物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

大切なこと、それは目に見えない

2019-08-19 18:13:17 | 日記

大切なこと、それは目に見えない

『星の王子さま』にでてくるセリフであるが、フランス語ではどういうのか。知らなかったが、今日初めて知った。

Ce qui est important, ca ne voit pas. (スキ エ アンポルタン、サ ヌ ボワ パ) 

だという。caのcの下にセディーユが必要だが、入力できないので、失礼をしている。

 

もう一つこれはよく言われる言葉だが、「明晰でないものはフランス語ではない」というのもある。

これは

(Ce qui n'est pas clair) n'est pas francais. (ス キ ネパ クレール ネパ フランセ)

だという。この語は初歩のフランス語を学んだときにN教授から教わったはずだが、もう忘れてしまっていた。

上の文のカッコは主語を示すためであり、それ以外の意味はない。

(2019.8.20付記)フランス語の発音は難しい。それでカタカナで発音を入れてみた。単なる参考である。

 

 


パワーポイントをようやく

2019-08-19 18:00:11 | 日記

徳島科学史研究会での発表で使う、パワーポイントをようやくつくった。といっても、今年はあまり実がないような気がする。

もっとも9月になって、論文を書くときにならないとわからないのだが。どうも自分一人よがりのような気がしているが、はたしてどうだろうか。

今回は雑誌に掲載された論文とか記事のリストをつくるのが、本当の仕事であろうか。雑誌としては「思想の科学」、「エコノミスト」、「経済評論」、「現代の眼」、「科学画報」等が残っている。

「技術と人間」は一応できたので、大学の図書館で正確かどうかを検査する必要がある。「思想の科学」はその総索引ができているので、総索引をまず調べてリストをつくり、それから各号あたるようにしたい。

もっとも総索引は大きな公共図書館に行かないと見られないであろう。


日曜日はスペアの日

2019-08-19 09:38:53 | 日記

日曜日はスペアの日として使っている。一日中リビングで椅子に座って所在なく庭の木の緑を見るともなく見ている。

二階への階段を上がったところにおいてある、本棚を見ていたら、発見法的に大学受験の問題を解くための本を何年か前に買っていることに気づいた。

塚原成夫さんという人だったか、それを2冊買っていたのだ。いずれも現代数学社という出版社から出版されている。

およそ発見法的に数学を学ぶということを私は重視しているので、こういう本を購入していたのだと思う。この1冊には英語で書かれた参考文献もかなりたくさん載っていた。

私などのあまり読んだことのない本が参考文献として挙がっていた。その中にはPolyaの日本語に訳された本も元の原本が上がっていた。

それと福島原発事故の起きた責任を追及した岩波新書も購入していたのも見つけた。これは今週の土曜日に高松で行われる、徳島科学史会の例会での話に直接のかかわりはないけれども間接的にはかかわりのある文献である。