■自衛隊関連行事
祇園祭山鉾巡行、台風接近下の雨天をついて無事今年もその大任を果たしました、後祭は来週です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/2bdf213982b67eb6135f4b2f93bae4b5.jpg)
千歳基地航空祭、今週末の自衛隊関連行事最大のものは北海道の航空自衛隊千歳基地の航空祭です、F-15二個飛行隊を隷下に置く精鋭第二航空団と政府専用機を運用する特別輸送飛行隊が展開する基地で北海道という冷戦時代の最前線を担った基地の航空祭、現代でも那覇基地についでですが、緊急発進が多い基地で、千歳基地は新千歳空港に隣接し、首都圏や京阪神から日帰りできる航空祭として有名です、台風の影響はどうなるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/3879d9849c4423f0ec381056b73eee7c.jpg)
陸上自衛隊関連行事は北海道で今週末も盛況で、明日土曜日、北恵庭駐屯地祭が行われます。第72戦車連隊の駐屯する駐屯地で、かつては北部方面隊直轄第1戦車団が駐屯していましたが第1戦車群への縮小改編を経て機甲部隊縮小の影響と共に廃止されました、が、真駒内駐屯地より第11戦車大隊が移駐、連隊に五個戦車中隊と大隊に二個戦車中隊、自衛隊でも有数の戦車部隊が駐屯する駐屯地となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/bef0c90b7702bdda9db167135169f859.jpg)
静内駐屯地祭、北海道の駐屯地ですが第7高射特科連隊が駐屯、陸上自衛隊の駐屯地にあって唯一実弾射撃が展示される駐屯地祭です。第7高射特科連隊は第7師団直轄の連隊で87式自走高射機関砲4個中隊と81式短距離地対空誘導弾2個中隊を配置し、機甲師団である第7師団に相応しい機動防空能力を発揮する部隊、駐屯地が射撃場に隣接していますので、高射機関砲と地対空ミサイルの実弾射撃を見ることが出来、非常に珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/cff054631aee342cb695e17a45bee7dc.jpg)
釧路駐屯地祭、第5旅団隷下の第27普通科連隊が駐屯する駐屯地です。土曜日に行われまして、こちらを見学しました後に千歳航空祭という選択肢もあるやもしれません、旅団普通科連隊で本部管理中隊と三個中隊を基幹とする編成、師団普通科連隊よりも一個中隊と迫撃砲中隊が省かれた編制なのですが、装甲車化された中隊があり、能力が高く、そして迫力もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f9/587ab115d9487d7b8eda0c4b50fa3c2b.jpg)
美幌駐屯地祭、第5旅団隷下の第4普通科連隊が駐屯していまして、嬉しい事に月曜日の海の日に行われます、ですから土曜日に釧路駐屯地祭へ足を運び、月曜日に美幌へ、という行程が可能です。日曜日の千歳基地航空祭ですが、やはり悪天候となりますと飛行展示に大きな影響が出ます、実際悪天候と視界不良で飛行展示が全て中止となる航空祭も有り得ますので、悪天候に強い普通科部隊や機甲部隊の駐屯地祭を廻る、という選択肢も考えられるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/9ee0e9e385ac00a4c9db9b686a011c74.jpg)
下総航空基地サマーフェスタ2015、下総教育航空群司令部が置かれる海上自衛隊の航空基地で千葉県北部に位置しています、下総という地名から房総半島南部を思い浮かべつ方がいるようですが我孫子市の近く、習志野市の近く、首都圏です。海上自衛隊創設以来航空集団司令部が置かれていた基地で、厚木航空基地部分返還と共に厚木へ移駐しましたが海上自衛隊の重要な基地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/af58581e4dfc2b873a1f253540fc8e48.jpg)
小月航空基地キッズフェスタ2015、山口県の小月航空基地の一般公開です、追う空祭ではありませんので派手な飛行展示などが行われる訳ではないのですが、なかなか他の基地では見ることが出来ない海上自衛隊のT-5練習機が配備されている基地でして、そしてシミュレータの体験操作なども行われます。ただ、人数制限があると考えられますのでご注意を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/681c04a736fe1ba80803382ff8eb8f07.jpg)
小松島航空基地サマーフェスタ2015、徳島県の海上自衛隊第24航空隊が展開しています基地で、SH-60哨戒ヘリコプターが配備されています。SH-60哨戒ヘリコプターの飛行展示がおこなわれわれる予定です。少々交通が不便なところにありますが徳島駅から本数が少ないものの直通バスが運行されています。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・7月18日:釧路駐屯地祭・・・www.mod.go.jp/gsdf/nae/5d/
・7月20日:美幌駐屯地祭・・・www.mod.go.jp/gsdf/nae/5d/
・7月18日:北恵庭駐屯地祭・・・www.mod.go.jp/gsdf/nae/7d/
・7月19日:千歳基地航空祭・・・www.mod.go.jp/asdf/chitose/
・7月19日:静内駐屯地祭・・・www.mod.go.jp/gsdf/nae/7d/
・7月18日:下総航空基地サマーフェスタ2015・・・www.mod.go.jp/msdf/simohusa/
・7月19日:小松島航空基地サマーフェスタ2015・・・www.mod.go.jp/msdf/oz-atg/www.mod.go.jp/msdf/22aw/intoroduction/24fs/24fstop.html
・7月18日:小月航空基地キッズフェスタ2015・・・
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
祇園祭山鉾巡行、台風接近下の雨天をついて無事今年もその大任を果たしました、後祭は来週です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/2bdf213982b67eb6135f4b2f93bae4b5.jpg)
千歳基地航空祭、今週末の自衛隊関連行事最大のものは北海道の航空自衛隊千歳基地の航空祭です、F-15二個飛行隊を隷下に置く精鋭第二航空団と政府専用機を運用する特別輸送飛行隊が展開する基地で北海道という冷戦時代の最前線を担った基地の航空祭、現代でも那覇基地についでですが、緊急発進が多い基地で、千歳基地は新千歳空港に隣接し、首都圏や京阪神から日帰りできる航空祭として有名です、台風の影響はどうなるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/3879d9849c4423f0ec381056b73eee7c.jpg)
陸上自衛隊関連行事は北海道で今週末も盛況で、明日土曜日、北恵庭駐屯地祭が行われます。第72戦車連隊の駐屯する駐屯地で、かつては北部方面隊直轄第1戦車団が駐屯していましたが第1戦車群への縮小改編を経て機甲部隊縮小の影響と共に廃止されました、が、真駒内駐屯地より第11戦車大隊が移駐、連隊に五個戦車中隊と大隊に二個戦車中隊、自衛隊でも有数の戦車部隊が駐屯する駐屯地となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/bef0c90b7702bdda9db167135169f859.jpg)
静内駐屯地祭、北海道の駐屯地ですが第7高射特科連隊が駐屯、陸上自衛隊の駐屯地にあって唯一実弾射撃が展示される駐屯地祭です。第7高射特科連隊は第7師団直轄の連隊で87式自走高射機関砲4個中隊と81式短距離地対空誘導弾2個中隊を配置し、機甲師団である第7師団に相応しい機動防空能力を発揮する部隊、駐屯地が射撃場に隣接していますので、高射機関砲と地対空ミサイルの実弾射撃を見ることが出来、非常に珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/cff054631aee342cb695e17a45bee7dc.jpg)
釧路駐屯地祭、第5旅団隷下の第27普通科連隊が駐屯する駐屯地です。土曜日に行われまして、こちらを見学しました後に千歳航空祭という選択肢もあるやもしれません、旅団普通科連隊で本部管理中隊と三個中隊を基幹とする編成、師団普通科連隊よりも一個中隊と迫撃砲中隊が省かれた編制なのですが、装甲車化された中隊があり、能力が高く、そして迫力もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f9/587ab115d9487d7b8eda0c4b50fa3c2b.jpg)
美幌駐屯地祭、第5旅団隷下の第4普通科連隊が駐屯していまして、嬉しい事に月曜日の海の日に行われます、ですから土曜日に釧路駐屯地祭へ足を運び、月曜日に美幌へ、という行程が可能です。日曜日の千歳基地航空祭ですが、やはり悪天候となりますと飛行展示に大きな影響が出ます、実際悪天候と視界不良で飛行展示が全て中止となる航空祭も有り得ますので、悪天候に強い普通科部隊や機甲部隊の駐屯地祭を廻る、という選択肢も考えられるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/9ee0e9e385ac00a4c9db9b686a011c74.jpg)
下総航空基地サマーフェスタ2015、下総教育航空群司令部が置かれる海上自衛隊の航空基地で千葉県北部に位置しています、下総という地名から房総半島南部を思い浮かべつ方がいるようですが我孫子市の近く、習志野市の近く、首都圏です。海上自衛隊創設以来航空集団司令部が置かれていた基地で、厚木航空基地部分返還と共に厚木へ移駐しましたが海上自衛隊の重要な基地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/af58581e4dfc2b873a1f253540fc8e48.jpg)
小月航空基地キッズフェスタ2015、山口県の小月航空基地の一般公開です、追う空祭ではありませんので派手な飛行展示などが行われる訳ではないのですが、なかなか他の基地では見ることが出来ない海上自衛隊のT-5練習機が配備されている基地でして、そしてシミュレータの体験操作なども行われます。ただ、人数制限があると考えられますのでご注意を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/681c04a736fe1ba80803382ff8eb8f07.jpg)
小松島航空基地サマーフェスタ2015、徳島県の海上自衛隊第24航空隊が展開しています基地で、SH-60哨戒ヘリコプターが配備されています。SH-60哨戒ヘリコプターの飛行展示がおこなわれわれる予定です。少々交通が不便なところにありますが徳島駅から本数が少ないものの直通バスが運行されています。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・7月18日:釧路駐屯地祭・・・www.mod.go.jp/gsdf/nae/5d/
・7月20日:美幌駐屯地祭・・・www.mod.go.jp/gsdf/nae/5d/
・7月18日:北恵庭駐屯地祭・・・www.mod.go.jp/gsdf/nae/7d/
・7月19日:千歳基地航空祭・・・www.mod.go.jp/asdf/chitose/
・7月19日:静内駐屯地祭・・・www.mod.go.jp/gsdf/nae/7d/
・7月18日:下総航空基地サマーフェスタ2015・・・www.mod.go.jp/msdf/simohusa/
・7月19日:小松島航空基地サマーフェスタ2015・・・www.mod.go.jp/msdf/oz-atg/www.mod.go.jp/msdf/22aw/intoroduction/24fs/24fstop.html
・7月18日:小月航空基地キッズフェスタ2015・・・
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関