渡辺恒雄あとつぎ宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

来週金曜日告示の仙台市議選、維新最大5人のみで風が止まって見えるか、立憲代表「3倍近くの14人全員当選させたい」

2023年07月14日 20時08分49秒 | 新・立憲民主党2020年9月15日結党
[写真]きょねんの参院選で第一声を仙台市内にさだめ、練り歩く泉健太代表、6月22日、宮崎信行撮影。

 来週金曜日に告示される、東北6県最大の「杜の都」政令指定都市・仙台市の市議選(5行政区・総定数55)で、日本維新の会の擁立が5選挙区に新人1人ずつにとどまることから、全員当選しても5議席で、4月以降の維新の「東日本への風」が止まったように見えるとの予想があります。

 報道によると、2023年7月30日投票の仙台市議選は定員55人に対して77人前後が立候補。維新は5選挙区に1人ずつ新人を擁立。自民が22、立憲が14、公明が9、共産7、政治団体「参政党」が4、れいわ1、無所属15人が説明会に出席しました。

 立憲民主党の泉健太代表はきょうの記者会見で「維新の3倍近くの候補者を立憲は擁立する。全く空白地だった維新に比べれば、伸び幅は少ないが、着実に地方議員の実際の数も増えてきていますので、全員当選を果たしたい」と意気込みを示しました。

 仙台市は大阪市の3・5倍の面積ですが、行政区は5のみ。

 宮城維新の会は比例復活の衆院議員と5人新人と岩沼市の新人の合計7人しか役員がいません。




[写真]きょねんの参院選で仙台市内を練り歩く泉健太代表、宮崎信行撮影。

[写真]記者会見する泉健太代表、きょう2023年7月14日、衆議院第二議員会館で、宮崎信行撮影。

 泉さんはきょう2023年7月14日の会見で「県連でそれぞれたたかうのが原則だ。立憲民主党、候補者の数としてはずいぶん集まりまして、それぞれ相当に活発に活動してもらっている。維新の3倍近くの候補者を擁立するという状況があるというのは我々としては、やっぱり勢いがある。候補者がほとんどいなかった維新の議席が増えるということが強調されがちですけれども、立憲は伸び幅は少ないかもしれないけれども、着実に(全国の地方)議員の数も増えてきていますし、全員当選を果たしていたい」と自信をのぞかせました。

 公明党の石井啓一幹事長はきょうの記者会見で、あさって街頭演説会に参加すると明かしました。公明新聞は維新の全員当選を見込んで「5選挙区が定数1減のつもりでのぞむべきだ」との論陣を張っています。

 泉さんは前回の参院選で宮城選挙区で第一声をあげましたが、この際は、「前県議」の肩書を持つ候補者が、一時所在不明になるハプニングがあり、自民現職にダブルスコアで敗北しました。

 しかし、国会議員の人数も多いことから、仙台市議選で維新の東に向かう風が失速したような印象につながる可能性もあります。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡田克也】自民党風に言うと「とおねんとって60歳」お誕生日おめでとうございます 立憲民主党幹事長に就任

2023年07月14日 00時02分56秒 | 岡田克也、旅の途中
[写真]岡田克也さん、おととい2023年7月12日、宮崎信行撮影。
 おめでとうございます。
 岡田克也さんはきょう7月14日が誕生日です。
 いくつになったかと言うと、自民党風に言うと、「とおねんとって(10年取って)60歳」ですが、正直な立憲民主党風に言うと「とうねん(当年)とって70歳」。

 麻生太郎さんよりも12歳若い70歳。
 論語で言えば心の欲するところに従いて矩を超えずの年代となります。

[写真]岡田克也さん当時56歳、今から14年前の2009年8月、大阪府内で、宮崎信行撮影。

 岡田さんは政権交代選挙第45回衆院選でも幹事長でしたが、立憲民主党幹事長の任期は来年9月末までなので、ほぼ確実に第50回衆院選でも幹事長をつとめることになります。


[写真]岡田克也さん、今月上旬、都内で、宮崎信行撮影。

 岡田さんは身長176センチと大変に大柄ですが、街頭演説会後には、柔軟に体を折り曲げて、聴衆の一人一人と同じ目線で握手をしています。

 
[画像]岸田首相が天皇陛下に伝達する前に陛下に歩み寄ろうとして係の人に制止される岡田卓也さん、フジテレビ報道画像(おそらく代表撮影)からスクショ。

 先々月は、岡田さんの父が旭日大綬章を受けましたが、皇居宮殿の親綬式では、「天皇陛下をお待たせしてはいけない」との商人マインドが働いたのか、岸田首相から伝達されるより前に、歩み寄り、職員の人がフォローする場面もありました。

 ところで、今月の東京都内のある街頭演説会では、人の流れが速い場所での演説になったため、チラシを配るスタッフが総支部長の名を連呼しながらチラシを配り続けたため、演説中の岡田さんが「聞いていてください」とのサジェスチョンをしたのですが、伝わらないこともありました。街頭演説会では、スタッフも聞いて、立ち止まって聞いている人に無言で斜め後ろからチラシを渡すというフォーメーションが普通かと思います。

 コロナ明けで流れが大きく変わり、立憲弁士への聴衆の反応はここ1年半の国政選挙の3割増しという印象。充実の一年となります。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする