すこしAIについて通俗的にはわかってきたのだが、そうすると次にわからないことが出て来た。これはどういうことかというとデータを読み込ませてからそれをコンピュータ内部でどう取り扱うのかということである。
人間がはじめから変数を選定するというのではない方法があるらしい。「内部表現」というのがそれにあたるのかどうか。昨夜ちょろっと読みかけただけだから正確にはわからない。
小林雅一さんという人の書いた「人工知能の衝撃」という啓蒙本を読んだのだが、その2章が人工知能の数学というかそういうことを説明している。それでその章を2回半ぐらい読んだのだが、もうちょっと突っ込んだ疑問が出て来たというわけである。