北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

名古屋散策紀行 大須観音の縁日・大須中華街・大須電気街

2009-07-04 13:11:34 | 旅行記

◆名古屋は大須の休日風景

 名古屋。昨日は、今井商店倒産財産処分という、マイナスのイメージのある記事を掲載したが、それでも、大須には活気が溢れている。本日はその様子を掲載。

Img_8915  ゼロショット、照準、調整!。照準の先に確実に着弾するよう微調整する。これを怠ると当たらない。しかも、この標的は移動している、真ん中を狙えば命中するのは映画だけの話だ。見越し角を見切り、引き金を引く、目標に吸い込まれるが如く弾丸、指先に微かな衝撃、弾ける標的、瞬時も置かず、ボルトアクションを引き、薬室に次の弾を送り込む。

Img_8908  と、まあ、書いてみたものの、実はこれ、エアソフトガン。大須観音前の大須射撃場で撮影した一枚。ここでエアライフルが撃てるらしい、ということを聞いて行ってみたのだが、なるほど、金属弾ペレットを発射する銃刀法上の空気銃、つまりエアガンは、行政指導が入ったようで、マルイ製VSRシリーズが置かれていた。・・・、いきなりディープな大須でスマン。

Img_8916  89に、M-203装着A2、それにM-4A1やMP-5PDWなどなど、持っているんだけども、ボルトアクション式にはあまり縁が無い。だから、これが撃てただけでも、と考えた次第。エアソフトガンなんだけど、ボルトを操作するたびに撃っているという実感はあるのだよね、と。練度で発射速度は違ってくるし、ね。

Img_8917  東京マルイのVSR、これ、一昔のマルコシ(まだ出してるのかな?)のスーパー9プロシリーズや、精密射撃の代名詞みたいなマルゼンのAPSシリーズと比べると評価は、どうなのだろうか。個人的には、木製ストックで二万円を切ってたマルシンのアンシュッツにも興味はあるのだけれどもね。

Img_9589   大須観音に向かいつつ、ボルトアクションについて、少し歩きながら考える。それはもう、戦闘射撃の距離が致命的に短いエアソフトガンの世界で、ボルトアクションを操作していては対処できないものなあ。せめてスパスシリーズのように、三発同時発射方式のボルトアクションか、電動にして、ボルトアクションなんだけど、三点バーストくらいできるかたちでないと・・・。つか今井商店見えた、方向逆だ。

Img_8873 こちらがホントの大須観音。名鉄竹鼻線の終点、現在は羽島市役所前駅から先が終点になってるけど、ここに後醍醐天皇が北野天満宮を模して造営した寺院で、徳川家康が1612年にここに移転させ、今に至る。なるほど、京都の北野天満宮ならば、北大路機関でも幾度か特集した市、縁日によく通った。

Img_8921  北野天満宮と違い、大須観音は、規模は小さいものの、繁華街のど真ん中、近くには電気街もあるので、京都中心部の六角堂と、新京極の錦天満宮を足して二で割ったような活気。中京地区の中心というべき名古屋はいろいろなものが揃う、具体的には横須賀海軍カリーパンまで。・・・、?。

Img_9549  地下鉄大須観音駅を出てホントにすぐの場所にあって、ここでお参りを済ませてから、上前津駅までのあいだ、商店街と電気街が広がってる。そしてその先、鶴舞までは、古書店街が広がってる訳で、この界隈を歩くだけで、一日中名古屋を堪能することが出来るし、上前津駅から名古屋の中心、栄までは地下鉄ですぐだ。

Img_9550  大須観音は、この日、縁日だった。なんだかんだで、北野天満宮に東寺と、平日に縁日をやる寺社仏閣が多い京都と違い、日曜日に縁日をやってくれる大須観音。縁日では、普段お目にかかれないようなよくわからない品が並んでるのが好きだ。普段は古道具屋の奥を探せばあるのだろうか。

Img_9555  縁日ということで、先にお参りに。縁日というのは、そもそも神仏の示現や降誕など、御縁が深まる日に行われる祭事のひとつなので、こういう日に参拝すると御利益が多い、といわれている。御縁にかけて、五円を探したのだが、無かったので、拾うとかけて拾円、・・、なぜかそれもない、真ん中に穴が開いた白銅貨、御縁と拾円で、御重縁、これならあった。柏手を叩いて御参りする。

Img_9560  さてさて、縁日、なにか、アレなものがあるのかな?と。大須観音は、大都会の真ん中にあるということで、境内の広さで、あまり多くの店舗は開くことが出来ない。東寺の縁日などは、ここは本当に現代の日本なのか、と驚かされたこともあるのだが、こちらは、なるほど、コンパクトで現代の縁日らしい縁日(?)。

Img_9565  大都会の縁日なのだけれども、黒岩軍団の出る石原アプロの“大都会”みたいなことはない、大須の千代保稲荷では、土やくざが多すぎてあまりいい気はしなかったが、こちらはさすが、治安がいい。というか、人がいい。どことはいわないが、AKMの銃剣まで売ってた縁日もあった。・・・。そういうのもなくて、平和な縁日。

Img_9571  なぜかS&W-M-76サブマシンガンのモデルガンが・・・。MGCあたりが出してたのかな?デンマークのホービアM49やマドセンM1950とかと並んで、何故か西側の銃なのに映画でソ連兵が使ってたりするし、グリースガン持つ米兵のシーンで、後ろの方に員数合わせで使われてるSMGだ。“北極の基地 潜航大作戦”だっけ?ソ連空挺部隊が堂々と皆してマドセンかこのM-76もってた。

Img_9572  モデルガンもとくに古いのはそうだけど、稀にエアソフトガンなんかは、ガスガンを中心に、今の銃刀法に引っ掛かるタイプもあるので要注意。SMGは、SASとかも使ってた英軍制式スターリングL34A1か、映画ロストコマンドなんかの影響でフランス軍のMAT1949、あとはMP-40なんかを探してるんだけど、見つからないよね。置くのエアソフトガンは、マルイの旧型かな?カート式ガスガン、カート無し。あとは、何故かM-16A2のハンドガード。大方M-203付けて余ったのを売り飛ばしたのかな?。

Img_9574  婦人国防会襷と、ガスマスク。・・・、リアルガッポイ祭。つか、いつのだよ・・、戦時中だろうけど。いや、そうじゃなくて、なんでこんなものが?。まあ、普通にガスマスクなら、フィルターの保管期限切れのが、ミリタリーショップで充分手に入るんだけど、ちょっと度肝抜かれた一品でした。

Img_9620    縁日で、これといったものがなく、C.ジョニー氏、T氏一行と昼食を一緒に摂るべく大須中華街に向かう。一緒にいたYAMATO氏と、自衛隊輸送列車を撮ったのだが、C.ジョニー氏は、まきなみ、イラストリアス、あやなみ、しきなみ、なんかの関係上、午前中は時間が無かったので、ここでどうせなら昼食を、と合流することに。

Img_8862  今井商店。昨日も書いたけれども、思ったほど人の入りは多くない。それに、いま初夏だからねえ・・。フライトジャケットや防寒着、この三割引は冬場にはちょっと惹かれるんだけど、今の季節は試着するだけでも汗をかきそう。しかも、それほど入れ替わりな流行のある分野じゃないわけでして。

Img_8930  そういう意味で言えば、在庫は置く場所さえあれば、数年在庫であっても、ヴェトナム戦争時代の装備とか、大戦中のデッドストックの軍放出品とかも、もう流行遅れになる心配は無いわけだ。もちろん、需要はそこまで大きくないにしても、下限もある訳で、ナム戦装備とか、財産処分で放出するのも何だかなあ、と。

Img_9661  大須中華街。雑居ビルの三階を使って仕立てた中華街。なんというかその、神戸や横浜、長崎のような華僑の人たちが生活の場として発達して観光地化したいわゆる中華街や、中国語圏からの留学生の生活の場として発達した、池袋なんかの新中華街とは異なる、テーマパーク型中華街。遠からず、全部閉鎖して場外馬券場にしようという話も。そんな場外馬券場なら地下鉄ですぐのところ、金山にあるのに。

Img_9633  大須中華街へ。ここで、C.ジョニー氏、T氏と合流、散策してよさげな店を探してはいる。昼飯時なんで、混雑はしていたけど、ここぞ、という店に入ってみる。なるほど、中華街というだけあって、値段は手ごろ。しかも、調理してるのは本場中国からの方のようで、この部分はしっかりとした中華街ですよ。

Img_9629  Aセット、Bセット、Cセット、Dセット、そして、フカヒレが入ってるFセット。四人いるんだし、ここはFセット四人注文のF-4でしょう、と切り出す。見回せば四人とも航空祭常連の一行、Fセットの内容にあるフカヒレはともかく、ファントムは好きだ。それならF-4ですよね!、とFで四人前に決定。言い出しといて悪いが、よくわからんノリでスマン。

Img_9634  雑談は盛り上がる。イラストリアスと、まきなみ、は眼鏡が良かったらしい。生ビール中ジョッキ270円、惹かれるけど、真昼間からビールというのは、・・・。駐屯地祭で砲焔撮れた後とか、展示訓練で、ひえ~様からお教えいただいた通り、上陸の後はビールでしょう!という時以外、昼間からは飲まないので、今回も断念。

Img_9648  ちょっと、ラーメンのスープにもうひと工夫欲しかったけど、まあ、美味しかった。それにしても、大須中華街、場外馬券場にするのですか。中華街から公営賭博場へ、公営とはいえ、賭博場である。そんな賭博場を青少年も多く行きかう大須のど真ん中につくるのは、どういう神経しているのかな、と提案者の正気も疑いたくなる。

Img_9663  帰路に大須電気街を廻って、撤収。大須電気街の赤門前には、JOSHINが、ゲーム、模型、エアソフトガン、モデルガンまで網羅したホビーショップを構えてる。今回は、Fate unlimited CodesのPSP版を買うということで寄ってみた。格闘ゲームは苦手なんだが(それ以前にゲームをほとんどやらない)、タペストリーが付くというのもあって、ここで購入。

Img_8938  CANONのデジタル一眼レフ、フルサイズ機種であるEOS-5Dが、中古で驚きの価格!。フルサイズ機種に興味はあるのだけれども、24-105レンズとかに買い替えるのは、ちょっと厳しいかも。このほか、大須のコメ兵が、その昔、圧倒されるほどの物凄い量の中古カメラとレンズを扱っていたのだけれども、カメラ部門が新館に移って、信じられないほど品薄になったのは残念。

Img_8940  一部で有名な、一風変わった信号機。日本唯一らしい、これも大須にある。ちなみに、蛇足ながら、この界隈、やや標高が低いのか、数日前のゲリラ豪雨で冠水して、近くのPCショップなどは浸水で大変だったらしい。何分、PC関係という、水分絶対厳禁のところに突如浸水ですからね・・・。

Img_9666  栄から、まんだらけ、が移ってきて、ゲーマーズがアーケードの方に移ったんで、そこにもう一軒はいった。いわゆる電気街としては、第一アメ横ビル、第二アメ横ビルを中心に頑張ってる一方で、コンテンツ産業系の店舗も増えてきている。今井商店が無くなったのは残念だけど、活気のある面白い街だ。

HARUNA

[本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる]

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋の軍装品店 SURPLUS I... | トップ | 南西諸島 沖縄県与那国島に... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日はまだ余裕があるのでコメント。 (軽トラックの稲妻)
2009-07-05 08:07:24
今日はまだ余裕があるのでコメント。

名古屋は当方疎いもので街中を歩いた回数は片手の指以下、大須は訪問暦なし。
彼の地は電気街(関西なら日本橋)のイメージがあるのですが、東京アメ横みたいな店舗もあるんですね。

関西日本橋だと軍装系の店はあまりみかけず、私が知っているのはせいぜいタミヤショップ程度。
もっと別の場所に存在しているんですかね?

日本橋は月1で行きますが、店舗のが移り変わりが著しい。
マニア向けの商売は電気街にしろ軍装系にしろ少しずつ姿を変えています。それはそれで面白いのですけど、少し残念な気もします。

それでは。
返信する
こんにちは。 (ウルトラマン)
2009-07-05 11:47:31
こんにちは。

名古屋か。20数年前に愛知県に住んでいて名古屋をブラついていたときに、この大須観音のあたりに行き着いたことがあったな。その頃にコメ兵は今のように有名ではなかったがビル全体が店舗だった記憶があります。関東ににもできましたものね。懐かしいな!

さて、突然ですが『地上配備型の「高高度広域防衛システム」(THAAD、サード)と呼ばれ、防御範囲がPAC3より10倍程度広い。同省は、SM3とPAC3を補完する「第3のミサイル」と位置付け、年末に行う「防衛計画の大綱」(防衛大綱)や「中期防衛力整備計画」(中期防)の改定に反映させることも視野に入れている。』by毎日。なんて記事がありました。
やっぱりそうなりますよね。この情報がブラフでも大変意義があり、中国が北朝鮮に対しある程度の影響力を及ぼさないと日本がだんだん中国の思うような国から遠ざかっていくよ。というメッセージにになりますものね。
返信する
軽トラックの稲妻 様 どうもです (はるな)
2009-07-05 21:42:44
軽トラックの稲妻 様 どうもです

当方、日本橋、殆ど行きませんね・・・。PC関係は、京都で一通り揃ってしまいますし、書籍調達で梅田にはよく寄るのですが・・・。

ミリタリーショップは、京都の場合、軍装関係を中心に扱うYAMAMOTO系列が三軒、寺町と新京極にあります、けっこう品ぞろえ充実。このほか、大阪からFIRSTが来てたのですが、撤退してしまいました。FIRSTは、軍装よりも、特殊部隊装備やエアガンを中心としたショップでしたが、割引頑張ってて、品揃えが凄く良かっただけに残念。
返信する
ウルトラマン 様 (はるな@新快速)
2009-07-05 21:47:42
ウルトラマン 様

神戸線人身事故・・・、阪急に移るかあ、京都まで行けるかな。

閑話休題。
コメ兵、前のカメラコーナーが、博物館ですか!?ってほどに品揃えが豊富でして、500ミリ望遠は、あそこで買おう、と考えていたので、縮小は、ちょい残念。
関東だと、カメラ関係は、中古だとどこを探せばいいのですかね・・・?秋葉原は、コンテンツ産業系の店ばかり寄ってて、そういう場所はよく分からなかったりします。

THAADですが、ある意味当然かな?と。有効射高は全然違うので、比較は無意味ですが、半径でいうと、PAC-3は短SAMと変わらないのですよね・・・。THAADであれば、基地から展開せず、首都防空が可能です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行記」カテゴリの最新記事