さかさまだけど。

       

裏返したら、爽やかな麻の帽子。

       

出来上がって息子に見せたらびっくりしてた。
この前リサイクルにだしたやつがこんなのに!って。

「俺、帽子あんま被らへんけど…。これ、俺が被るしかないよな。ありがとう。貰っとくわ。」だって。
絶対いらないと言うと思ったのに。

出来てみたらちょっとずれている所があったから、また縫い直そうと思う。

でもとにかく手縫いで帽子、出来ました。大丈夫です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまり屋

2009-05-14 08:12:24 | 暮らし Daily life
お金がなくても平気なフランス人 お金があっても不安な日本人 (講談社文庫)
吉村 葉子
講談社

このアイテムの詳細を見る


これまでフランスとは遠い存在だった。ファッションやブランド物のイメージしかなかったから。お高く留まったお高い人々という印象だ。
それがこの本を読んでいきなり親近感が涌いた。
この手の本に良くある、「日本人はダメじゃん!」的なところがあるのは仕方が無いけど(私はそうでもないと思う。)共感できる所が多いな。

フランスは農業大国だから、野菜や穀類などの原材料はとても安い
それが菓子パンやサラダなど人の手がかかると、とたんに値段がぐんと上がるそうだ。

そうだよね~!そうじゃなくちゃねー!

この頃節約生活と称して手作りライフをパワーアップしているが
たまにハテナ?と思う。売っている製品より原材料の方が高いのだ。
またはとんとん。

もちろん手作りの方が美味しいし品質もいいと思う。
それでもこのお得感のなさはなんだろう?

例えば豆腐一丁は安かったら100円くらいだけど、それだけの豆腐を作るための豆は250円くらいする。

この前旦那のパジャマを作ろうと布を買いに行ったら「いいなあ。」と思った布が1m1200円だった。パジャマには6mくらいいるから7200円かかる。
そんな高いパジャマあんまり売ってないよ!

○ニクロだったらセーターが1900円で売ってるけど、羊毛から洗って紡いで編んだら、原毛の値段だけでもそれより多くかかる。そしてその手間とかかる時間は、もうハンパない。

アジア諸国の手間賃の低さが原因?経済格差?
日本の農業と資源の貧困さが原因?

よく分からないけど、尋常じゃないな、と思う。
健康的じゃないな。

私は経済の事はうといから訳はわからないけど、感覚はするどい。
なんせ大阪の人だから。
ものの値段についてはうるさいのだ。
「しまり屋」のフランス人と同じく。

どこから来てどこを通ってここへ来たのか
これからどうやって使われてどこへ行くのか
それを見極めて値段を考えるのが妥当だと思う。
そのどの工程もより健康な方が、経済も健康に回ると思う。

いろんな物を作ってみて、日頃私達が買って食べたり使ったりしている物の薄っぺらさに気付く事がある。
薄っぺらなものばかり食べて着ていると、薄っぺらな人間になるんじゃないかな?
それって命の強さにもつながる気がする。

またはとても手の込んだ作品が激安で売られていると、それを作った人たちの悲哀が伝わってくる。富岡製糸場の話は昔の話じゃないかも。
安けりゃいい、じゃなくて、その品物に含まれる本当の手間と価値に付いてこれからも考え続けようと思う。
フランス人を見習って。





Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする