物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

夢の種類も変わってきた

2016-05-31 13:18:04 | 日記
夢で見るのはいままで「どこかに旅行に出かけるのだが、その目的地に着けない」という種類が多かった。ところが今朝見た夢はちがっていたと思う。

どうも武谷三段階論に関係した夢だった。誰か覚えていないのだが、若い研究者との話をしていた。その若い研究者は自分の主張を的確には主張できていないのだが、その主張の論理を裏打ちできるなにか実験事実だか何かがあるとかないとかいうような夢ではなかったろうかと思う。

どうしてそんな夢見たのかはわからない。一昨日に「武谷著作目録5版」の草稿ができ上がったと書いたが、その原稿を見ているうちにやはりそれぞれの著作の中で少しづつ発展して行きながら、何回も増補改訂される本があるということに気づいた。

それの一番顕著なものはもちろん『弁証法の諸問題』であるが、それだけではなく、『科学入門』とか『物理学入門』もその種類の書である。

中国語に翻訳された『武谷三男物理学方法論論文集』は、実は理論社刊行の『弁証法の諸問題』『続弁証法の諸問題』の翻訳であった。これはこの翻訳のはしがきを見てようやく分かった。私は中国語を読めないが、中国語は漢字で書いてあるので、そのことが分かった。付録として『科学入門』に再録された「科学者の政治的役割」という論文がついてはいるが、主なところは『弁証法の諸問題』の訳である。

これを読んだせいか、それぞれの書がどういう風に発展してきたかを短く述べるべきかと思うようになった。もっとも武谷の主著である『弁証法の諸問題』にいたっては何度も出版社を変えて発行されており、いまでは勁草書房の代表的な出版書となっている。

ほとんどできあがっていたと自分で思った「武谷三男著作目録」5版の原稿に手を入れ始めたので、完成がいつになるのか見通せなくなった。