6月8日(日) 曇り 一日中 重苦しい日になった
今朝は早くから起きだしたのはよいが、なんとなく締まらない一日だ。
昨日(7日)のブログも書く意思が起こらないまま寝てしまった。
ソバ屋での打上気分・・・ なんとなく怠惰な時に甘んじてる。
昨晩の食事会は打上ではなく・・・・と思うが・・
21日のイベントの景気づけと言うところだった気がするが・・・
7時半頃新聞を読みならボンヤリしていると、
ヤマボウシの一番高い枯れ枝に親♂モズが止まっているのが目に入った。
周囲を警戒しているのか、首を左右上下に頻繁に動かしている。

レンズをヤマボウシから下げて隣のナナカマドへ移すと、そこにはすっかり姿が大人びた幼モズがいる。
親と同じようなスマートな姿を見せているが、幾分頭が大きいく見えるのが幼さだろう?

機敏な動きで枝から枝へ移る動作は親モズに遜色ない?
そう思ってみているとサッと飛び移った先が、紫式部の細い枝で、やっと芽吹き始めたところに止まった。
不安定な枝に止まりにくそうだが、細い枝のしなうのに任せてバランスをとっている。
すっかり大人びて餌も自ら採り、親は近づくことはなかった。

やがて親鳥のけたたましい警戒音と共に姿を消したが、野良猫の巡回でもあったのだろうか?
庭に出てみると井戸の横に置かれた鉢に入ったバラが花を見せている。
深紅の花びらを開きかけた情熱的なバラだ。
これは十数年前吉祥寺に住まっていたころにMが息子Yから母の日に送られたものだ。
あれから数回植替えはしているが、花の数は少なくなった代わりに、一つの花が大きくなったように見える。

彼も今では自分で花屋を経営しているが、根っから花が好きだったのだろう。
http://www.f-2005.jp/
昼飯は我が家の定番となった“ニラ煎餅”今日は紅ショウガをいれたアレンジ物も含めて美味なランチとなった。
その後は本格的な怠惰な時間帯で、何故か睡魔が寄せては返す波の如くのたりのたりと時を過ごした。
それも、俺だけではなく愛息Salaもへばり付いて睡魔に荷担しているようだ。

午後のTVのテロップには・・・・
また、理不尽な行為があったようだ。
人の命を絶つ権利が何処にあるのだろうか。
25才の犯人は 命を 考えたことがないのか。
今日も又
人の命を故意に絶つ
事件が起こった
繋がりも背景もない者が
殺意を持った行為で
多くの命を落とした
人の命を消した当人は
生きていると言う理不尽
何なんだろうか
何とも切ない一日だ
冥福を祈る
今朝は早くから起きだしたのはよいが、なんとなく締まらない一日だ。
昨日(7日)のブログも書く意思が起こらないまま寝てしまった。
ソバ屋での打上気分・・・ なんとなく怠惰な時に甘んじてる。
昨晩の食事会は打上ではなく・・・・と思うが・・
21日のイベントの景気づけと言うところだった気がするが・・・
7時半頃新聞を読みならボンヤリしていると、
ヤマボウシの一番高い枯れ枝に親♂モズが止まっているのが目に入った。
周囲を警戒しているのか、首を左右上下に頻繁に動かしている。

レンズをヤマボウシから下げて隣のナナカマドへ移すと、そこにはすっかり姿が大人びた幼モズがいる。
親と同じようなスマートな姿を見せているが、幾分頭が大きいく見えるのが幼さだろう?

機敏な動きで枝から枝へ移る動作は親モズに遜色ない?
そう思ってみているとサッと飛び移った先が、紫式部の細い枝で、やっと芽吹き始めたところに止まった。
不安定な枝に止まりにくそうだが、細い枝のしなうのに任せてバランスをとっている。
すっかり大人びて餌も自ら採り、親は近づくことはなかった。

やがて親鳥のけたたましい警戒音と共に姿を消したが、野良猫の巡回でもあったのだろうか?
庭に出てみると井戸の横に置かれた鉢に入ったバラが花を見せている。
深紅の花びらを開きかけた情熱的なバラだ。
これは十数年前吉祥寺に住まっていたころにMが息子Yから母の日に送られたものだ。
あれから数回植替えはしているが、花の数は少なくなった代わりに、一つの花が大きくなったように見える。

彼も今では自分で花屋を経営しているが、根っから花が好きだったのだろう。
http://www.f-2005.jp/
昼飯は我が家の定番となった“ニラ煎餅”今日は紅ショウガをいれたアレンジ物も含めて美味なランチとなった。
その後は本格的な怠惰な時間帯で、何故か睡魔が寄せては返す波の如くのたりのたりと時を過ごした。
それも、俺だけではなく愛息Salaもへばり付いて睡魔に荷担しているようだ。

午後のTVのテロップには・・・・
また、理不尽な行為があったようだ。
人の命を絶つ権利が何処にあるのだろうか。
25才の犯人は 命を 考えたことがないのか。
今日も又
人の命を故意に絶つ
事件が起こった
繋がりも背景もない者が
殺意を持った行為で
多くの命を落とした
人の命を消した当人は
生きていると言う理不尽
何なんだろうか
何とも切ない一日だ
冥福を祈る